【楽天証券】クレカ積立上限額 月額10万円に引上げ。 楽天カード・楽天キャッシュ、どれで積み立てると最もお得か

内閣府令「金融商品取引業等に関する内閣府令」が一部改正され、クレジットカードによる投資信託の積立購入(クレカ積立)の上限額が、月5万円から月10万円に引き上げられました。

楽天証券は、2024年4月積立分から上限額が10万円に引き上げとなります。

これに伴い、お得な投信積立方法はどう変わったか?

今回は、楽天証券でポイント付きで投信積立を行う場合、どの方法が最もお得か、シミュレーションしてみました。

[スポンサーリンク]
Audible 2か月体験無料
聴き放題対象本:おすすめビジネス書・自己啓発書  おすすめ小説

クレカ積立上限額 月額10万円に引上げ

【楽天証券】クレカ積立上限額 月額10万円に引上げ

クレジットカードによる投資信託の積立購入(クレカ積立)の上限額が、月5万円から月10万円に引き上げられました。

これで、10万円までポイント還元を受けながら投資が行えます。

カード&代行手数料により異なるポイント還元率

楽天カードクレジット決済での投信積立におけるポイント還元率は、ファンドの代行手数料および楽天カードの種類に基づき判定されます。

ポイントの還元率は、高コストな投信か、低コストインデックス投信か(分岐点は代行手数料が年率0.4%(税込))で、ポイント還元率は異なります。

カードの種類代行手数料
年率0.4%(税込)未満
代行手数料
年率0.4%(税込)未満
楽天カード(一般)1.0%0.5%
楽天カード(ゴールド)1.0%0.75%
楽天カード(プレミアムカード)1.0%1.0%

低コストインデックスファンドは、還元率が低い

「オルカン」をはじめ、投信ブロガーが選ぶ!Fund of the Yearで上位ランキングするような投信は、代行手数料 年率0.4%(税込)未満に該当します。

【楽天証券 投信積立】どの決済手段が最もお得か

【楽天証券】どの決済手段が最もお得か

毎月ポイント還元付きの投信積立は「楽天カード積立」だけでなく、「楽天キャッシュ積立」でも行えます。

投信積立手段により、年間いくら得になるかを計算した結果は以下の通り。
楽天カードでの投資の場合、年間獲得ポイントからカードの年会費を差し引いて「年間お得額」を算出しました。

投信積立手段積立上限/月還元率月間P年間P年間お得額備考
楽天キャッシュ50,000円3.0%1,500円18,000円18,000円高還元率ルート利用の場合
カードからのチャージの場合は一律0.5%還元
楽天カード
(一般)
100,000円0.5%500円6,000円6,000円年会費0円
楽天カード
(ゴールド)
100,000円0.75%750円9,000円6,800円年会費2,200円
楽天カード
(プレミアムカード)
100,000円1.0%1,000円12,000円1,000円年会費11,000円

最もお得!「楽天キャッシュ積立」

最もお得なのは、月5万円までしか積立ができなくとも「楽天キャッシュ」がお得です(高還元率ルートを利用した場合)。

以下の記事で紹介する高還元率ルートを使うと、3%還元で楽天キャッシュ積立ができます。

高還元率ルートを開拓したら、以下のページから設定変更を行ってください。

5万円以上の積立は「楽天カード(ゴールド)」がもっとお得

楽天キャッシュでは月5万円までしか積立ができません。それ以上を積み立てる場合は、楽天カードでの積立が必要です。

楽天カードで、楽天キャッシュ5万円投資に追加で10万円のクレカ積立を行うなら、「楽天カード(ゴールド)」が最もお得。

2,200円の年会費を払っても、このカードでの支払いが最もお得になります。正直、これまで「楽天カード(ゴールド)」はノーマークだった方は多いのではないでしょうか

年会費無料の一般カードを利用されてきた方は、「楽天カード(ゴールド)」に切り替えることで、国内空港ラウンジを年間2回まで無料など、お得度をUPさせることができます。

4月分から10万円積立にするなら3/12までに設定必要

4月分から10万円積立にするなら3/12までに設定必要

積立金額は毎月12日までの変更が翌月の積立から反映されます。

4月積立分に間に合わせるには、「3月12日までに変更」が必要です。口座引落日は、4月30日になります。

設定中の「楽天カードクレジット決済」の積立金額を増やしたい場合

「投資信託」→「積立設定」→「変更」ボタンより金額の変更が可能です。

PC画面

スマホ画面