
センスに自信がなくても、自宅をおしゃれな空間に変身させることができるアイテムが揃う無印良品(MUJI)。
私も20年以上のMUJIファン。引越の度に家具を追加していますが、昔買った家具も、直近で買った家具とうまく調和。新旧の家具が全く時代を感じさせず並べられるので、購入時の価格は高くとも長期的に考えるとコスパは抜群です。
良品計画が「無印良品週間」の開催取りやめを発表したのは2020年10月1日。実際にはそれ以前に10%OFFセールは取りやめになっていたので、約1年「無印良品週間」がない状態となっていました。
寂しい思いをしていた方に朗報!
無印良品メンバーを対象に、各商品が10%オフで購入できる「無印良品週間」が、3月24日から4月5日まで開催されます!
目次
「無印良品週間」が3/24スタート。約1年ぶりの10%オフセール
セールは、過去同様、店舗、ネットストアのどちらでも10%オフが適用。
店舗ではMUJI PassportアプリやLINE会員証、クーポンを提示するか、MUJI CARDで買い物をすると10%オフとなります。ネットストアではログイン後、カートに入れた商品の購入確定時に10%オフが適用されます。
また、本セール期間中にMUJI.netメンバーに登録すると、店舗で利用できる10%オフクーポンが配布されるので、まだの人はご利用を!
その他、MUJI商品を安く買う方法
無印良品週間がなくなった今、MUJIで安く買う方法として、以下が考えられます。
もらったAmazonギフト券の利用、楽天スーパーセールやお買い物マラソンなどポイント還元率UP時に購入することで、無印良品より実質額が安くなるケースも十分あると思います!賢く利用しましょう。
❶Amazonセールや各種特典を利用してお買い物
❷楽天市場でポイント獲得しながらお買い物
❸イオンの「お客様感謝デー」で5%OFF
❹マルイのセール「マルコとマルオの7日間」開催期間中にMUJI店舗で買う
❺ルミネのセール「ルミネバーゲン」期間中にMUJI店舗で買う
❻MUJI会員登録でセール情報をいち早く手に入れる&ポイントを貯める
それぞれ見て行きましょう。
Amazonセールや各種特典を利用してお買い物
2020年5月からAmazonで、無印良品の取扱いが始まりました。現在も、続々と、取扱商品が増加しています。
最新情報MUJI無印良品:新着商品
Amazonのキャンペーンを利用してAmazonギフト券やAmazonポイントを獲得することで、無印良品の商品を実質的に少しお得に購入することが可能です。
以下のセールの「ポイントアップキャンペーン」を利用すれば、無印商品も安く買えます。まずは、クリックして、エントリーを済ませよう!
セール攻略については以下の記事をご参考に。
楽天市場でポイント獲得しながらお買い物
2020年6月から楽天市場で、無印良品の取扱いが始まりました。Amazon同様、楽天市場内:無印良品ストアでも続々と、取扱商品が増加しています。
最新情報 MUJI無印良品:新商品
楽天で無印良品を安く買うには、定期的に開催される「楽天お買い物マラソン」や「楽天スーパーセール」を利用するのがお得。
3月はお買い物マラソンが開催。こちらもエントリーでポイントアップとなるので、エントリーをしておきましょう。
開催時期 | セール内容 |
---|---|
毎年3月・6月・9月・12月 | 「楽天スーパーセール」でセール&㌽還元率UP |
上記以外の月 | 「楽天お買い物マラソン」でセール&㌽還元率UP |
毎月0と5のつく日 | 毎月5と0のつく日楽天カードでの購入でポイント5倍 |
毎月18日 | 18日(いちば)の日 ご愛好感謝デーで ポイント2~3倍に還元率UP ㌽払いも、㌽UP対象でポイント消化もお得になる |
※各キャンペーン、エントリー必要
イオンの「お客様感謝デー」利用
イオンモールには無印良品がテナントに入っている店舗があります。この場合、20日・30日に5%OFFになる「お客様感謝デー」を利用しましょう。
なお、イオンカードにはいろいろ種類がありますが、最もお得なのは「イオンカード・セレクト」。
カードをまだお持ちでない方のために、現在開催中のキャンペーン情報も以下にて紹介しています。
マルイのセール「マルコとマルオの7日間」を利用
マルイのセールと言えば、カード利用で10%OFFになる「マルコとマルオの7日間」。
この期間中、マルイ店舗内の無印良品でマルイのカード「エポスカード」で支払いをすると、10%OFFで商品が購入できます。
これが利用できるのは、以下の店舗です。
・上野マルイ
・丸井吉祥寺
・中野マルイ
・マルイファミリー志木
※首都圏のみの調査。地方にもありますよね。
エポスカードは、マルイでのお買い物だけでなく、お出かけで得するカードです!入会特典でもらえるポイントも大きくお得です。
ルミネので常時5%OFF &「ルミネバーゲン」で10%OFF
ルミネカードは、ルミネでのクレジットカード払いで常時5%OFFになるカード。バーゲン時は10%OFFでお買い物が可能です。

ルミネの場合も、ルミネカード利用で10%OFF期間に、MUJI Cardを提示しショッピングをすれば、19%OFFになります。
これが利用できるのは、以下の店舗です。
・池袋店
・新宿店ルミネ2
・町田店
・立川店
・大船ルミネウイング
・北千住店
・大宮店ルミネ2
利用できる場所にマルイ・ルミネがある方は、是非、利用してくださいね。
MUJI会員登録で情報を素早く入手&ポイントを貯める
無印良品店舗でお買い物するなら、クレジットカードMUJI Cardを持っているとお得。
以下の組み合わせで利用すると、最新情報、値下げ情報なども入手しながらお買い物ができます。
・MUJI Card&アプリ
・MUJI Card&ネットストア
・MUJI Card&LINE登録
年会費無料ながら、新規入会で初年度最大2500ポイント(2500円相当)のMUJIショッピングポイントがもらえます。ネット申込なら最短3営業日でカードが届きますよ。
1.MUJI Card
MUJIのクレジットカード。入会費、年会費無料。支払いでポイントたまる
2.MUJI passport
MUJIのアプリ。ID画面やクーポン画面を提示でお安く
3.MUJIクーポン
無印良品ネットストアに登録でもらえるクーポン。購入時利用でお安く
4.MUJI LINE会員 ※2018年9月に開始
LINE公式アカウントを友達登録。会員所取得し、支払い時提示でお安く
5.MUJI.net
MUJIのネットストアに登録で、無印良品期間に自動的に10%OFF
無印良品本を、お得にCheckする方法
無印良品は美しく暮らすためのアイテムがたくさん。
MUJIの家具・雑貨に囲まれて素敵な生活をしたいとお思いの方にとって、雑誌や素敵なムジラーさんの暮らし提案は気になる情報。そんな、無印本をいろいろ見たいけれど、パラパラめくって写真を見るのがメインであり、本を購入して買うのはもったいないとお考えの方も多いのではないでしょうか。
そんな方に朗報です。
- 【書評/感想】沈黙(遠藤周作 著)(★5) 守るべきは神への”忠誠心”か弱き者たちの”命”かー 司教の心の葛藤は涙なしで読めない。 戦後日本文学の名著
- 【書評/要約】一度しかない人生を「どう生きるか」がわかる100年カレンダー(大住力 著)(★5) 人生の見える化で、生き方を導き出す
- 【書評/要約】ヒトはなぜ先延ばしをしてしまうのか(ピアーズ・スティール 著)(★5) 先延ばしの代償の甚大さに気づけ!
- 【書評/要約】現代病「集中できない」を知力に変える 読む力 最新スキル大全(佐々木 俊尚 著)(★5) いかに読み、血肉にするか。即役立つ実践的読書術
- 【書評/感想】境界線(中山 七里 著)(★5) 津波が奪ったのは命・住処・仕事だけではない。東日本大震災の復興の闇を描く社会派ミステリーに、心が痛い…
- 【書評/要約】勉強法の科学(市川 伸一 著)(★5) 記憶・モチベーションのメカニズムを知らない学習は非効率!勉強する前にこれを読め!
- 【書評/要約】水曜日の手紙(森沢 明夫 著)(★4) 見知らぬ人からの手紙が、人々の人生を変える。ほっこりやさしい涙が流れる小説
- 【書評/要約】株式会社タイムカプセル社 十年前からやってきた使者 (喜多川 泰 著)(★4) 再出発に必須!「心の炎」の大事さ・つけ方に気づかせてくれる自己啓発小説
- 【書評/要約】東京大地震2023(柘植 久慶 著)(★4)東京の東は水、西は火の海に。被災を自分事にする読んでおくべき小説
- 【書評/要約】ライフトラベラー(喜多川泰 著)(★4) 人生を変える旅に出掛けよう!成長・気づきが満載の旅をする方法がわかる!
- 【書評/感想】海と毒薬(遠藤周作 著)(★4) 太平洋戦争期の人体実験がモデル。生きた人間を殺す「罪意識・倫理観」を問う。名著
- 【書評/要約】それって、必要? (筆子 著)(★4) 無駄な思考にしばられず、人生を変える30の方法。実践的!まずは手放せ!
Kindle Unlimited 【初回】30日間無料!
期間内に解約すれば追加費用は一切かかりません。賢く情報収取しましょう!
以下は「無印良品」関連本ではありませんが、Kindle Unkimited対象本で、ミニマルでシンプルな暮らしに役立つ本です。
最後に
無印良品は暮らしを豊かにしてくれるブランドだと思います。
シンプルに素敵に暮らしたいなら、是非、ご検討をしてみてはいかがでしょうか。
ここからは既に狩猟した過去情報になります。
【旧情報】「無印良品週間」とは?
無印良品週間とは、MUJI商品が10%OFFで買えるセール期間のこと。 無印良品が一斉値下げになるタイミングです。
2020年のセールはいつ開催される?過去の無印良品週間セール開催傾向
無印良品週間は、直前まで時期が明らかにされません。
しかし、 無印良品が一斉値下げになるタイミングは、毎年ほぼ同じで、3月・4月・6月・9月・11月に開催。土日以外に祝日を含んで開催されます(後述の過去開催日を確認ください)。無印良品の値下げのタイミングをおおよそ覚えてくだけで、計画的にお買い物ができます。
・毎年3月・4月・6月・9月・11月に開催 ※月をまたぐものもあり
・特定の祝日を含む約2週間程度(最長3週間)
・金曜日スタートが多い。土日を終えた月曜日に終了
2020年
2020年無印良品の福袋・福缶
年始といえば「福袋」。
しかし、無印良品の「福袋2020」は、ネットストア限定の抽選販売。申込期間も抽選日も既に終了しています。残念ながら店頭販売はありません。
申込期間:2019年11月6日(水)午前11時~11月19日(火)午前10時
抽選日 :2019年11月27日(水)
ただし、店頭にて「福缶2020」が販売されます。
福缶内容:2,020円分使えるお買物優待券、2020年カレンダー、縁起物1点の3点セット
販売店舗の営業初日に発売を開始(おひとり様2点まで)で、売り切れ次第終了となります。
店頭で福缶引換券を受け取り、制限時間までに購入する形となります(起源は店頭による)。
2019年
No | 祝日 | 無印良品予測日 |
---|---|---|
1 | 春分の日 | 2019年3月15日(金)〜4月1日(月) |
2 | ゴールデンウィーク | 2019年4月19日(金)〜5月7日(火) |
3 | 父の日 | 2019年6月14日(金)〜6月25日(火) |
4 | 体育の日前後 | 2019年9月27日(金)〜10月7日(月) |
5 | 勤労感謝の日 | 2019年11月15日(金)〜11月25日(月) |
2018年
No | 祝日 | セール実績 |
---|---|---|
1 | 春分の日 | 2018年3月15日(木) 〜 4月3日(火) |
2 | ゴールデンウィーク | 2018年4月20日(金) 〜 5月7日(月) |
3 | 父の日 | 2018年6月16日(土) 〜 6月26日(火) |
4 | 体育の日 | 2018年9月29日(土) 〜 10月8日(月) |
5 | 勤労感謝の日 | 2018年11月16日(金)~11月26日(月) |
2017年
No | 祝日 | セール実績 |
---|---|---|
1 | 春分の日 | 2017年3月10日(金) 〜 4月3日(月) |
2 | ゴールデンウィーク | 2017年4月21日(金) 〜 5月8日(月) |
3 | 父の日 | 2017年6月9日(金) 〜 6月19日(月) |
4 | 体育の日 | 2017年9月29日(金) 〜 10月9日(月) |
5 | 勤労感謝の日 | 2017年11月17日(金)~11月27日(月) |
2016年
No | 祝日 | セール実績 |
---|---|---|
1 | 春分の日 | 2016年3月11日(金)〜4月4日(月) |
2 | ゴールデンウィーク | 2016年4月22日(金)〜5月9日(月) |
3 | 父の日 | 2016年6月10日(金)〜6月20日(月) |
4 | 体育の日 | 2016年9月30日(金)〜10月11日(火) |
5 | 勤労感謝の日 | 2016年11月18日(金)〜11月28日(月) |