単なるブームで終わることなく、日本人に定着したサウナ。
マンガ・テレビを通じて「ととのう」という言葉も世に広がり、自分もととのって得られる極楽な気分を味わってみたいと、サウナ施設に足を運んでみたものの、なかなかその魅惑の境地を味わえない人も多いのではないでしょうか。
あのサウナトランスの恍惚感を知らずして、サウナをやめてしまうなんてもったいない!
サウナでととのうにはコツがある!
そこで、なかなかサウナで整えない方、サウナトランスをマスターしたい人のために、週5~6日はサウナに通うサウナー&本大好き多読家の私が、入門から応用までおすすめサウナ本を紹介します。
目次
- 1 サウナブームの火付け役はタナカ カツキさんの「サ道」
- 2 マンガ「サ道」~サウナー必読
- 3 マンガ「湯遊ワンダーランド」~女のサウナ事情が面白い
- 4 究極にととのう サウナ大全
- 5 不死の研究
- 6 人生を変えるサウナ術 ~ビジネスにも効くサウナ
- 7 医者が教えるサウナの教科書~脳疲労を取り去るメカニズムが分かる
- 8 サウナのトリセツ~医学的知見からの正しいサウナの入り方
- 9 Saunner BOOK(サウナー・ブック) :松尾大
- 10 不老長寿メソッド ~サウナで死ぬまで若く
- 11 脳内麻薬 ~快楽の正体
- 12 脳を最適化すれば能力は2倍になる ~脳内麻薬を仕事に活かす
- 13 サウナ巡礼・サ旅に役立つマンガ・本
- 14 海外サウナ
- 15 サウナ女子向け キレイになるサウナ本
- 16 サウナ雑誌・ムック本
- 17 自宅にサウナを作りたい!DIY本
- 18 銭湯本
- 19 最後に:サウナでの本持ち込み読書、非常識?マナー違反?
サウナブームの火付け役はタナカ カツキさんの「サ道」
「おじさんの我慢比べ大会」ともいわれたサウナが、若い人や女性にも広まるきっかけを作ったのは、マンガ家のタナカ カツキさん。日本サウナ・スパ協会公認のサウナ大使も務める「サウナの達人」です。
もともとは、サウナの魅力を知ったタナカ カツキさんが、多くの人にサウナの魅力を知ってもらうべく書いた単行本「サ道」がきっかけ。
“サウナ”に突然ハマり、サウナの「作法を会得」。灼熱の小部屋と、冷厳な水風呂が、なぜかくも人を魅了し続けてきたのか? 大人だけが知る悦びと秘儀を伝授すべく書かれました。
伝説的名著「サ道」から10年。 サウナ界のレジェンド的立場になったタナカカツキ氏がこの10年を振り返りったエッセイも読んでおきたい。サウナを軸としたライフスタイル提案も紹介されています。
それでは、以下では、以下の順で是非とも読んでおきたいサウナ本を紹介します。
・必読の王道サウナマンガ
・サウナの極意本
・サウナ×脳 を科学する本
・サウナ×旅 を楽しむ本
・サウナ×美容 でキレイになる本
・銭湯本
マンガ「サ道」~サウナー必読
タナカ カツキさんサウナの作法・秘儀をより多くの人に知らしめたのが、マンガ「サ道」です。
「本当」の気持ち良さを偶然知ってしまった“運命の一日(瞬間)”をマンガで教えてくれるサウナー本です。
サウナで得られる「サウナ→水風呂→ととのう」のスーパー快楽を、なんとも魅力的に描かれたマンガです。シリーズ本6冊は読んでおきたい。
原作者自身がサウナ愛好家なので、マンガを読んでいて、サウナへの「愛」が伝わってきます。
サウナ―なら、『マンガ サ道』を読み進めながら「あ~この感覚、わかるぅ~」と深く共感でできますし、初心者なら「こんな風にサウナ&水風呂に入ると「ととのう」のかぁ」と、実際にサウナに行く前に、「サウナ快楽への近道」を学ぶことができます。
マンガ「湯遊ワンダーランド」~女のサウナ事情が面白い
マンガ家 まんしゅう きつこさんの「湯遊ワンダーランド」は、もともと『週刊SPA!』の実録銭湯漫画『湯遊白書』が改名されてコミックがされたシリーズ。
彼女も女子サウナーの一人。もともと、悪夢に悩まされる日々を送っていた彼女に弟が「サウナに行って汗をかけ。毒を抜け」と助言されたのがきっかけです。
サウナ→水風呂→サウナ→水風呂、頭パッカーン!
とにかく面白い。きつこワールドを十二分に楽しめますよ。きっとサウナ、そして、きつこワールドにハマります。
究極にととのう サウナ大全
2023年発刊のサウナ本。ベストセラーとなった第一弾「医者が教えるサウナの教科書」から3年半。サウナ研究を進化&深化!「医者が教えるサウナの教科書」が理論篇とするなら、こちらは、最新の情報を踏まえての「実践篇」。誰でも、いつでも、どんな状況でも「究極にととのう」ための入り方を学ぼう!
不死の研究
様々な健康の調査、及び、予防検診を受けている堀江貴文さん。
100歳まで健康で生きられる健康法の一つとして「サウナ」も紹介。ガン・アルツハイマー・糖尿病・歯の健康・アンチエイジングまで広い内容を取り扱っています。
純粋なサウナ本ではありませんが、サウナが楽しめるのも健康あってのこと。健康にそして、若々しい体でサウナを楽しむためにも読んでおきたい1冊。
人生を変えるサウナ術 ~ビジネスにも効くサウナ
本田直之さんといえば、「レバレッジリーディング」など優れた視点で人生を豊かにする方法を教えてくる複数の名著をお持ちの経営者。
本書も、単なるサウナ入門ではないのが「本田さん流」。サウナをこれからの時代を勝ち抜く最高のソリューションととらえ、サウナ哲学やサウナの向かう先まで書籍内で語られています。サウナーにとっても学びが多い1冊です。
医者が教えるサウナの教科書~脳疲労を取り去るメカニズムが分かる
なぜ、ビジネスエリートはみんなサウナ好きなのか?という問いに対し、著者は、「ビジネスエリートだからサウナが好き」なのではなく、「サウナが好きだからビジネスエリートになれる」と論を展開します。
サウナーであり、医師でもある著者が最新研究をもとに、サウナが脳と体に与える影響をわかりやすく紹介。最大限に効果を引き出すサウナの入り方を「医学的エビデンス」に基づいてまとめています。
理屈がわかると、サウナで整いやすいというというのは私の実体験!読んで損なしです。
サウナのトリセツ~医学的知見からの正しいサウナの入り方
Saunner BOOK(サウナー・ブック) :松尾大
堀江貴文さんが帯に名前を連ねる至福のサウナ入門書。
ディープリラックス、恍惚感、解放感、多幸感……そして再起動(リブート)!
五感が研ぎ澄まされ、眠っていた機能が覚醒する。
すべてのパフォーマンスを飛躍させる。
そんな、ととのえ親方(松尾大さん)のサウナ道が学べます。
不老長寿メソッド ~サウナで死ぬまで若く
肌、髪、体、心が細胞レベルでアップデートする「死ぬまで若いを武器にする」ために必要な知識が一気に学べる超おすすめ本。
サウナの本ではありませんが、サウナも死ぬまで若く生きる方法の一つとして紹介。どのように入るといいかも解説されています。また、サウナの後には濡れた肌・髪のケアも必要ですが、若い肌、潤いのある髪を維持する方法についても解説されてるので、いつまでも若くありたい人は読むべし!
脳内麻薬 ~快楽の正体
いわゆる「サウナ本」ではありません。サウナにはまる理由「快楽感」の正体「脳内麻薬」を理屈で学ぶのに参考になる本です。
快楽には「人生の目的を達成するための快楽」と「人を堕落させる快楽」がありますが、これらは同じ脳内物質「ドーパミン」が関わっています。サウナでととのう感覚は、苦しみの後にやってくる「ランナーズハイ」にかなり近く、ドーパミンとよく似た脳内物質「β-エンドルフィン」が分泌されますが、その時、脳では何が起こっているのか?
本書を読むと、快楽の仕組みから、それをコントロール方法まで、賢く生きるヒントが分かる!
脳を最適化すれば能力は2倍になる ~脳内麻薬を仕事に活かす
Audible 聴き放題 対象本
こちらも、脳内麻薬に関する本。
仕事に必要なやる気、集中力、学習力、記憶力 など、人間の能力について脳のどの部分がどのように関与しているかを解説。脳内物質ドーパミン、セロトニン、ノルアドレナリン、アドレナリン、アセチルコリン、メラトニン、エンドルフィンを効果的に分泌し、パフォーマンスをアップする方法まで教えてくれます。
これも、脳内麻薬を利用した、脳のパフォーマンスアップ効果!この効果を知ると、運動・サウナが楽しくやめられなくなります。
サウナ巡礼・サ旅に役立つマンガ・本
2024年1月発売の新しいサ旅本。絶景/貸切/男女OKの「極上サウナ施設」70軒が紹介されています。日本を旅する楽しみが増えます!
タナカ カツキさんもたくさんのサ旅本を発刊されています。
「サ道」から派生!サウナの旅を描いた「サ旅」。私もサウナー×趣味が旅なので、旅立ちたくなります…
関東首都圏圏・北海道、関西圏のサウナを紹介するサウナガイド。関西圏版は、2022年7月発売!
「あと一週間で世界が終わるとしたら、どこのサウナに行きますか?」をコンセプトに、サウナ大好きな37人が7つずつおすすめのサウナを紹介。結構、皆さん、好きなサウナはかぶっているので、紹介されているサウナ施設は合計139施設。一週間で世界が終わるとしても、施設がやっている限り、私も、サウナ行くんだろうなぁ…
通常、男性専用だけど、時々、女性入れ替わりデーがある憧れのサウナ施設なども紹介されており、サウナ女子に嬉しい1冊です。
聖地と呼ばれる所以は、地下約50メートルから組み上げている安倍川水系の天然水を惜しげも無く使用した水風呂!サウナの後の水風呂を楽しみに、日々、巡礼者が足を通う。
サウナ巡礼のために読んでおきたい初のしきじのオフィシャルブック!!
海外サウナ
サウナの伝道師ことタナカカツキさんも絶賛する、サ旅(サウナの旅本)。行先はサウナの本場、フィンランド!
直行便なら9時間半。週末に有給1~2日でフィンランドの首都ヘルシンキへGOするという強行旅でも、サウナが楽しめる旅を紹介。
著者は、フィンランド観光局公認の岩田リョウコさん。フィンランドをよく知る方が書いたサウナ本ですので、フィンランドの国のこと、フィンランドの人の温かさなど、フィンランドの良さもとことん味わえます。
サウナ女子向け キレイになるサウナ本
サウナは整うじゃない!身も心もすっきりするだけじゃなく、女性にとって嬉しいのはサウナの美容効果。
私も、週5回以上のサウナを続けていたら、すっかり肌のコンディションがよくなりました。高い化粧品なんていらなくなる!本書では、サウナに足しげく通えない人のためのおうちサウナ」の入り方も紹介。
冷え解消、美肌、美髪、ストレス解消、更年期に…女性サウナー&サウナー女医が、美人になれる、心が「ととのう」サウナの入り方を紹介。
かつてはサウナといえば「おじさんの我慢退会」でしたが、今は、女子サウナーが増加。健康のため、美容のために足しげくサウナに通う人が多数います。
そんな方向け、女子が行きたいサウナ施設、がっつり系だけじゃないサウナ飯、インスタ映えサウナなどまるっと紹介。
サウナ雑誌・ムック本
2021年版に引き続き、2022年版が登場。また、本書の特集、まだ見ぬ世界へ!常識を変えるネクストサウナ17 も要チェック。富山のサウナ施設、絶対、行ってみたい! 新店、名店、アウトドア、貸切まで、極上サウナ405を紹介。アウトドアサウナ派の方は要チェック。
自宅にサウナを作りたい!DIY本
自宅にサウナを作りたい人向けの本
銭湯本
銭湯にもサウナはある!
銭湯なら500円前後+サウナ利用代金200円程度で昭和エトロな非日常世界にトリップできます。手軽に小旅行気分になれるのでおすすめです。
銭湯図解は図解イラストが楽しい。旅先銭湯は3冊のシリーズものです。
最後に:サウナでの本持ち込み読書、非常識?マナー違反?
今回は、サウナについてもっと深く知りたい、整いたい方のための本を紹介しました。参考になれば幸いです。
サウナ×読書といえば、サウナで読書は非常識・マナー違反なのか?という議題があります。
サウナ・銭湯などのルールにもよると思いますが、基本的には、本は持ち込み禁止。携帯・スマホは盗撮の恐れがあるので完全NG。紙の本については、正直、周囲の人に実害はないと思いますが、おそらくいい気持がしない人は多いでしょう。
私はサウナではむしろ頭を開放するべくリラックスした方がいいと思っています。また、自己マッサージで、顔や腕・足などをもみほぐすのもよいのではないでしょうか。
手軽なマッサージ用具、リラックスを加速するサウナアロマをはじめ、あると便利なサウナグッズは、以下にて紹介しています。
また、私のととのえるようになるまでの軌跡は以下に紹介しているので、こちらもどうぞご参考に!サウナライフを楽しみましょう!
本記事が少しでもお役に立ったなら、記事を書く励みになりますので、Twitterフォローしてもらえると嬉しいです。新規記事公開時にお知らせいたします。