
2017年6月、フランクフルトで仕事を終え、10日間のスペイン気まま女子一人旅。
スペインの首都マドリードをスタートに、南スペインのアンダルシア地方 コルドバ、セビリア、グラナダを巡り、最後にバルセロナで締めくくる旅をしました。
スペインの感動・経験を皆さんに知っていただきたく、スペイン旅行記をブログにまとめました。
旅行記の中には下調べが不十分だったことによる失敗や残念な体験も。
スペイン旅行のオススメシーズンや、天気・服装、私が感じた治安、移動方法(一部トラブル)などについてまとめていますので、スペイン旅行の計画の事前情報として参考にしてもらえると嬉しいです。また、同じ場所を訪れた方がいらしたら、旅の思い出をメールなど頂けると嬉しいです。
その他旅行も、簡単ですが以下のページで紹介しています。
こんなところに旅行に行ってきました!
和歌山県高野町のふるさと納税日本旅行ギフトカードの還元率は50%。10万円を寄付すれば、5万円分の日本旅行ギフトカードを獲得できる人気の返礼品ですが、残念なお知らせ。
申込は2019年1月31日で申込停止となります。
今月中に申込めば、ふるさと納税サイトふるなびからの申込で、寄付額の1%のAmazonギフト券ももらえるので最終還元率は51%となり、とってもお得。
日本旅行ギフトカードは有効期限はありません。
暇ができたら旅行したい、夏休み・年末年始に実家に帰りたい、など旅の予定があるなら、今月1月末までに絶対申し込むべきです。

日本旅行ギフトカード 1万円分:寄付金2万円
日本旅行ギフトカード 2万円分:寄付金4万円
日本旅行ギフトカード 3万円分:寄付金6万円
日本旅行ギフトカード 4万円分:寄付金8万円
日本旅行ギフトカード 5万円分:寄付金10万円
日本旅行ギフトカード 10万円分:寄付金20万円
目次
旅行ルート
マドリードから始まる5都市周遊の旅です。
マドリード→コルドバ→セビリア→グランダ→(マガラ)→バルセロナを周遊しました。

旅の前 旅の準備・気候・治安等 情報
1日目 移動:飛行機
移動:メトロ
マドリード観光:市内
2日目 マドリード観光:プラド美術館
3日目 移動:国鉄Renfe
コルドバ観光:メスキータ他
4日目 セビリア観光:アルカサル他
5日目 グラナダ観光:大聖堂、アルバイシン
6日目 グラナダ観光:アルハンブラ宮殿
グラナダ観光:アラブ人街、移動
7日目 バルセロナ観光:旧市街地
8日目 バルセロナ観光:サグラダファミリア
9~10日目 帰国
上記、女子一人周遊の旅は、旅行会社のパッケージ旅ではなく、完全自由旅。
私がパッケージ旅を利用しない理由は、自分で調べて旅行すると、その国に対する知識・経験が圧倒的に増えるから。これは人生の財産にもなります。
異国の地の周遊の旅はハードルが高い!とお思いになるかもしれませんが、航空券・ホテル・長距離電車など日本で事前予約できるものが大半です。また、移動手段的に自分で行くのが難しい場合は、現地オプショナルツアーを部分的に利用することもできます。
オプショナルツアーは、外せない観光スポットを効率的に把握するための情報源としても便利ですので、是非活用ください。
航空券+ホテルのセット予約で安くなる!:Expedia(エクスペディア)
スペイン 世界遺産オプショナルツアー:VELTRA(ベルトラ)
また、当ブログのように、ネットにはたくさんブログ旅行記があるので、かなり詳細な情報が事前に入手できます。
下記旅行記でも、各地で皆さんが困るような、メトロチケットの買い方、長距離列車の手配の仕方、コインロッカーの場所など、皆さんが現地での移動で必要そうな情報を織り込んで記事を書いているので、是非、参考にしてください。
Myスペイン旅行記
横方向→に順にみて頂くことで、旅の工程順に旅行記を見ることができます。
スペインの気候・気温・天気と服装
旅行を楽しむには、気候・気温・天気をおさえることがとても大事です。
スペイン観光のベストシーズンは一般的に4月~10月です。
スペインといっても、北部と南部では気候は異なりますが、基準となる地はスペインの首都であり比較的国の真ん中にある「マドリード」です。
気温で分けると上記ベストシーズンはザクっと以下の季節に分けられ、服装も異なります。
- 春(4月、5月)
- 4月はまだ寒いですが、5月になると初夏のような気候です。朝晩は肌寒いため、厚手のアウターが必要です。
- 夏(6月、7月、8月)
- 太陽がまぶしいスペインらしい季節です。マドリード、バルセロナでも6月になると30度を越えます。また、南部アンダルシア気候は日中40度まで気温が上がりますが、湿度が低いため、体感的にはそこまで暑くありません。汗もすぐ乾きます。日差しが強いので、紫外線対策(長袖、サングラス、帽子、日焼け止め)などを準備しましょう。
20時を過ぎても外が明るいため、夜遅くまで観光を楽しめます。 - 秋(9月、10月)
- 9月は残暑が続きますが、10月になると気温も下がり過ごしやすい季節となります。ただ、このころには厚手のアウターが必要です。
スペイン観光におススメな時期は6月、10月!
素敵で楽しい旅をするためには、以下のような時期を選ぶといいですよね。
・天気が良くて過ごしやすい時期
・航空券、ホテルの料金が安い時期
上記観点から、私chamiが選ぶ「スペイン観光ベストシーズン」は「6月」と「10月」です。
スペイン旅を6月にお勧めする理由
6月をおすすめする理由は、天気のよい夏のスペインを思う存分楽しめるばかりか、夏休みの観光料金ハイシーズン(7~9月)前なので料金がリーズナブルだから。
日が落ちるのが長いので、遅くまで外を出歩くことができる観点からも、旅行を楽しめます。また、観光地にいっても、日本人客は少なく、異国の地を満喫できます。
スペイン旅を10月にお勧めする理由
10月をおすすめする理由は、夏の酷暑も落ち着き活動しやすいだけでなく、宿泊施設もリーズナブルになり、お財布に優しくなります。
スペインの治安・注意
お天気以上に気になるのは治安です。
私は、女子一人旅で、スペイン内の各所を周遊しましたが、街中、ホテル、公共の乗り物(電車、地下鉄、飛行機など)で、治安が悪いと感じることはありませんでした。
しつこい物売りや物乞い、浮浪者などもあまり見かけませんでしたし、厳重警戒で警官・軍が街の各所に立って警備しているといった様子もありませんでした。
ただ、スリや置き引きには注意が必要なようです。また、世界的的にテロへの警戒が強まっており、2017年にバルセロナのメインストリートとして知られるランブラス通りにて、突然乗用車が乱入し、ストリートを歩いていた観光客らを次々となぎ倒しながら500mを暴走したという事件があったことも事実です。
テロなどの偶発的な事故は防ぎようもないですが、明らかに危なそうな場所に自ら足を運ぶようなことがないように注意してください。
スペイン旅行の荷物
スペイン旅行に限った話ではありませんが、旅行をする場合はできるだけ荷物をコンパクトにすることが大切です。特に周流旅行などで移動が多い方は、コンパクトにすることが望まれます。
ちなみに、私がスペイン旅行に持って行ったスーツケースは10日以上の旅で61Lサイズ(5泊程度)。
しかも、スペイン旅行前の出張用スーツ+靴まで入ってのサイズです。帰りにお土産まで入れて帰ってきました。
以下のページで、スーツケースのサイズの目安と、荷物をコンパクトにする私の方法をまとめました。
ちなみに、スペインの場合、湿度が低いので、お風呂で洗濯・手絞り・部屋干ししたジーンズが、朝にはパリパリに乾いていました!これを知っていると、荷物が減らせますね♪
最も心配な渡航先でのお金のこと。知っておこう、両替/クレジットカードのあれこれ
旅には「お金」が必須です。
安全のため、少しでもお得に旅するために「両替」と「クレジットカード」の知識は必須です。知っておくべき情報をまとめました。
成田空港でのユーロ両替、あまりに高い!
旅先での現地通貨引き出しをお得に
【体験】クレジットカードが渡航日当日、磁気不良であることがわかって焦る
海外で使えないかも!メインの支払いカードをJCBにしているときのリスク
海外旅行で限度枠が心配な時の限度額増額方法
旅行中にユーロ高。現金払い・クレカ払い、どちらが得?どう判断する?
憧れの空港ラウンジパスが破格年会費で手に入るクレジットカード
海外旅行先で見た!団体ツアー富裕層中国人の行動に金持ってるな~と苦笑い
GoogleMapで確認
地図検索しながら見てもらうと、楽しいと思います。ご参考に。
[…] こんなところに旅行に行ってきました! ・2017年06月:スペイン マドリード→コルドバ→セビリア→グラナダ→バルセロナ ・2017年01月:セブ島 ・2016年11月:アメリカ ユ […]