会社員の場合、所得税・住民税から年金保険、さらには健康保険まで税金や社会保険料のすべての納付を会社が済ませてくれるため、税金について知らない方が多いですよね。
しかし、税金について無知だと損をします!
年末調整や確定申告、節税(控除)について、自ら学ぼうとする姿勢が大事です。
本記事では、年末調整、確定申告、節税の順に、知っておくべきことをまとめました。
目次
「確定申告」で押さえてきたいあれこれ
会社員には必要ないと思われがちな確定申告。
しかし、実際は、会社員でも確定申告が必須な方、年末調整で終わらせず確定申告した方が税金が安くなる方がいます。
フリーランスから会社員まで、節税のために知っておくべき確定申告の知識をまとめました。
総合
- まずは、税金を減らす控除の種類を押さえよう
17の所得控除を理解して、払い過ぎの税金を取り戻す - iDeCoの控除書類
年末調整/確定申告に必要!「小規模企業共済等掛金控除証明書」(iDeCo支払証明)とは - 医療費控除とセルフメディケーション税制
利用方法と税金還付が増える申請方法は? - 確定申告申告・納税の期日と”お得”な納税の仕方
所得税納税期日は3/16。実質的な納税額を少し減らせるお得な納税法 - 還付金を早く受け取りたい!
還付金はいつ戻る?最短で受け取る方法 - まずは無料で始める!質問に答えるだけで確定申告書作成
2強人気のクラウド会計の比較
・クラウド会計ソフト・確定申告ソフト「マネーフォワードクラウド」
・クラウド会計・確定申告ソフトNo.1「free」
電子申告 e-Tax
- 2021年以降はe-Taxにしないと青色申告者は損する!
令和2年分からe-Tax申告以外は青色申告特別控除65万円が⇒55万円に - e-Taxで確定申告!
e-Taxで確定申告するべき4つのメリット
e-Taxでの確定申告のやり方【e-Tax利用までの事前準備編】
e-Taxでの確定申告の方法【確定申告書の作成~提出まで】
2022年法改正で帳簿付けに新たなルールが加わります。
確定申告前にまとめてやろうとすると、確実に大変になります。まずは、変更内容を押さえて、対処を。
サラリーマンに関わる確定申告
- サラリーマンも確定申告で税金が減る!?
会社員でも確定申告が必要な追加納税・還付金がある人はどんな人?何をすればいい? - 間に合わないと確定申告が必要!
確定申告不要の「ワンストップ特例申請書の提出」は1/10必着!遅れ場合の対処法 - サラリーマン副業:副業収入の確定申告
サラリーマン副業がバレない方法 ~「雇用形態」と「確定申告書の書き方」に注意
個人事業主に関わる確定申告
- 忘れると白色申告にで控除額が減る
「青色申告承認申請書」の提出期限は3/15!遅れると65万円控除が受けられない
投資家対象(サラリーマン、個人事業主とも)
- 利用しないと損!効果の高い節税法
iDeCo控除で節税
ふるさと納税で実質的な節税 - ソーシャルレンディングの利益はどうなる?
ソーシャルレンディングの確定申告(利益時、損失(デフォルト時)) - 仮想通貨の税金
仮想通貨の所得区分「雑所得」とは?煩雑な損益計算を楽にするには?
「年末調整」で押さえてきたいあれこれ
年末調整とは、会社員などの給与所得者が、1年間の所得と納める税金を確定させる仕組みのこと。
毎月のお給料や賞与から概算の所得税などが天引きされていますが、年末調整により正しく計算し直します。
節税のためには、必要経費として認められる各種「控除」をもれなく申告することが大事。税金を不要に多く納めずに済むように、年末調整の仕組や、控除対象となる項目・その内容について、正しく学びましょう
- 年末調整の書き方と控除
年末調整書類の書き方は?控除の種類はいくつある?確定申告は?還付はいつ? - 家計の財布事情(控除資料)を会社に提出したくない!
私が、会社員時代、個人情報を守るために行った行動とその効果 - 払いすぎた税金を取り戻す!年末調整の還付金
年末調整の還付金はいつ、どのように戻ってくるのか?給与明細の確認方法
iDeCo控除で節税
控除額が増えれば、節税に!毎月の家計に確定拠出年金「iDeCo」をしてない人は、損してますよ!
- iDeCoで節税。いくら得する?
節税対策で税金を最大限取り戻したいなら、少しでも早く口座開設しないと「損」 - iDeCoの節税効果をしシミュレーション
年末調整・確定申告で節税。確定拠出年金(iDeCo)の節税効果は偉大! - iDeCo加入者実態
加入率は?みんなは、毎月いくら拠出(積立投資)しているか?
ふるさと納税で得をする
ふるさと納税については、以下の特集をご確認ください。
- ワンストップ特例制度の基本
ワンストップ特例申請書とは?利用可能対象者は?提出期限は? - 少しでもお得にふるさと納税したい!
【会社員のふるさと納税】税控除は確定申告とワンストップ特例、どっちが得? - 年末ギリギリのふるさと納税は危険
守るべき期日は支払日と書類提出日。特にワンストップ特例制度利用時は注意が必要
その他ふるさと納税のお得な利用方法については、以下の特集をご確認ください。
その他税金:住民税
年末調整、確定申告で確定された所得に応じて、翌年の住民税が決まります。
せっかくなので、住民税についても、見てきましょう。
- 特別区民税・都民税納税通知書(住民税納税通知書)
住民税納税通知書の見方は?ふるさと納税控除はいくら? - えっ、また納税通知!?
6月に届く納税通知は区市町村の「住民税」。3/15が支払期日の所得税とは別物で支払い必須
クラウド会計 どちらを選ぶか?ユーザ別にオススメ
個人事業主や小規模法人の経理なら、クラウド会計ソフトの2強人気はこの2つ。
どちらも確定申告・会計に必要な機能は揃っているので、後は、どちらのインターフェースが好みか。まずは、無料で使ってみて、自分が使いやすい方を利用しよう!
マネーフォワードクラウド | freee(フリー) |
---|---|
家計簿アプリ「マネーフォワード」利用者ならコレ! | クラウド会計ソフトシェアNo.1 |
個人事業主/個人で家計簿をつけてないなら..無料のアプリを
個人事業主、或いは、個人で家計簿をつけていないなら、まずやるべきは、自分の出入金の管理です。
私は家計簿アプリ「マネーフォワード」で1週間分を5分もかけずに家計簿管理をしています。
最後に
今回は、年末調整、確定申告について知っておきたい事柄をまとめました。
税金は、何十年と払い続けるものですから、節税などについて知らないと、何十年にわたって多くの税金を払い続けることになります。
老後年金2000万円不足問題などもありますが、まずは、できることから支出を減らすことが大切です。
是非、今年の年末調整・確定申告をきっかけに税について学ぶとともに、ニュースに敏感になりましょう!