【書評/要約】人生を変えるサウナ術 ~なぜ、一流の経営者はサウナに行くのか?(本田直之、松尾大 著)(★4)

流行り廃りが激しい時代の中で、一過性のブームにとどまることなく、一定のファンをつかんだ「サウナ」。
ひと昔前まではサウナはおじさんのモノでしたが、2022年現在、サウナ・スパ・スーパー銭湯に行くと圧倒的に増えたのが「若い社会人」です。

今回紹介する「人生を変えるサウナ術なぜ、一流の経営者はサウナに行くのか?」は、サウナで脳・心・体で最高のリラックスを得るためにも読んでおきたい本です。

本書では、ビジネスパーソンの方に向けに
・サウナが我々の人生に対して実際にどんな良い影響を与えてくれるのか
・どうやって入ると良いのか
・経営者がなぜサウナを利用するか
が語られています。さらには、サウナ信者ともいえるサウナー向けに、海外のサウナ事情、サウナを巡る「サ旅」についても紹介されていて非常に参考になります。

今回は、人生を変えるサウナ術なぜ、一流の経営者はサウナに行くのか?から、より多くの人のためになる「サウナを楽しむための基礎」について紹介します。

[スポンサーリンク]

おすすめ聴き:ビジネス書  自己啓発  お金・投資マネー本  小説
Kindle Unlimited 3か月99円
今月の読み放題:ビジネス書  自己啓発書  小説

サウナの効果

基本的なサウナの効果を要点だけまとめます。
なお、私も、本書にある効果と全く同じ効果を実感しています。以下でまとめているのでご参考に。

サウナの効用:フィジカル的効用

サウナの効用:フィジカル的効用

・血管や心臓を鍛える効果が得られる
・短時間で気分をリフレッシュし、爽快感が得られる
・血行が促進され、疲労が回復する
・睡眠の質が高まる、ぐっすり眠れる
・ご飯が美味しくなる、感覚が研ぎ澄まされる
・免疫力が上がり、風邪を引きにくくなる
・老廃物の排出や物質交換が進み、美肌になる
・心臓病やアルツハイマー病などの健康リスクが大幅に下がる

最後の項目を除き、その他の効果は私も実感しています。特に、「ジムで運動→スパ施設でゆっくり温泉・サウナ→ご飯→マッサージ→〆の温泉のコース」は至福の時間。

サウナに入った後は細胞が脱水状態となり食べ物や栄養素の吸収率が上がるため、身体に良いものを食べることも健康にとってよいことです。サウナ後にビタミンやミネラル、たんぱく質の豊富な食事を摂ることで、身体の内側からキレイで健康になることができます。特に女性客が多いサウナやスパ施設では、栄養バランスを意識した食事メニューが用意されていることも多いですよ。

サウナで健康

ほぼ毎日サウナ通いをしていた時期もあり、逆に体に負担をかけてしまうのでは?と心配していましたが、本書によると、ほとんど毎日サウナに入浴する人は、週1回以下しかサウナに入らない人に比べ、軽度の認知障害になるリスクは66%低く、アルツハイマー病になるリスクは65%も低かったという研究結果があるそうです。また、循環器疾患、すなわち、心筋梗塞や狭心症になるリスクについても、日常的にサウナに入る人はそうでない人に比べてそのリスクが半減。結果的に、サウナに日常的に入る人は、寿命も長くなるのだそう。

これで気兼ねなく、毎日サウナできます♪

サウナの効用:メンタル的効用

サウナの効用:メンタル的効用

・自律神経が鍛えられ、メンタルが安定する
・幸福感を感じやすくなる、イライラしにくくなる
・自分に意識を向ける、マインドフルネスの効果が得られる

「嫌なことがあっても、サウナに入ると幸せになれる!」といった具合に、ストレス軽減法を持っている人は人生がハッピー。

サウナに入ると体の調子が良くなり、メンタルも安定。ストレスの要因が減ればイライラもしにくくなります。つまり、ポジティブな感覚になりやすくなる一方、ネガティブな感覚には鈍感になってきます。すると、自然と自分に「余裕」が生まれます。これもハッピーな人生につながります。

また、マインドフルネス(瞑想)の効果は大きいです。普段は思考が「過去と未来」を行き来する「雑念」でいっぱいですが、サウナ休憩中は、体の変化という「今」と「呼吸」に注視することで簡単に瞑想状態になれます。私はこれを勝手に「サウナ瞑想」と呼んでいますが、実はサウナ・水風呂で生命危機を感じて交感神経がオンになっている状態が、休憩(外気浴)でホッとすることで副交感神経がオンに切り替わります。この体のメカニズムを利用すると、自然に「瞑想状態」に達することができます。

また、サウナに入った後は、人間の認識系を司る頭頂葉の一部分が活性化します。この部分の活性化により、自身の内面への感覚が明敏になり、「瞑想」に近い状態となります。 さらに、覚醒度と反比例すると言われるデルタ波が減弱していた。これは覚醒度が高くなって「頭がクリアにスッキリする」ということを意味します。

サウナの効用:ソーシャル的効用

サウナの効用:ソーシャル的効用

・一緒にサウナに入ることで一気に仲良くなれる、関係を築きやすくなる
・心が安らぐサードプレイスとして機能する
・サウナを通じた新しいコミュニティができる

サウナ瞑想

サードプレイスとは、「職場でも家でもない、第3の場所」で、今、このような場所を持つことが重要視されています。

私は、コミュニティを持つまでには至っていませんが、「心が安らぐサードプレイスとして機能」は十分にあります。旅行なども大事な時間ですが、ホームサウナに行けば、少ないコスト&短い時間で「心身リラックスし、脳が冴える」とわかっていることは、健康管理・仕事効率の面からも非常に有利です。

サウナの注意点

サウナを楽しむためにも、以下はしっかり守ってくださいね。

サウナの注意点

・こまめに十分な水分補給を行う
・血圧の高い人、心臓疾患を抱えている人、運動を制限されている人、
 健康上の不安のある人は必ず医師に相談のうえ入浴する
・我慢しない、「つらい」「気持ち悪い」と感じたらすぐに出る
・体調の悪いときに無理に入らない
・お酒を飲んだ後や、飲みながら入浴しない
・長時間連続して入らないようにする

サウナを出るタイミングは「我慢の手前」

サウナで気持ちよく整えたければ、どのぐらいサウナ室に入るか、その目安を知ることは非常に大事です。

サウナとアドレナリン

サウナに入っているときは、走っているときと同様、交感神経が支配的になりアドレナリンが放出されています。

アドレナリンは常時ある程度蓄積されており、急に敵に襲われるなど、とっさに判断が必要なストレス負荷の高いときに分泌されて使われます。しかし、交感神経が支配するストレス負荷の高い環境(サウナ入浴時やランニング時)にずっと居続けると、アドレナリンが放出され続け、やがては枯渇してしまいます。そのため、アドレナリンが枯渇すると、その原材料であるドーパミンが作られ続け、アドレナリンが作られ続けます。

ドーパミンがサウナの恍惚感の正体

ドーパミンはアドレナリンの材料であるとともに、脳を興奮させる快楽物質であり、人間に快楽を感じさせます。これが「ランナーズハイ」のときに身体の中で起きている現象の正体です。

サウナを出るタイミング

交感神経のはたらきが十分高まってからは、それ以上無理して入り続けても効果はありません。ドーパミンが活性化した状況でさらに身体への負荷をかけ続けると、この快感に病みつきになり、依存症になるリスクが高まります。

故、従って、アドレナリンが枯渇する手前、交感神経の働きが最も高まった時点で、サウナから出るのがポイント。このタイミングは、「我慢」「耐える」「つらい」「苦しい」、こういったキーワードが頭に浮かんだタイミングです。平均的には8~9分程度です。ただし、サウナの種類、どこに座るかでも体感温度は全く異なるのであくまで目安です。自分の我慢センサーに注視し、我慢し続けることなく、水風呂に向かうといいですよ。

サウナの時間配分目安

著者の本田さん等のサウナの時間配分目安は、サウナ4:水風呂1:外気浴5くらい。これは私の感覚とも合致します。

ロウリュとアウフグース

サウナ施設では、ロウリュやアウフグースのサービスを行っているところがあります。初めての方のためにどのようなサービス化解説します。

ロウリュ

「ロウリュ」とは、ストーブで熱せられたサウナストーンに水をかけて蒸気を発生させることを指します。ロウリュを行うと一気に室内の湿度があがり、体感温度も高くなります。

ロウリュ

アウフグース

「アウフグース」とはドイツ語で「コーヒーなどを沸かせる」という意味で、熱波師と呼ばれるスタッフがサウナ室内でタオルなどをあおぎ、サウナの中にいる人に対して熱風を送るサービスのことです。施設によってはこの「アウフグース」のことを「ロウリュ」と呼んでいます。

アウフグース

アウフグースによってサウナ室内で風を送られると、蒸気を含んだ熱がダイレクトに身体にあたり、一気に発汗が進みます。

私が驚いたアウグースはサウナーにも人気の「草加健康センター」です。当施設では、「爆竜ロウリュ」とネーミングされています。どんな凄さかは以下にてご確認を。是非、体感してみてください!
絶対行くべきです!

ビジネスパーソンにオススメのサウナの時間帯

まずビジネスパーソンにおすすめで、実際にエグゼクティブ層で入っている人が多い時間帯は朝。通称「朝ウナ」です。

理由は、朝、サウナに入ってシャワーを浴びると、とにかくスッキリして、その後の仕事の集中力もぐんと上がるから。

エグゼクティブの中には、朝、ジムに行く人も多いですが、サウナでアクセルを踏み込むようにスタートダッシュを切って、素晴らしい1日を始める。効率的にキレのある仕事をしたいなら試してみる価値あるかもです。

でも、もっと、オススメなのは、夕方~7時くらいの「夕食前サウナ」です。なぜって、サウナ後の食事&アルコールは最高においしいから。私は、これを月に1,2回の週末の楽しみにしています♪ これに、マッサージがついたら、もう、贅沢な気持ちになれます。

最後に

今回は、「人生を変えるサウナ術なぜ、一流の経営者はサウナに行くのか?」のごく一部を紹介しました。
本書では、経営者とサウナ、サイナで巡る海外旅行など、海外を飛び回る本田さんだからこそかける情報も満載です。是非、本書を読んで、サウナの魅惑に酔いしれてみませんか?

本書以外のサウナ本については、以下の記事に詳しくまとめているので、こちらも合わせてどうぞ。

📚【本のセール】【おすすめ本★5】【おすすめ本★4】
▼シェア&フォローをお願いします▼
🟥【まもなく終了】キャンペーン【Amazon】【楽天】
ブログ管理人:Chami(チャミ)
chami(チャミ)好奇心旺盛に楽しく生きるをモットーとする、長期投資家
積立投資を軸に、株/FX/CFD/仮想通貨なども売買
税・節約なども意識し、資産を増やす方法を探求中
【モットー】脳が喜ぶ生き方。毎日が自由で幸せ。生きていることに感謝!
【趣味】  読書ジムサウナ旅行
【フォロー】𝕏    

コメントを残す