「株式」の記事一覧

【書評/要約】塩漬投子は損切りしない (アノニマス文庫 著)(★4) 日本国家破綻後導入の「人間株式投資」。舞台設定が面白く、投資を学べる

【書評/要約】塩漬投子は損切りしない (アノニマス文庫 著)(★4) 日本国家破綻後導入の「人間株式投資」。舞台設定が面白く、投資を学べる

株式 小説

塩漬けとは――― 現在の価格が買い値より下がっており、売ると損が出るため、やむをえず長期保有している状態。将来的に上がりそうもない銘柄をただ持っているだけの状態であることが多い。 投資では、上がる見込・・・

日米 金融市場休場日カレンダー 2022年:市場のお休み前後の「価格変動」への備え

日米 金融市場休場日カレンダー 2023年:日本は祝日でも海外は動く。休場日把握と共にリスクヘッジ(備え)もしておこう

株式

日本が祝日でもグローバル的には眠らないマーケット。 あなたは、祝日・連休に世界のマーケットで売買する手段、或いは、株価が急激に下落したとき、日本株下落のリスクをヘッジ(カバー)する手段をお持ちですか?・・・

日銀が"予想外"の金融緩和修正。日銀のホントの意図 と 金利セオリー通りに動いた「ドル円・国債・日経平均」を投資家は押さえておくべし

日銀が”予想外”の金融緩和修正。日銀のホントの意図 と 金利セオリー通りに動いた「ドル円・国債・日経平均」を投資家は押さえておくべし

株式 FX

2022年12月20日、日銀が予想外の金融緩和政策の修正を発表しました。 金利の上昇につながるため、市場には黒田ショックが走り、外国為替市場では円高が急速に進行、日本10年物国債の金利も上昇、株式は下・・・

【投資アノマリー2022年6月】株式・FX投資の成功率を上げる 月別特徴 + 超長期トレンド確認 ※米国インフレ動向への警戒続く

株式

株やFX には上がりやすい月と下がりやすい月がある 相場の世界では、「説明はつかないけどよく当たる」、アノマリーという現象があります。 中には格言と言われているものも含みますが、相場に内在する、サイク・・・

テキストのコピーはできません。