
少しでもお得にAmazonでお買い物をしたいなら、是非とも覚えておきたいのがお得なAmazonチャージ方法。
Amazonでのお買い物以外にも、Amazon以外のサイトや国税の支払いでももAmazon Pay払いでチャージ残高から支払いができるので、是非とも押さえておきたい方法です。
今回は、クレジットカードやデビットカードの組み合わせチャージ、または、Amazon外のキャンペーンでお得にAmazonにお得にチャージする方法を紹介します。
目次
【常時】ポイント重複取りでAmazonチャージの還元率をUP


Amazonギフト券にクレカチャージをするにあたって、以下の高還元率チャージルートでチャージします。
❷⇒Kyash(+0.2%) ※ポイント付与は5万円/月まで
❸⇒TOYOTA Wallet(+1.0%) ※1回のチャージ上限5万円
上記ルートでチャージすると、【合計還元率】は2.0+0.2+1.0=3.2%還元になります。
このルートは、Amazonでの利用に限らず、様々なシーンで利用可能(オンラインショッピングや街での買い物)でも利用できるので、チャージルートを開拓しておくことをおすすめします。
TOYOTA Walletから、Suica/PASMOへチャージすれば、電車に乗れるだけでなく、街の様々なショップでお買い物ができます。Suica/PASMOが使えるショップは非常に多いです。1000円、1万円単位でチャージをすれば、TOYOTA Walletで支払い時に発生する100円未満の支払いで生ずる端数切捨ても発生しません。
以下、それぞれについて解説です。
❶三井住友カードゴールド NL VISA
三井住友カードゴールドNLは、1回でも対象となる支払いを年間100万円以上達成(100万円修行)すると、永年年ゴールドカード会員年会費が無料となるクレジットカードです。
SBI証券のクレカ積立は、100万円修行の対象外ですが、毎月5万円の積み立てて500ポイントが獲得できるなど、メリットの大きいクレジットカードです。
コンビニ、飲食店でも5%+α還元となるので、非常にお得なカードです。
本カードに支払いを集約すれば、初年度100万円利用は難しくありません。
❷Kyash Card
Kyash Cardは、月5万円までのチャージに対し、0.2%のポイントがつくカードです。
Kyashには、3種類のカードがありますが、どれでもOKというわけではありません。詳細は、以下のきl時にてご確認ください。お得に口座が開設できる紹介コードも紹介しています。
❸TOYOTA Wallet
TOYOTA Walletはは還元率が1.0%のプリペイド式カードです。チャージ上限が5万円までのため、1回の決済で購入できるのは5万円までですが、Amazonギフト券購入の場合は、使い切った後で、再びチャージ⇒購入すれば1.0%のポイントが獲得できます。
TOYOTA Walletの残高に初めて5,000円以上のチャージをすると、残高1,000円分もらえるキャンペーンも開催中です。以下の紹介コードを利用いただけると嬉しいです。
紹介コード:AATWZEC6
【初回限定】現金5,000円チャージで1,000ポイント
初回限定ですが、Amazonギフト券チャージタイプに現金で5,000円以上チャージすると1,000ポイントもらえるキャンペーンが開催中です。
キャンペーンページでのエントリーの上、5,000円のチャージを行いましょう。
■Amazon非会員
5,000円チャージで、1,000ポイント獲得で20%還元
■Amazonプライム会員
5,000円チャージで、1,000+25(0.5%還元)=1,025ポイントで20.5%還元
利用しない手はありません!
【はじめての方限定】Amazonギフト券の初回購入で最大10%還元
これまでAmazonギフト券をAmazonサイトで買ったことがない限定のキャンペーンです。Amazonギフト券のネットで初回購入2,000円以上で200円ポイント(=最大10%還元)がもらえます。
■特典 :対象ギフト券を同一の注文で2000円以上購入購入で200円ポイント還元
■期間 :終了日未定
■要件 :こちらのページからエントリーの上、購入
■備考 :1人1回のみ
本キャンペーンはエントリーが必須です。対象者ならページにエントリーボタンが表示されます。
Amazon Mastercardで2%還元
Amazonでの買い物が多いなら、いっそのこと、Amazon Mastercardを作ってしまうのも手です。
プライム会員なら、Amazonでの買い物が2%還元、非会員の場合は1.5%還元になります。新規入会特典も5000円(相当ぐらい)つきます。
現在のカード特典がいくらかは、こちらからご確認ください(要ログイン)。
非プライム会員なら、この機会に「プライム入会で1000ポイントもらえる招待プログラム」を利用して、お得にプライム会員になって、プライム会員用のAmazon Mastercardを手に入れましょう。
カードは、最短5分でカード発行。即日利用可能が可能です。3万円まで使えるテンポラリーカードが発行されます。
【5と0のつく日✕ファミペイ】Amazonギフトカード購入で2%還元以上
ファミリーマートの「5と0のつく日にPOSAカード購入キャンペーン」を利用して、Amazonギフトカードを購入すると、ポイントが1.5%還元となります。ファミペイ通常ポイントと合わせて合計2%還元となります。
Amazonギフトカードの登録はこちらから行えます。
なお、チャージに用いるクレジットカード次第で、最大3%還元が可能です。詳細は、以下の記事にて解説しています。
Amazonギフトカードの代わりに、バニラVisaギフトカードを買うのもおすすめです。
このカードなら、Amazonにチャージするだけでなく、VISA加盟店(支払い端末がスライド式の場合)でも利用ができます。Amazonに限定されず、どちらでも利用できる点がミソです。
時々、併用利用できる大型のキャンペーンを開催しているときもあります。そのようなときは、是非、買っておきましょう。ここぞとばかり、バニラVisaギフトカードを買って、Amazonにチャージしています。
カード各社のキャンペーンを利用して還元率を上げる方法
ここからは、カード各社のキャンペーンを利用して還元率を上げる方法を紹介していきます。
該当カードを保有されている方は、キャンペーン利用がお得です。
【毎月8日】メルカードで9%還元
メルカードは毎月8日は、ポイントが+8%還元(上限300ポイント)。通常1%還元もつくので、合計9%還元になります。
8%還元で、付与上限が300ポイントなので、お得な購入上限額は3,750円になります。
私は毎月8日にメルカードでAmazonクレカチャージ(Amazon貯金)をして、欲しいものがある時にチャージ残高で決済しています。
メルカード、メルカリで入会キャンペーン
5月29日までメルカード入会キャンペーンが開催中です。通常よりお得に入会ができるので、この機会に入会をおすすめします。
また、メルカリのサービスを一度も使ったことがないことは、まずはメルカード発行の前に、メルカリアプリに登録しましょう。5月22日まで、最大2000ポイントがもらえるキャンペーンを開催中です。
これらを利用すると、メルカリポイントがしっかり貯まります。ポイントは、メルカリ内の決済はもちろん、コンビニをはじめ、街でのショッピングにも利用できます。
メルカードとメルカリの2つのキャンペーンの詳細は以下の記事にてご確認ください。
直近、イオンカードに新規入会をした方
直近、イオンカードのカード入会キャンペーンを利用して口座開設した方も、入会特典の中の「カード利用特典の還元率が10%となっているので、これを上手に利用しましょう。
ショッピングで使い切れない金額が残っている場合、Amazonチャージ(Amazonに貯金)して、お金でお金を増やしましょう。
なお、現在開催中の公共料金など支払い切替キャンペーンを併用すると、最大7,500円相当も加算して獲得できます。現在開催中の入会キャンペーンと併用すれば、最大12,500円のポイントが貯まります。超得なので、是非利用しましょう(私は過去、利用しました)
詳細は、以下の記事にてご確認を。
【5/31まで メルマガが届いたイオンゴールド会員限定】買い物で1500円
イオンゴールドカードで、メルマガが届いた方限定のAmazonでお買い物をキャンペーンが開催中です。Amazon.co.jpで1万円以上の商品購入でAmazonギフトカード1500円相当がプレゼントされます。還元率は15%です。
Amazonギフトカード購入についても、対象外とは記載されていません。1万円分を買っておくのもありかと。該当する方は、是非、ご利用を。
【6/30で】第一生命NEOBANK カード利用で20.8%還元
第一生命NEOBANKのデビットカードの利用で20%還元キャンペーンが実施中です。
通常のカード還元0.8%もつくので、合計で20.8%還元となります。
新規口座開設者だけでなく、既存カードホルダーも対象です。
還元率が20%、キャッシュバック上限が5,000円なので、お得な利用額上限は25,000円となります。
20.8%還元は大きいです。利用限度枠である25,000円分を消費+チャージで使い切りが得策です。ショッピングで使い切れない場合も、Amazonチャージ(Amazonに貯金)して、お金でお金を増やしましょう。
キャンペーン詳細は以下の記事で紹介しています。
【6/30で】F NEOBANK カード利用で11%還元
日本ハムファイターズファン口座F NEOBANKのデビットカードの利用で10%還元キャンペーンが実施中です。
通常のカード還元1%もつくので、合計で11%還元となります。
新規口座開設者だけでなく、既存カードホルダーも対象です。
還元率が10%、キャッシュバック上限が5,000円なので、お得な利用額上限は50,000円。
通常還元である1%還元も合わせると、仮に50,000円を利用すれば、「5,500ポイント」が獲得できます。
11%還元は大きいので、利用限度枠である50,000円分を消費+チャージで使い切りが得策です。
買い物で使い切れない分は、Amazonチャージ(Amazonに貯金)して、お金でお金を増やしましょう。もちろん、全額貯金もありです。
キャンペーン詳細は以下の記事にてご確認を。
【7/31まで】あおぞら銀行VISAデビットで6%現金還元
あおぞらキャッシュカード・プラス(Visaデビット)を利用して、Amazonでお買い物すると6%分を現金還元(通常1%+特別5%)。
特別上乗せ5%還元で付与上限が1,000円となるので、お得な決済上限はは20,000円(=1,000/5%)となります。手っ取り早く、2万円のAmazonチャージがおすすめです。これで、月末の期日を気にすることなく、お買い物ができます。
カードを持っている方は是非、利用しましょう。毎月利用可能です。
詳細は以下にてご確認を。
最後に
今回は、Amazonギフト券チャージのポイント還元率をUPする【ポイント重複取り方法】について紹介しました。
まずは、上記で紹介した【常時】ポイント重複取りでAmazonチャージの還元率をUPを設定しましょう。
Amazonにチャージをしておけば、ふるさと納税や国税の支払いでも得をします。国・自治体への支払いで得する方法も合わせてご確認ください。
Amazon生活応援系セール・キャンペーン
■Amazonでより安く買うため方法あれこれ ▼Amazonのキャンペーンを利用する 【対象者限定】現金チャージで1.5%還元(6/13まで) New! |
■【随時更新】真っ先にチェック!食料・飲料品セール ・半額ストア 掘り出し品から新製品まで ・食品在庫一掃クーポン 50%割引クーポン多数 ・水・お茶・飲料・アルコールクーポン 40%割引品も |
■【随時更新】家電・日用品・ファッション ・ドラッグストア品セール ・モニター等、パソコン周辺機器セール ・ホーム&キッチン お買い得情報・セール ・Amazonファッションタイムセール |
■Amazon 無料体験キャンペーン ・Amazonプライム 30日間無料(特典内容) ・Prime Student 学生なら6ヵ月無料 ・本読み放題 KindleUnlimited 2ヶ月99円 or 無料 キャンペーン! ・聞く読書 Audible 30日間体験無料 ・音楽聞き放題 MusicUnlimited 30日間無料 |
- Amazon ショッピングアプリ、はじめての買い物で1000円割引 & はじめてのスキャン検索で100ポイント
- PayPayでAmazonで10%還元、スーパーPayPayクーポン利用で(6/30まで)※本日6/4まではさらに還元率UP
- 【最大70%オフ】Amazon Kindle本 Gakken夏の特大セール(6/15まで) 旅行ガイドブック、学習まんが、美容・ダイエット・レシピ本など
- 【最大70%OFF】Amazon Kindle本 趣味・実用書が最大70%OFF(6/15まで)「相場サイクルの見分け方」「マネーの公理」など良書多数!
- 出前館クーポン3,000円 購入で5%相当のAmazonポイント還元(6/14まで)
- Amazon ディズニープラスプリペイドカード購入で10%還元 ※買うなら12カ月券。実質3カ月分がお得に(6/14まで)
- Amazon Pay ギフトカード大還元祭:1000円以上の買い物で最大1万円、最低でも10円相当もらえる(6/30まで)
- Amazonで現金でギフトカードチャージで最大1.5%還元(対象者限定、6/13まで)
- 楽天トラベル スーパーSALEでホテル・旅館宿泊が半額。複数クーポン併用でさらに安く!旅行を安くする攻略法(6/20まで)
- 楽天トラベル 家族・グループ3人以上の旅行で最大3000ポイント還元。9/30チェックアウト分まで利用可能(エントリーは 6/20まで)
- 楽天スーパーセールは半額商品多数の 4半期に一度のビックセール。買い回りでポイントUP。ふるさと納税も対象。(6/4 20時~)
- Microsoft 幅広い製品の15%値上げを発表。Microsoft 365、Office (6/1~) 5月中に購入を。安く買えるサイト
- 楽天モバイル 楽天市場店限定:「Apple Watch Series 7・SE」が最大35%オフになるクーポン配布キャンペーン
- 楽天証券、投信積立の楽天カード積立のポイント進呈率を引き上げ 0.5~1%!2023年6月積立購入分から。NISAユーザ争奪戦始まる
- 楽天アプリ一つで楽天キャッシュ→楽天Edyチャージ・決済が可能に。チャージで200ポイントもらえる
- あおぞら銀行VISAデビット、コンビニ+Amazon、PayPay、楽天ペイ、d払いの利用で 6%還元。毎月最大1000円が口座入金(7/31まで)
タグ:Amazon