
ブログ&著書「ロンドンFX 」で有名な松崎美子氏。
松崎さんのトレードといえば、ファンダメンタルズを主軸にしたトレードで、数百pipsから1000pipsを狙ったトレードが基本です。
しかし、そんな彼女も使う、数少ないテクニカル手法があります。
それが松崎流ファンダメンタルズを補う「ベガス式」です。
彼女は、ファンダメンタルの見立てにプラスし、利確や損切の判断やポジションを作るタイミングを見るために、テクニカルをベースとした分析を行っています。
目次
松崎美子も使うテクニカル「ベガス式」とは
ベガス式の基本は、3本の指数平滑移動平均線(EMA:12EMA、144EMA、169EMA)で買い時・売り時を確認します。
具体的には、12EMAが、トンネル(144EMAと169EMA)を抜けた方向にポジションをとるという非常にシンプルなトレードです。
松崎さんはこれを、週足をベースで確認&取引されています。週足の場合、トンネル抜けは大きな流れの転換であり、上抜けたり、下抜けすることは頻繁には起こりません。もしそうなっている場合とすれれば、レンジ相場の時だけです。
この方法を用いれば、EUR/USD、GBP/USD、EUR/GBPの場合は、1000pips以上の利幅が狙えます。
ちなみに、ベガス式の考案者ベガス氏ご本人は、1時間足で同トレードを行っているそうです。
ベガス式をチャートで解説
以下は、ベガス式の3本の指数平滑移動平均線(EMA:12EMA、144EMA、169EMA)を表示したチャートです。
松崎さんは、チャート表示にセントラル短資FXの「クイックチャートトレードプラス(QCT+)」を使っています。上記は、QCT+のEURUSDの週足チャートです。QCT+を用いると、上記チャートは簡単に表示できます。
※クイックチャートトレードプラス(QCT+)については後述
ベガス式FX 上級活用法活用法 ~12EMAで頻繁な取引
ベガス式FXを週足ベースで利用する場合、「トンネル抜け」は、いわば、大きなトレード転換を狙ったトレードです。長期間、ポジションを保有し、大きな値幅を狙うのが最もオススメなトレード手法です。
しかし、このようなチャンスはなかなかやってきませんよね。だから、トレードチャンスを増やすために実践したいのが、最も足の短い「12EMA」を利用したトレード方法です。
それでは具体的なポジションの取り方・利益確定方法を見てきましょう。
ポジションの取り方
現在値がトンネルより上に位置している場合、ローソク足が12EMAにタッチし反転した時にポジションを取ります。12EMAにタッチしたときに「押し目買い」をします。
現在値がトンネルより下に位置している場合はその逆で、ローソク足が12EMAにタッチし反転したタイミングで「戻り売り」をします。
利益確定・損切・ポジション増しの方法
利益目標や損切の目途にはフィボナッチ数を利用しますが、少し難しいです。
そこで以下は、わかりやすくアレンジした方法です。トレンドが上昇の場合で解説します。
利益確定:
通貨ペアのボラティリティに応じて変動させた方がいいですが、一つの目安として、20~30pips, 40~60pipsを目途に利益確定します。
損切:
押し目買いをした12EMAをした抜けて下落。現在値が直近の安値(押し目)を下回ったら損切りします。
買増し:
トンネルを抜けて、間もない12EMAタッチの押し目で買いポジションをとった場合、さらに上昇し、前回の押し目よりも高い位置で押し目をつけた場合に買い増す。
ポジション買い増しの目安は3回までです。
以下の記事では、売りの場合のポジション増しの方法として、ピラミッディングを紹介しています。是非、参考にしてください。
【参考書】ベガス式の理解を深めるなら、この本!
【参考】セントラル短資FX:クイックチャートトレードプラス(QCT+)
クイックチャート・トレードプラスは、“スピーディーな取引”を徹底的に追求した、セントラル短資FXのPCインストール型のトレードシステムです。
1クリック「スピード注文」はもちろん、各種チャート分析が簡単に行えます。
また、自動売買機能も搭載。自動売買のストラテジ編集機能(「ストラテジエディタ」)により、自身で作成したオリジナルのストラテジで自動売買することが可能です。初めてでも簡単に自動売買機能が使えるよう、チュートリアルにしたがってストラテジが作れる「かんたんエディタQ」や、サンプルストラテジも多数ご用意されています。
セントラル短資FXに口座を開設するだけ、取引なしでも利用できる優待サービス「クラブオフ」をご存知でしょうか?
大企業にある福利厚生のようなサービスで、国内・海外宿泊、レジャー、スポーツ、ショッピング、育児、介護サービスなど全国200,000ヶ所の優待特典を最大90%OFFで利用できます。
この特典を受けるためだけでも、口座を開設しておくメリットがあります。

詳細は以下にてご確認を。
自分のトレードスタイルを決める
相場をリードしている銘柄を探す
エッジ(優位性、勝てる確率)を意識する
為替が動く時間帯を狙う
資金配分とポジション管理
売りこそ大きく儲けやすい
チャンスの時はポジションを増やして売買
期間を変えてチャートを見る
ボラティリティの変化を把握する
便利な市場確認ツール
株式指数・FX・CFD・仮想通貨もこれ一つ
TradingView(トレーディングビュー)
米国株を一覧把握
finviz(フィンビズ)
トレンドライン
200日移動平均線、200週線
一目均衡表
MACD
フィボナッチ・リトレースメント
▼参考:一目均衡表初心者にオススメ
スパンモデル
スーパーボリンジャー
▼その他、売買テクニック
恐怖指数:VIX指数戦略
ベガス式 1 ベガス式 2
ポンドドル鉄板テクニカル指標
【初心者・少額投資の方】リスク軽減のため最小取引単位が1通貨のFX会社を選ぼう
【コスト重視派】スプレッドの狭さが重要。ドル円、ユーロドルを確認
【スマホ売買派】ボタン・機能には好みがあるので、複数試してみるのも手
- 【3/25はお得が重なる日】楽天お買い物マラソン✕5のつく日。ふるさと納税も対象。買い回りに利用したい便利ショップなど紹介
- 【3/26まで、ほぼ全巻33円均一】Kindle ゴマブックス 歴史マンガセール 太平記/西郷隆盛/春日局/史記/秦始皇帝/ブラックエンジェルズ/クロノアイズ 他
- 【3/26まで】楽天で日清の商品購入で1000ポイント+500円クーポンもらえる。食品サプリ・ドリンクの合わせ買いで
- 【3/27 1:59まで】楽天Kobo端末 2200円オフセール。書籍購入に使える500円オフクーポンも配布中。結局どのモデルがおすすめ?全機種比較
- 【3/27まで】Kindle本 サンマーク出版:最大50%還元。ビジネス書・自己啓発書など1000冊以上対象。生き方/糖質疲労/記憶脳/最高の睡眠
- 【3/27まで】大和書房:年に一度のセール 40%還元。ビジネス書・自己啓発書・実用書・哲学思想書など1200冊以上対象
- 【3/27まで4日間限定】小学館 マンガ50%還元!9000冊以上、全巻セールも!葬送のフリーレン/薬屋のひとりごと/チ。/ 路傍のフジイ/電電電/正直不動産
- 【3/31まで】楽天で後日1000円引きになるクーポンもらえて実質最大半額!全ショップが対象、1000円以上購入で
- 【Amazon 今週の実質無料】ヤスイイね:ナノックス・リセッシュ・化粧品サンプルから1つもらえる、日用品など合わせ買いで
- 【3/31まで】Prime Video こどもパーク 60日間無料体験キャンペーン。テレ朝TELASAは値上げ目前。解約方法&最新・過去無料/割引セール開催情報
- 【4/1まで】Amazonで500 Amazonポイントもらえる。食品・飲料・ドラッグストア品などの2000円以上の合わせ買いで
- Kindle本 4万冊以上が最大70%オフ 「Kindle本 新生活セール」、ビジネス書、自己啓発書、ラノベ、マンガなどオールジャンル(4/1まで)
- Amazonではじめてdポイント連携で100P + お買い物で10%還元、上限1000P(4/1まで)
- Prime Video(プライムビデオ)、2025年3月新着映画・ドラマ・アニメ ハイキュー!!/ 侍ジャパンシリーズ2025 / MLB レギュラーシーズン 他
- 「メルペイ」とAmazonアカウントの連携方法。メルカリの売上金・ポイントで買い物が可能に(11/12~)
- Amazon でおせち早期予約で最大10,000ポイント!一番お得な」おせちは16,800円が実質5,920円に【10/23まで】
- 【3/27 1:59まで】楽天Kobo端末 2200円オフセール。書籍購入に使える500円オフクーポンも配布中。結局どのモデルがおすすめ?全機種比較
- 楽天銀行 第一生命支店、口座開設 紹介特典が期間限定で1500円に増額。その2つのキャンペーンと合わせて合計最大4,000円もらえる(4/1 9:59まで)
- 楽天モバイル、スマホ料金チェックするだけで、もう一度100円相当もらえる!チェックは簡単な質問3問だけ(2/3~)
- 【実質最大半額】楽天で後日1000円引きになるクーポンもらえる!全ショップが対象、1000円以上購入で(3/31まで)
- 【楽天カード】Uber Eats 初回利用限定で6,000円オフクーポンがもらえる(12/31まで)
- 【8/29~31:3日間限定】コモディイイダで10,000円以上楽天Edyチャージで楽天ポイント10%還元!最大2,500ポイント
- 楽天ポイント定期で2%の利息もらえる。ポイント運用
- 【楽天ペイ】高還元率チャージルート(ポイント還元プログラム変更後 6/4~) ※はじめてチャージで500円ももらえる