SAMRAI FUNDの好条件ファンド(オータムキャンペーンファンド2号:利回り7.0%×11ヵ月×日本保証付き×毎月分配)、募集は10/21から
▼シェア&フォローする▼

保証付きファンドが人気のSAMURAI FUND(サムライファンド)

「オータムキャンペーンファンド1号が、融資を予定していた中堅物流会社から事業計画に変更があったことを理由にキャンセルに。事業計画が確定した段階で、改めて募集を行う旨を発表していましたが、その後、なかなか連絡がありませんでした。

SAMURAI FUNDの口座に待機資金を保有したままであることもあり、いつ、発表になるのだろう?と気にしていたのですが、昨日10月14日、「オータムキャンペーンファンド2号」の募集告知がありました。

利回り7.0%×11ヵ月×日本保証付き×毎月分配】 という好条件。
リスクとリターンのバランスはいいと判断して投資申込の予定です。

今回は、オータムキャンペーンファンド2号の募集内容(第1号との違い)、出資申込しようと考える理由を解説します。

追記 2020/10/21
「オータムキャンペーンファンド2号」に申込完了。
申込開始10分ほどで、申込率48%を達成していますね。
chami
chami
chami
chami
【保証付き】の案件に申込したい場合は、
口座開設はもちろんのこと、事前入金も必須です。

今月のおすすめ本
 

楽天ふるさと納税も買い回り対象
コスパランキング: 🍚お米 🥩牛肉・豚肉 🍗鶏肉 🍺ビール
返礼品一覧:🖥️ディスプレイ 💻ノートPC ⌨デスクトップPC 🖨️プリンター

オータムキャンペーンファンド2号:内容

ファンドの募集内容は以下の様になっています。

募集内容

ファンド内容
ファンド名:オータムキャンペーンファンド2号
利回り  :7.0%
運用期間 :11ヵ月
返済方法 :11ヵ月後一括返済
募集金額 :5億円
資金使途 :リバイバルキャピタルへの事業融資の資金
      リバイバルキャピタルは創立20年強の中堅物流会社に対して事業資金の融資を予定
      ※その際、手形を預かることを計画
返済原資 :①中堅物流会社からの返済資金 ②借り換え資金
担保   :なし
保証   :日本保証の債務保証
最低申込額:5万円~
募集期間 :2020年10月21日~10月27日

※中堅物流会社
・純資産100億円弱、年間売上80億円強
・ROEが約36%(日経ランキング36位相当)、ROAが約13%
・いずれもTOPIX500のうち402社平均の9.4%および3.9%を上回る

スキーム

第1号案件との違い

「オータムキャンペーンファンド2号」と「オータムキャンペーンファンド1号」は基本の内容は同じですが、大きな違いもあります。
1号案件の募集内容は【参考】として掲載した内容をご確認を頂きたいと思いますが、大きな違いは以下の点です。

■直接的な貸付先
1号:SAMURAI CAPITAL MANAGEMENT 1号合同会社
2号:リバイバルキャピタル株式会社

■総募集額
1号:1~3次募集の3回にわたって5億円×3回=15億円の調達が予定
  (1号は、その第1次募集としての5億円のローンファンド)
2号:5億円のローンファンド(2次、3次に対する募集記載はない)

【参考】オータムキャンペーンファンド1号:募集内容

ファンド内容
ファンド名:オータムキャンペーンファンド1号(1次募集)
利回り  :7.0%
運用期間 :12ヵ月
返済方法 :12ヵ月後一括返済
募集金額 :5億円(1次分)
資金使途 :中堅物流会社※に対する貸付資金
返済原資 :①中堅物流会社からの返済資金 ②借り換え資金
保証   :日本保証の債務保証
最低申込額:5万円~

※中堅物流会社
・純資産100億円弱、年間売上80億円強
・ROEが約36%(日経ランキング36位相当)、ROAが約13%
・いずれもTOPIX500のうち402社平均の9.4%および3.9%を上回る

スキーム

募集スケジュール
・1次募集:2020年9月4日(金)12時~2020年9月28日(月) 5億円 現在募集中
・2次募集:2020年9月10日(木)12時~2020年9月28日(月) 5億円 
・3次募集:2020年9月17日(木)12時~2020年9月28日(月) 5億円 
合計、15億円

備考:
・募集金額が100%集まった時点で早期終了
・1次募集が満額成立となった場合、
 2次募集の募集期間は1次募集が満額成立となった日の翌営業日の12時~2020年9月28日(月)
・2次募集が満額成立となった場合、
 3次募集の募集期間は2次募集が満額成立となった日の翌営業日の12時~2020年9月28日(月)

私が投資を考える理由

SAMURAI FUNDでは、12号まで募集が行われている「日本保証 保証付きファンド」が人気です。

これと今回のキャンペーンを比較すると、

❶日本保証 保証付きファンド   :不動産担保&日本保証付き
❷オータムキャンペーンファンド :日本保証付き のみ

となり、リスク面では「日本保証 保証付きファンド 」が上ですが、その分、利回りは

❶日本保証 保証付きファンド   :4.5~5.0%
❷オータムキャンペーンファンド :7.0%

と、リスクが高くなる分、オータムキャンペーンファンドが有利となっています。
リスクとリターンのバランスを考えると投資妙味アリと考えます。

また、過去の「サマーキャンペーンファンド2号」も申込平均額から投資意欲が高かった=魅力が高いと判断した人が多かったと考えました。

以上が私がオータムキャンペーンファンド2号への申込を考える理由です。

その他、
❶2号が再びキャンセルになることがないように、万全の配慮がされているだろうと考えること
❷口座に待機したままの資金を運用したい
という理由もあります。
chami
chami

SAMURAI FUNDについて

SAMURAI FUNDの特徴・魅力については以下の記事にまとめているので、ご確認を

最後に

今回は、SAMURAI FUNDの「オータムキャンペーンファンド」について紹介しました。

不動産担保&日本保証付きの「日本保証 保証付きファンド」は、人気が高くて、事前に投資家登録を行っていないと、募集に申し込むことすら難しい状況です。

SAMURAI FUNDで好条件ファンドの募集に申し込みをするには、ファンドへの申込より前に以下の4つを完了させておく必要があります。

ファンド募集に申し込む前に必要な準備(投資申込前手続き)

口座申込
❷SAMURAI FUNDからの本人連絡ハガキの受け取り
❸ログインの上、本人確認キーの入力
❹投資資金の事前入金、および、My Pageへの入金額反映
❺同意事項の確認

つまり、好条件ファンドの募集に申し込むには、一定の時間が必要になります。
好条件のファンドの募集が出てきてから、準備を始めても間に合わないと思われますので、ご興味のある方は、あらかじめ投資家登録を済ませておかれることをお勧めします。

待つだけ投資!クラウドファンディング・ソーシャルレンディング
クラウドファンディング・ソーシャルレンディングを始めよう

資産形成・老後資金確保のために投資の必要性は十分感じているけれど、リスクの高い投資は避けたいし、毎日、チャートチェックして投資タイミングを計るのは時間的にも難しい。
そんな方向きの一つの投資方法として、注目を集めるのが貸付型(融資型)のクラウドファンディング「ソーシャルレンディング(ソシャレン)」です。

投資の特徴を学ぶ
クラウドファンディング とは(種類、市場規模、拡大の理由、メリット、リスクなど)
ソーシャルレンディングサービス比較一覧(特徴、利回り、運用期間)
ソシャレンで利回り6%で増やす資産形成(利回り計算シミュレーション)
デフォルト歴なし!クラウドバンクのソシャレン投資
ソシャレンの早期償還:メリットとリスク
クラファンの税金と確定申告

クラファン会社の特徴
融資型  :クラウドバンク SAMURAI Fund CAMPFIRE Owners
不動産型 :CREAL Rimple CRE Funding Jointoα 
株式投資型:FUNDINNO Unicorn
購入型  :CAMPFIRE

私の”実”投資案件
クラウドバンクの太陽光発電ファンドへの投資の理由
日本保証付き 好条件ファンドに投資!
【比較】仮想通貨レンディングのメリット・デメリット、国内サービス比較を徹底解説

未来のお金とクラファンの理解を深めるために最適な良書(書評)
家入一真 著「なめらかなお金がめぐる社会。」
伊藤 慎佐仁 著「インパクト投資」

私がクラウドファンディング投資をするにあって重視している点

安心した案件を探す方法として私は以下のような案件を重視して投資を行っています。

安心度の高い案件を見つける私の重視ポイント3つ

❶日本保証の保証付き案件
❷一部上場会社、又はそのグループ会社が運営する案件
❸クラファンサービス開始から間もない案件、新しい取り組みの案件

❸については安全性という観点から矛盾があるように思えます。しかし、企業にとってはその後の顧客獲得のために絶対に成功させたい案件であるはずです。特別優遇のプレミアがついているケースが大半で、その分利回りが上がります。

以下、一覧を見る際のご参考に。

邪道だけど、リスクなし!手堅くリターンを得る

以下で紹介するサービス一覧の中には、投資家登録をするだけでAmazonギフト券がもらえる案件(一覧表示内ピンク枠のある案件)が複数あります。
情報収集も兼ね、すべての案件に申し込むと、Amazonギフト券が数千円分もらえます。
申込に必要になる身分証明書などの書類は各社同じなので、一気に登録するのが最も「時短」になります。

クラウドファンディング サービス一覧:特徴・利回り・投資期間

 クラウドファンディング会社一覧
社名特徴利回り目安
運用期間目安
融資型(ソーシャルレンディング)
オススメ!
Crowd Bank
(クラウドバンク)

クラウドバンク
・融資型クラファン人気1位
過去にデフォルトなし累計募集額1800億
・安定的な募集があり、申込しやすい
・証券会社(第一種金融証券取引業)が運営する安心感
・1万円から投資可能

口座開設・投資で楽天ポイント

5.0~7.0%
2~36ヵ月
Bankers(バンカーズ)
バンカーズ
・創業昭和44年3月、第二種金融商品取引業保有の企業
SBIソーシャルレンディングから事業を承継
・1万円から投資可能

【6/30まで】選べるe-Giftもらえる

4.0%程度
6ヵ月~24ヵ月
クラウドクレジット
海外案件を扱う案件で最も信頼性が高い
・新興国を対象とする高利回り案件に投資可能
・1万円から投資可能
・SBI、三菱UFJ、LINE、伊藤忠などが株主である安心感

5.5~11.0%
13~31ヵ月
AlternaBank(オルタナバンク)
SAMURAI FUND
日本保証の保証付きファンドあり
第一種金融商品取引業者のSAMURAI証券株式会社が運営
保証付きや上場企業の連帯保証付き案件が魅力
・元本償還実績100%
・1万円から投資可能
3.75~8.0%
3~24ヵ月
LENDEX
(レンデックス)

案件の大部分に担保を設定。LTV80%以下
・国内不動産案件に特化
・東急リバブルと事業提携し、不動産担保の評価額に利用
・2万円から投資可能
・1年以内の短期投資が中心

不動産投資型
FUELオンライン
FUELオンラインファンド

上場会社が運営
参画企業に大手企業が並ぶ
・正常償還率100%
・1万円から投資可能
2.5%程度
6ヵ月~24ヵ月
CREAL(クレアル)
CREAL
不動産投資型では運用資産残高No.1
・運用資産残高約300億円の不動産アセットマネジメント会社※が運営
 ※ブリッジ・シー・キャピタル
・募集案件が大型で、申込時もクリック合戦とならず申込可能
・優先劣後方式で一定割合の下落はCREALが負担
・1万円から投資可能
4.0〜5.5%
6~24ヵ月
Jointoα(ジョイントアルファ)
Jointoα(ジョイントアルファ)
東証一部上場会社が運営
穴吹興産が運営
・運営期間が12ヵ月程度の案件が多い
・優先劣後方式で3割以下の下落はJointoαが負担
・10万円から投資可能で、他サービスより投資下限が高い

【6/30迄】新規会員登録でもれなく
Jointoα(ジョイントアルファ)
3.5~6.0%前後
12ヵ月
Rimple(リンプル)
Rimple(リンプル)
東証一部上場会社が運営
プロパティエージェントが運営
ポイント投資が可能
 (永久不滅ポイントハピタスモッピー
・都心に特化した高利回りの優良物件を取り扱い
・優先劣後方式で3割以下の下落はRimpleが負担
・1万円から投資可能
5.0%前後
6ヵ月
大家.com
大家.com
日本保証の保証付きファンドあり
・「手軽にはじめられる大家さん」「家賃収入」をコンセプトとした収益不動産を提供
・家賃収入がベースとなるため、単なる不動産物件案件より安心
・将来の本格「大家」を目指した情報収集が可能
東証2部上場プロスペクト社の子会社が運営
・1万円から投資可能

4.0~7.0.0%
7~12ヵ月
COZUCHI(コズチ)
WARASHIBE
高収案件が多い!
需要の高い都内の不動産中心。再開発物件、売却決定済み物件が多い
・物件仕入力を活かし年利10%超の高利回り案件を提供
・キャピタルゲインとインカムゲインで高収益
中途解約可能
・1万円、最短3ヶ月から投資可能

~12%
2ヵ月~2年
ASSECLI(アセクリ)
アセクリ

8%という高い想定利回り設定!
・都心一等地、駅前周辺再開物件など、物件立地にこだわり
・優先劣後方式30%で投資家の元本安全性を最大化
・1万円から投資可能
4.0~8.0%
victory fund(ビクトリーファンド)
victory fund
東京エリアの不動産事業に特化するカチデベロップメントが運営
・地価が非常に安定している東京で一棟収益不動産の小口投資案件を提案・運用
・不動産のバリューアップ及び売却までを一気通貫で実施
・1万円から投資可能

~10.5%
ファンド貸付型
Funds(ファンズ)
Funds
上場会社、監査法人が監査をしている会社に投資が可能
・VCなどから出資・投資を受ける成長期待のスタートアップ企業にも投資可能
・1円から投資可能

1.5~6.0%
株式投資型
FUNDINNO(ファンディーノ)
FUNDINNO(ファンディーノ)

IPOやバイアウトを目指す企業への投資が可能
・投資が成功すればリターンは10数倍以上
・エンジェル投資税制の適用案件が多い
・10万円前後から投資可能

【5/31迄】選べる電子マ

Unicorn(ユニコーン)
ユニコーン
成長著しい分野の企業へ投資が可能
エンジェル税制認定業者
・IPOに至ればリターンは極めて大きくなる
・IT×金融に強いメディア「ZUU online」の株式会社ZUUが運営に関与
・5万円から投資可能

イークラウド
イークラウド
IPOやM&Aに至ればリターンは極めて大きくなる
・大和証券グループとの連携

【5/31まで】Amazonギフト券1000円相当🎁
▼シェア&フォローする▼
🟥【まもなく終了】キャンペーン【Amazon】【楽天】
ブログ管理人:Chami(チャミ)
好奇心旺盛に楽しく生きるをモットーとする、長期投資家。
積立投資を軸に、株/FX/CFD/仮想通貨なども売買。税・節約なども意識し、資産を増やす方法を探求中。
【趣味】  読書ジムサウナ旅行
【モットー】脳が喜ぶ生き方。毎日が自由で幸せ。生きていることに感謝!
 
chami(チャミ)Chami(チャミ)をfollow:    

コメントを残す