
週2回はサウナに入っているサウナーのchami(@poststand)です。
サウナというと中年オッサンがアツさに耐えながら我慢して入るものと思っていらっしゃる方も多いと思うのですが、実は昨年からひそやかにサウナブームが到来。サウナ活動、略して「サ活」と称されるほどで、おしゃれサウナや若者・女性が楽しむサウナイベントも開催されるなどしています。
Chamiにとってサウナは、サウナトランスで頭のゴミを一掃して、頭・思考をスッキリさせるために大事なもの。「ととのう」を堪能して、身も心もリフレッシュ。仕事のパフォーマンスを上げるためにも欠かせないものになっています
さて、今回は、まもなく到来する桜のお花見シーズンに先立って、桜のシーズンに行きたい東京巣鴨の日帰り温泉「東京染井温泉 SAKURA(さくら)」を紹介します。
目次
大人の雰囲気漂う文京区の日帰り温泉「東京染井温泉 SAKURA」
桜のシーズンに、花見もかねて日帰り温泉に行きたいという方にオススメしたいのが、巣鴨駅より徒歩10分強の場所にある「東京染井温泉 SAKURA(さくら)」
都会にありながら都会の喧騒を忘れられそうなたたずまいのスパ。染井、さくらとある通り、桜をコンセプトにした温泉・サウナ施設で、建物の入り口で、満開の桜を見ることができます。館内は、落ち着きのある和モダンな空間が広がり、旅館に来た雰囲気を楽しめます。
利用者は女性客が多め。単に汗を流しに来るというより、雰囲気も楽しみに来ている人が多そうです。また、ご近所のご家族かなという方も結構いらっしゃいますが、皆さん品がよいです(東京都内でもスパがどの場所にあるかで、結構、客層や、お客さんの品の良さが違います)
温泉・食事処はおしゃれな和モダンで落ち着く
昼は緑の庭園を見ながら、夜は、温泉にやってきたかのようなムードある雰囲気の中、食事が楽しめます。
ただ、温泉(お風呂(に限って言うと、いろんなお風呂を併設したかったのでしょう、一つ一つのお風呂が小さいのが残念。のんびり、ゆったりとした解放感は感じにくいかも。まあ、東京の施設なのでしょうがないかぁ、といった感じ。
温泉だけ楽しむにはちょっと残念。お食事も一緒に楽しむのが目的なら、まずまずです。
サウナは「ロウリュ」式
SAKURAのサウナはフィンランド発祥と言われる「ロウリュ」式。ロウリュlöylyとは蒸気のこと。蒸気を発生させて湿度を高めます。サウナは高い段差があるのが特徴。中は、結構ゆったりしています。
女湯にはミストサウナもあります。ミストサウナは湿度の高いけど温度は低めのサウナ。暑いのが苦手な人にはこちらがオススメですが、「サウナトランス」「ととのう」を体験するには、熱いサウナに限ります♪
サウナ後の大事な水風呂ですが、なんと水深が1mもあります。なぜ、1mも必要なのかは不明ですが、一気に体が冷えてサウナトランスを堪能できます。
露天風呂は気持ちい
スパSAKURAにはしっかり露天風呂もありますよ。開放感ある空間でゆったり温泉を楽しめます。
東京染井温泉 SAKURA:データ
東京染井温泉 SAKURA(とうきょうそめいおんせん さくら) | |
---|---|
住所 | 東京都 豊島区 駒込5丁目4-24 |
電話番号 | 03-5907-5566 |
営業時間 | 月~日 10時~23時 ※定期点検でのお休みあり |
公式ホームページ | http://www.sakura-2005.com/ |
アクセス | 巣鴨駅より徒歩10分位 シャトルバス運行あり 駐車場 88台 |
定休日 | 年中無休 ※メンテナンス休館日あり |
料金 | 大人 1296円、子ども(子供は3歳以上小学生まで)756円 |
その他 | お食事処充実 レストラン情報 マッサージ、ヘアサロンあり ビューティー&リラックスメニュー リラクゼーションルームあり |
温泉に雷管の前に、六義園(ろくぎえん)にも行ってみよう
せっかく、日帰り温泉SAKURAを訪れるなら、来館前に立ち寄りたいのが、桜のシーズンの六義園(ろぐぎえん)!
大庭園のライトアップがとても素敵です。ただし、行列に並ぶ覚悟は必要です!!でも、園内を歩けば、並んでよかったと思えます。
今年は以下の日程でライトアップが開催されます。➡ 今年はコロナウイルスの影響で中止!残念!
しだれ桜と大名庭園のライトアップ、情報
期間:2020年3月20日(金・祝)~4月2日(木) 9:00~21:00 (最終入園20:30)
住所:東京都文京区本駒込六丁目
入園料:一般 300円 65歳以上 150円 (小学生以下及び都内在住・在学の中学生は無料)
入園料を払っても、一度は見る価値ありなのですが、残念ですね。
なお、桜の時期でなくても、園内に入るとここが都会のど真ん中であることを忘れさせる素敵な庭園が。ゆったりとした時間が流れる空間を楽しめます。
都会の喧騒を忘れたい方、には非常にオススメです。足を運んでみてください。
Chamiのサ活
以上、「東京染井温泉 SAKURA」はいかがだったでしょうか?
桜の時期は一年の一時ですが、それ以外の時期も都会の喧騒を離れて静かな場所でリラックスしたいときによいスパです。
その他、サ活動も紹介しでいるので、是非、ご確認を!