新型コロナウイルスの影響で、一気に進んだテレワーク在宅勤務)。
働き方が一気に変わる、まさに、「時代の変化点」となりました。コロナウイルス感染沈静化しても、再び通勤が始まったとしても、この流れが止まることはありません。

一方、テレワーク環境の整備に戸惑う人も。また、テレワーク(在宅勤務)ならではの課題・問題も見えてきました。そこで、本ページでは、在宅でのテレワークの基礎からメリットデメリット、事例や導入方法や効率的な実施法、お悩み解決など、テレワークに関連した幅広いコンテンツをまとめて紹介します。

テレワークとは

テレワーク(在宅勤務)とは

テレワークとはICT(情報通信技術)を利用することで時間と場所を問わずに柔軟に仕事をする働き方のことをです。「tele = 離れた所」と「work = 働く」をあわせた言葉で、ネットを通じた在宅ワークが主流となっています。

ちなみにテレワークには、①従業員の自宅で仕事を行う「在宅勤務」、②カフェ、他オフィス、移動中などで仕事を行う「モバイルワーク勤務」、③シェアオフィス、コーワーキングスペースなど会社が用意した専用施設で仕事を行う「サードプレイスオフィス勤務」の3つの形態がありますが、ここでは①「在宅勤務」をメインで話を進めます。

テレワークのメリット

テレワーク(在宅勤務)を考える場合、「企業側」「社員側」の両面から考える必要がありますが、今回は「社員側」について取り上げます。

社員にとってのテレワーク(在宅勤務)のメリットは大きく3つあります。

社員:テレワーク(在宅ワーク)のメリット

①通勤時間がかからない
②家事・育児・介護と両立できる
③住む場所を限定されない

テレワークのデメリット

テレワーク(在宅勤務)はメリットだけではありません。個々人が解決しなければならない様々な問題もあります。

社員:テレワーク(在宅勤務)のメリット

①テレワーク環境の整備が必要
②コミュニケーション不足になりやすい
③自己管理が難しい(集中力の維持が難しい)
④運動不足になる

デメリットをいかに解消するかがテレワーク解消のカギ

テレワークでは、オフィスで働く場合と異なり、問題解決は個々人が行わなければなりません。わからなくても周囲の人に聞く・マネるという問題解決ができないため、より「できる社員・できない社員の差がつきやすい」とも言えます。故、会社にとって価値ある社員と会社に判断してもらえるよう、意識してスキル向上・効率化に取り組む必要があります。

デメリットをいかに解消するかがテレワーク解消のカギ

テレワーク(在宅勤務)【お悩み・課題解決編】

それでは、多くの人がテレワークで抱える問題の解決方法を見て行きましょう。

テレワーク環境を整える

テレワーク環境の整備:PC、周辺機器など"

効率的なテレワークを目指すなら、ネットを通じて仕事仲間・商談相手とコミュニケーションをするためのテレワーク環境を構築する必要があります。
また、在宅ワークだからこそ発生する、家族の騒音・のぞき見情報漏洩、さらにはそこから発展しての家庭不和問題があります。それらを解消・軽減する方法を紹介します。

仕事のためのワークスペース・書斎を作る

テレワーク環境の整備:PC、周辺機器など

在宅勤務での運動不足を解決する!

テレワーク(在宅勤務)の運動不足を解消する方法

新型コロナウイルス感染の影響で在宅勤務・テレワークを始めて既に運動不足の方は少なくないはず。外出を手控え自宅で過ごすと、歩く歩数が圧倒的に少なくなり、1日の歩行数は1000歩程度に減るとも言われます。

運動不足を原因とする筋肉の衰え、体の硬さ・ダルさ、体重増加などの問題を解決すべく、自ら対策しないとどんどん状況は悪くなる一方です。運動不足は体への悪影響だけでなく、「心のストレス」にもつながります。自己対策が必須です。

在宅勤務で電気代が!電気代を抑える

在宅勤務で電気代が!電気代を抑える方法
在宅勤務を始めて1ヵ月。ポストに投函された「電気代のお知らせ」で金額を見て驚くことになる電気代」。
家族環境によって全く異なりますが、おひとりさまの私Chamiの場合、個人事業化後(テレワーク、ネット中心)、毎月の電気代が3割程度UP。中でも電気代UPに大きな影響を与えるのは「冷房・暖房」です。

電気代UPを防ぐためにも、エアコン電気代について知り、電気代を安くする対策を検討すべきです。

時間を無駄にしない!将来の自分のために「今」やるべきこと

【読書】時間を無駄にしない!将来の自分のために「今」やるべきこと

在宅勤務で通勤時間が削減。おまけに、外出自粛で自宅で過ごす時間が圧倒的に増えました。
しかし、できた時間をテレビやゲームに費やしていては、あなたの将来が危うくなります。進むテレワーク、さらに今後進むAI化。企業から求められる知識・スキルを身につけないと、仕事=生きる糧を奪われかねません。

自宅でできる最もコスパの良い自己研鑽は間違いなく「読書」です。そこで、読んでおくべき価値ある本、安く手軽に本を読む方法を紹介します。

最後に

今回は、在宅でのテレワークの基礎からメリットデメリット、事例や導入方法や効率的な実施法、お悩み解決など、テレワークに関連した幅広いコンテンツをまとめて紹介しました。

名言
最も強い者が生き残るのではなく、最も賢い者が生き延びるでもない。
唯一生き残るのは、変化できる者である
by チャールズ・ダーウィン

リーマンショック、3.11東日本大震災、そして、今回全世界を襲った「新型コロナウイルス パンデミック」は確実に社会の在り方を変えていきます。変化を受け入れられないもの、過去に固執するものは淘汰されるのが世の常です。テレワークも働き方を変える大きな流れです。自分の幸せ追及のためにも、テレワークという働き方の変化を受け入れ、自らを高めてきましょう!

以下、参考まで、「変化」に関する名言を掲載してきます。

「変化」に関する名言

ジャック・ウェルチ
変化に対応する能力を高めるには、「自分は誰なのか、何を大切にしているのか」を明確に意識することである

スティーブン・R・コヴィー
変化する能力そのものが一つの競争優位性である

中内功
変化こそ、機会の母である

ヘラクレイトス
万物は流転する