【毎月18日】楽天ご愛好感謝デーは楽天ふるさと納税も対象。ポイント払いでもポイント付くお得なポイント消化日
▼シェア&フォローする▼

楽天市場ご愛顧感謝デーをご存じでしょうか。

楽天市場のご愛顧感謝デーは、毎月18日に開催される1日限定セールです。
18日は、いち(1)ば(8)=「いちばの日」ということで、楽天でのお買い物がポイントアップします。さらに、楽天ポイントを使ってもポイントがつきます(通常はポイント払いではポイントがつきません)。つまり、お得なポイント消化日です。

ご愛顧感謝デーは、楽天ふるさと納税も対象です。通常日より、寄付額が同じでもポイントがUPします。

毎月18日は楽天ご愛顧感謝デーでポイント最大4倍

毎月18日(いちばの日)は、楽天の会員ランクに応じて、ポイントが最大4倍(+3%)になるお得日です。
通常のショッピングだけでなく、楽天ふるさと納税も対象となります。キャンペーンにエントリーをすることで、ポイントがUPします。

※事前エントリーをしないと、キャンペーンポイントは適用されないので注意

会員ランクとポイントアップ倍率

お客様ご愛顧感謝デーのポイントアップ倍率は、楽天の会員ランクが上がると上がります。
ただし、最大付与ポイントは1,000ポイントなので、高還元率でも、購入金額には注意が必要です。

会員ランク倍率合計購入額の上限
ダイヤモンド会員4倍(+3%)33,333円
プラチナ会員ポイント3倍 (+2%)50,000円
ゴールド会員ポイント2倍 (+1%)100,000円
シルバー会員ポイント1倍(+0%)-円

18日は保有ポイントでお得にお買い物が可能

楽天ご愛顧感謝デーはポイントの付与上限という制約があるものの、メリットが大きいのは、楽天ご愛顧感謝デーでは、保有ポイントでの支払いもポイントアップの対象となるからです。

楽天市場内で保有ポイントをお得に使うなら、「ご愛顧感謝デーが一番お得」です。

積極的にポイントを利用したい方は、18日に楽天でお買い物をしましょう。

一方、楽天スーパーセール・楽天お買い物マラソンなどのセール、さらに、毎月1日の「ワンダフルデー」「5と0のつく日」などは、ポイントを使わずに楽天カードを使ったほうがお得です。(お買い物でポイントを使うと、還元率を落とすことになります。

このように割り切ってしまうと、ポイント・カードの使い方もシンプルになります。

楽天ふるさと納税でお得な返礼品

楽天ふるさと納税でお得な返礼品

ここからは、ふるさと納税でコスパよくふるさと納税したい方へのおすすめ返礼品の紹介です。

おすすめ返礼品:食品コスパランキング

ボリュームを重視したいご家庭向けのお米とお肉のランキングです。商品選びの参考に。
お米なら1万円で20kg、鶏肉なら1万円で8kgもらえるものもあります。鶏肉はムネ肉、ササミなど、ダイエットに強い味方となるお肉がリーズナブルに手に入りますよ。
また、ビール🍺は5大ビールブランドが最も安く手に入る自治体を紹介しています。

安く買う権利を手に入れる」という点では「コストコの年間利用権」もおすすめです。

おすすめ返礼品:トラベルクーポン

楽天ならではなのが、楽天トラベルクーポン。楽天トラベルで取扱いの宿などの宿泊費の補填として使えます。

おすすめ返礼品:家電

他のふるさと納税サイトよりも、楽天ふるさと納税での返礼品が多いのが、ディスプレイプリンターです。

楽天が特別というわけではありませんが、楽天ふるさと納税でお仕事関連品を申し込みたい方は、以下もご参考に。

冬太りの解消も:健康グッズ

最近、筋トレや高齢者の筋力低下のために人気のSIXPAD商品が大幅に増えました。その他、冬太りを軽減するための運動グッズです。

只今開催中!ふるさと納税サイト キャンペーン
ふるなび ふるなびコイン最大20%還元
メガ還元祭開催:エントリー後の寄付で【誰でも】最大20%還元(7/2まで)
Go
楽天ふるさと納税 楽天ポイント SPU+αで高還元
楽天スーパーSALE開催:エントリー後の買い回りで10倍(6/4 20時~)
Go
マイナビふるさと納税 Amazonギフト券10%還元
条件なし、付与上限なし(7/31まで)
Go
ふるさとチョイス:チョイスマイル 最大9%還元
はじめて寄付:エントリーで還元(7/31まで)
Go
さとふる
PayPay商品券申込で+5%還元
Go au PAYふるさと納税
au & Pontaポイントユーザがお得
Go
ふるさと本舗
地域ごとの新鮮食材
Go ふるさとプレミアム
アマギフ最大13%還元
Go
JALふるさと納税
寄付額100円につき1マイル
Go ANAのふるさと納税
新ANA Payキャンペーン併用でマイルUP
Go

【ふるさと納税】で得をしよう
ふるさと納税で得をしよう!

【厳選ピックアップ】返礼品

知っておこう!ふるさと納税のあれこれ
ふるさと納税の制度を知る
税金控除が受けられる「限度額上限」を調べる
年末ギリギリのふるさと納税は危険。守るべき期日は支払日と書類提出日
確定申告不要の「ワンストップ特例申請書の提出」は1/10必着!何をすればいいか
手続きミスで控除なしの悲劇を防ぐ!6月に行う「ふるさと納税の控除額」答え合わせ

▼シェア&フォローする▼
🟥【まもなく終了】キャンペーン【Amazon】【楽天】
ブログ管理人:Chami(チャミ)
好奇心旺盛に楽しく生きるをモットーとする、長期投資家。
積立投資を軸に、株/FX/CFD/仮想通貨なども売買。税・節約なども意識し、資産を増やす方法を探求中。
【趣味】  読書ジムサウナ旅行
【モットー】脳が喜ぶ生き方。毎日が自由で幸せ。生きていることに感謝!
 
chami(チャミ)Chami(チャミ)をfollow:    

コメントを残す