
少しでもお得にAmazonでお買い物をしたいなら、知っておきたいお得なAmazonチャージ方法。
高還元率クレジットカードやデビットカードを組み合わせたり、キャンペーンを利用して、ポイント還元付きでAmazonチャージ&Amazonギフトカードを購入します。
お得にAmazon残高にチャージできれば、AmazonPay払いで、ふるさと納税や国税の支払いもお得になります。
本記事では、Amazon残高チャージをお得にする方法を、以下の順で紹介します。
・常時使える方法
・期間限定で使える方法 ※Amazon / 他社キャンペーンを利用
【常時】ポイント重複取りでAmazonチャージの還元率をUP
Amazonギフト券にクレカチャージをするにあたって、以下の高還元率チャージルートでチャージします。
ゴールドカードの年会費負担を少なくしながら、ポイント還元率をUPさせるために「条件クリアで年会費が永年無料になるゴールドカード」を用います。
❶三井住友カードゴールド NL VISA (最大2.0%) ※マイ・ペイすリボ利用時
または、
Oliveフレキシブルペイゴールド(最大2.0%) ※マイ・ペイすリボ利用時
❷⇒Kyash(+0.2%) ※ポイント付与は5万円/月まで
❸⇒TOYOTA Wallet(+1.0%) ※1回のチャージ上限5万円
上記ルートでチャージすると、【合計還元率】は2.0+0.2+1.0=3.2%還元になります。
このルートは、Amazonでの利用に限らず、様々なシーンで利用可能(オンラインショッピングや街での買い物)でも利用できるので、チャージルートを開拓しておくことをおすすめします。
TOYOTA Walletから、Suica/PASMOへチャージすれば、電車に乗れるだけでなく、街の様々なショップでお買い物ができます。1000円、1万円単位でチャージをすれば、TOYOTA Walletで支払い時に発生する100円未満の支払いで生ずる端数切捨ても発生しません。
以下、それぞれについて解説します。
三井住友カードゴールド NL VISA
三井住友カードゴールドNLは、1回でも対象となる支払いを年間100万円以上達成(100万円修行)すると、永年ゴールドカード会員年会費が無料となるクレジットカードです。
コンビニ、飲食店でも7%+α還元となるので、非常にお得なカードです。SBI証券のクレカ積立は、100万円修行の対象外ですが、毎月5万円の積み立てて500ポイントが獲得可能です。
Oliveフレキシブルペイゴールド
Oliveフレキシブルペイゴールドも、1回でも100万円修行を達成すると、永年年ゴールドカード会員年会費が無料となるクレジットカードです。
機能・特典などは、三井住友カードゴールドNLとほぼ共通していますが、Oliveの場合、独自の「選べる特典」」があります。
そのため、現在、どちらのカードもお持ちでないなら、「Oliveフレキシブルペイゴールド」の方がおすすめです。
Kyash Card
Kyash Cardは、月5万円までのチャージに対し、0.2%のポイントがつくカードです。
Kyashには、3種類のカードがありますが、どれでもOKというわけではありません。詳細は、以下のきl時にてご確認ください。お得に口座が開設できる紹介コードも紹介しています。
TOYOTA Wallet
TOYOTA Walletはは還元率が1.0%のプリペイド式カードです。チャージ上限が5万円までのため、1回の決済で購入できるのは5万円までですが、Amazonギフト券購入の場合は、使い切った後で、再びチャージ⇒購入すれば1.0%のポイントが獲得できます。
TOYOTA Walletの残高に初めて5,000円以上のチャージをすると、残高1,000円分もらえるキャンペーンも開催中です。
Amazonのキャンペーンを利用して還元率UP
ここからは、Amazonが開催するキャンペーンを利用して、還元率をUPする方法を紹介します。
【チャージ】残高チャージで0.5%還元
キャンペーンにエントリーの上、残高チャージをすると0.5%分が還元されます。高還元率クレジットカードでチャージをすれば、クレジットカードのポイントもつくのでぜひ利用しましょう。
チャージ残高は、Amazon Pay払いでAmazon以外のサイトでも利用できます
・提携ECサイト
・ふるさと納税(ふるなび、ふるさとチョイス 他)
・国税
特に、年末が近くなったこの時期は、ふるさと納税用に機会に寄付分も加味してチャージしておくとお得です。
【カード】Amazon Mastercard 入会&利用で特典!
Amazonのクレジットカード Amazon Prime Mastercardも最大12%ポイントアップキャンペーンで還元率UPを図るために重要です。
年会費は無料。特に現在は、新規入会 10/15まで & 初回利用 10/31まで特典増量キャンペーンが開催中です。
特典は人により異なりますが、私の場合、特典が8,500ポイントで、平時より合計3,500ポイント増量となっています。
午前9時〜午後7時に即時審査で申込をすると最大10分程度で入会審査が完了。3万円まで使えるテンポラリーカードが発行されるので、セールに間に合います。
【クーポン】PayPayクーポン事前取得&PayPay払いで3%還元
PayPayアプリでクーポンを取得した上で、Amazon.co.jpでPayPayを利用して決済を行うと、最大3%相当のPayPayポイントが戻ってきます(上限300ポイント)。
Prime感謝祭で最大12%ポイントアップキャンペーン、さらに、PayPayでもポイントも貯まり、ポイント二重取りが可能です。
クーポンの取得方法、PayPay払いの方法は以下の記事で紹介しています。
【対象者限定】800ポイント、プレゼント
「キャンペーンにエントリーする」ボタンが表示される方はラッキー😝 エントリーで、2023年10月17日まで利用できる800ポイント(期間限定ポイント)がアカウントに付与されます。
【初回限定】現金5,000円チャージで1,000ポイント
初回限定ですが、Amazonギフト券チャージタイプに現金で5,000円以上チャージすると1,000ポイントもらえるキャンペーンが利用できます。
キャンペーンページでのエントリーの上、5,000円のチャージを行いましょう。
■Amazon非会員
5,000円チャージで、1,000ポイント獲得で20%還元
■Amazonプライム会員
5,000円チャージで、1,000+25(0.5%還元)=1,025ポイントで20.5%還元
【初回限定】ギフトカード2,000円以上購入で200ポイント
こちらも初回限定ですが、Amazonギフトカードを2,000円以上購入すると200ポイントもらえます。
購入の際に、キャンペーンページに表示されているクーポンコードをコピーして注文確定前に入力するだけです。
同一注文で、対象Amazonギフトカードの中から、金額が設定できるギフトカードを2,000円分購入すれば、200円ポイント還元となるので、還元率は10%になります。
Amazon以外の他社のキャンペーンを利用して還元率UP
ここからは、カード会社等、様々な各社のキャンペーンを利用して還元率を上げる方法を紹介していきます。
【1/31まで】みんなの銀行口座開設&デビットカード利用で20%還元
スマホ専用銀行のみんなの銀行で、紹介での口座開設で1,000円、デビットカードの利用で20%還元、合計11,000円の現金がもらえるキャンペーンが開催中です。
口座開設時にデビットカードも一緒に申し込むと、決済額の20%を現金で還元されます。以下の通り、Amazonでの決済で20%還元となります。
■デビットカード決済特典 合計上限10,000円
①Apple Pay / Google Pay の利用で20%還元(上限5,000円)
②Amazon.co.jpでの利用で20%還元(上限5,000円)
特典を最大限得るには注意が必要です。注意点など、以下の記事にてご確認ください。
【毎月4日・14日・24日】ファミペイ、ECの日は4%還元
毎月4のつく日(4日、14日、24日)は、ファミペイバーチャルカード決済で、AmazonなどECサイトでのお買い物が+4%還元になります。お得な利用上限は12,500円です。
毎月エントリーが必要なので、お忘れなく!
【毎月8日】メルカードで9%還元
メルカードは毎月8日は、ポイントが+8%還元(上限300ポイント)。通常1%還元もつくので、合計9%還元になります。
8%還元で、付与上限が300ポイントなので、お得な購入上限額は3,750円になります。
私は毎月8日にメルカードでAmazonクレカチャージ(Amazon貯金)をして、欲しいものがある時にチャージ残高で決済しています。
メルカードをお持ちでない方は、只今、最大11,000円相当がお得になるメルカード入会キャンペーンが開催中です。
【5と0のつく日】ファミペイ、POSAカードキャンペーン
ファミリーマートでPOSAカードを「5と0のつく日」にファミペイ払いで購入すると、+1.5%還元!
通常ポイントも加算されて合計還元率は2%。付与上限は3,000ポイントなので、お得な購入上限は20万円です。
4万円までは、以下の購入ルートで合計還元率が3%還元となります。
マネックスカード/PayPayカード(1.0%)⇒POSA購入キャンペーン(1.5%+通常0.5%)⇒Amazonギフトカード購入
【10/31まで】PayPay銀行からチャージ⇒2000円以上利用で500pt
PayPayへのチャージがはじめての方、またはお久しぶりの方を対象に、PayPay銀行口座から1回10,000円以上をチャージのうえ合計2,000円以上をPayPay(残高)から決済すると500 PayPayポインがもらえるキャンペーンが開催中です。
AmazonはPayPay残高での支払いも可能です。Amazonで2,000円以上の買い物をすれば、条件クリアとなり500ポイントがもらえます。
キャンペーン、及び、AmazonでPayPay払いする方法は以下の記事を参照ください。
最後に
今回は、Amazonギフト券チャージのポイント還元率をUPする【ポイント重複取り方法】について紹介しました。
まずは、上記で紹介した【常時】ポイント重複取りでAmazonチャージの還元率をUPを設定しましょう。
Amazonにチャージをしておけば、ふるさと納税や国税の支払いでも得をします。国・自治体への支払いで得する方法も合わせてご確認ください。
▼プライム会員でお得に
【一般】紹介入会で1,000ポイントもらってプライム会員 or 入会30日間無料
【学生】Prime Student、6カ月無料!その後も半額&学生特典
【ビジネス】プライム会員は「Duo会員」無料登録で仕入れが安く&経費精算が楽に
▼決済カードを選んで安くする
【Amaon】Amazon Prime Mastercard申込で特典&還元率UP
【ファミペイバーチャルカード】「4のつく日」は4%還元
【メルカード】毎月8日は還元率+8%(合計9%還元)
【メルカード】新規申込・利用で最大12500円相当
【イオンカード】新規申込・利用で10%還元(最大11000㌽)
【バンドルカード】アプリ設定・入金で即買い物に使える200円 ※設定3分
【みんなの銀行】新規口座開設&決済で20%還元
【セール 】日替わりタイムセール
【クーポン】最大50%割引クーポン
【クーポン】Amazonネットスーパー 割引+はじめてクーポン
【Audible】2か月99円セール 12/12まで
【Kindle Unlimited】最初の30日間、対象のKindle本が読み放題
【出産・子育て】らくらくベビー登録で、実質無料の出産準備お試しBox