
投資案件を決めてしまえば、待つだけのほったらかし運用法「ソーシャルレンディング」。
ソーシャルレンディングの利回りは年利で5~10%。感覚値ではありますが、平均でも6~7%台の年利を実現している印象があります。
一般的にリスクとリターンの関係は、表裏一体の関係であり、「リスクが大きなものほどリターンが大きい(ハイリスク・ハイリターン)」「リスクが小さいものほどリターンが小さい(ローリスク・ローリターン)」という関係があるため、一概に利回りがよいから良い金融商品とは言えません。しかし、資産ポートフォリオの一部をソーシャルレンディング投資に回すことで、資産を増やすことも可能です。
今回は、ソーシャルレンディング利回り計算から、どのぐらい資産を増やすことができるか、利回りシミュレーション結果をご紹介します。
目次
ソーシャルレンディング、利回り6%は衝撃的
ソーシャルレンディングの利回りは年利で5~10%程度であり、感覚値ですが6~7%ぐらいの年利を実現していると思われます。
金融商品利回り比較(ほったらかし運用金融商品)
このソーシャルレンディングの利回りがいかに高いか。
それは以下の預けっぱなしで運用する、いわば「ほったらかし運用」の金融商品を見て頂ければ一目瞭然です。
・大手都市銀行普通預金 0.001%
・大手都市銀行定期預金(1年もの) 0.01%
・ネット銀行定期預金(1年もの) 0.02%
・個人向け国債(変動10年) 0.05%
※GPIF平均収益率 3.23%
※年金積立金管理運用情勢独立法人の最新運用実績(市場運用開始以来)
国内債券、国外債券、国内株式、海外株式の4つのアセットで運用された運用利回り平均
かつて定期預金金利が約6%だった時代もあった!
現在は、金利0%台に張り付かんばかりの銀行定期預金にも、バブル全盛(バブル崩壊前夜)の1990~1991年には約6%という高金利をつけた時代がありました。
以下は、普通預金金利と定期預金金利の金利推移です。


参考HP:カメの歩み
歴史を見ると、定期預金の利回り6%は好景気・バブルが生んだ異常値だったわけです。
これらを鑑みると、「貸付融資」に相当するソーシャルレンディングの金利が、住宅ローンなどと比較して高いのが当たり前であったとしても、現在のソーシャルレンディングの利回りの高さは、サービスが若いうちに見られる 市場の歪み=ボーナスチャンスだった、ということも考えられるのではないかと思います。
ちなみに、一人の力で日経平均を動かすカリスマ個人トレーダーcis氏は著書「一人の力で日経平均を動かせる男cisの投資哲学」の中で、確率的に市場を見極め、「今ある優位性にはる」ことの重要性について述べており、私も、ほったらかしで6~7%のリターンが得られるこのチャンス時期に、資産の一部をはるべきだと考えるに至っています。
参考HP 【書評/要約】一人の力で日経平均を動かせる男cisの投資哲学(cis 著)(★4)
ソーシャルレンディング 複利6%で運用運用シミュレーション
では、ソーシャルレンディングで複利6%で運用したら、資産がどのぐらい増えるのか、シミュレーションしてみましょう。
ソシャレン 複利シミュレーションの計算の前提
ソーシャルレンディングの利回りは平均6~7%と言いました。ここでは、早期償還や次の運用に回すための待ち時間も配慮し、シミュレーションの前提となる利回りを6%に設定します。
また、運用でついた利子分も次の投資に回す「複利」で運用するものとしますが、この時、利息にかかる税率は20%※とします。
この場合、ソーシャルレンディングの複利利回り4.8%で運用することになります。
※ソーシャルレンディングの所得税は「総合課税」。
課税される所得金額が「330万円を超え695万円以下」範囲の場合、税率は20%となります。
参考HP ソーシャルレンディングの確定申告。税金計算方法・経費、損失など
ソシャレン 複利シミュレーション結果:元本100万円を増やす
上記前提をもとにソーシャルレンディングシミュレーションすると以下のようになります。
元本 :100万円
複利 :4.8%(税引き後)
運用期間:30年間
➡ 元本+運用益=1,000,000円+3,081,676円=4,081,676円 (元本の4.08倍!)
ソシャレンでの資産形成:複利シミュレーション結果グラフ

年数 | 元本 | 運用利益 | 合計 |
---|---|---|---|
1年目 | 1,000,000円 | 48,000円 | 1,048,000円 |
2年目 | 1,000,000円 | 98,304円 | 1,098,304円 |
3年目 | 1,000,000円 | 151,023円 | 1,151,023円 |
4年目 | 1,000,000円 | 206,272円 | 1,206,272円 |
5年目 | 1,000,000円 | 264,173円 | 1,264,173円 |
10年目 | 1,000,000円 | 598,133円 | 1,598,133円 |
20年目 | 1,000,000円 | 1,554,028円 | 2,554,028円 |
30年目 | 1,000,000円 | 3,081,676円 | 4,081,676円 |
ソシャレン 複利シミュレーション結果:毎月1万円ずつ積み立てる
毎月1万円ずつ追加積立投資をした場合のシミュレーション結果は以下のようになります。
現実的には、毎月1日付の追加投資はできず、また、満期を迎えたら、その分も全額投資をする必要があり、運用の手間が大変で、利回りは全く異なるものの投資信託や、iDeCo、つみたてNISAでの積立投資の方が現実的です。あくまで資産形成の目安としてご確認ください。
元本 :100万円
複利 :4.8%(税引き後)
運用期間:30年間
➡ 元本+運用益=3,600,000円+4,272,246円=7,872,246円(元本の1.19倍!)
ソシャレンでの資産形成:複利シミュレーション結果グラフ

年数 | 元本 | 運用利益 | 合計 |
---|---|---|---|
1年目 | 120,000円 | 2,618円 | 122,618円 |
2年目 | 240,000円 | 11,121円 | 251,121円 |
3年目 | 360,000円 | 25,792円 | 385,792円 |
4年目 | 480,000円 | 46,928円 | 526,928円 |
5年目 | 600,000円 | 74,838円 | 674,838円 |
10年目 | 1,200,000円 | 327,950円 | 1,527,950円 |
20年目 | 2,400,000円 | 1,569,818円 | 3,969,818円 |
30年目 | 3,600,000円 | 4,272,246円 | 7,872,246円 |
最後に
今回は、ソーシャルレンディング利回り6%で増やす資産形成(利回り計算シミュレーション)について解説しました。
ソーシャルレンディングで案件を「満期待ち運用」をすることで大きな資産が築けることをご理解いただけたでしょうか。
資産の一部でも、ソーシャルレンディングで運用、さらに、投資案件も分散してリスク低減を図りながら資産形成を行えば、後で、その努力が実を結ぶのではないでしょうか。リスクがないわけではありませんが、是非、検討してみてください。
なお、どのサービスで資産運用するかわからないという方は、各社のサービスの特徴・利回り・運用期間比較をまとめていますので、是非、参考にしてください。

資産形成・老後資金確保のために投資の必要性は十分感じているけれど、リスクの高い投資は避けたいし、毎日、チャートチェックして投資タイミングを計るのは時間的にも難しい。
そんな方向きの一つの投資方法として、注目を集めるのが貸付型(融資型)のクラウドファンディング「ソーシャルレンディング(ソシャレン)」です。
投資の特徴を学ぶ
クラウドファンディング とは(種類、市場規模、拡大の理由、メリット、リスクなど)
クラウドファンディング比較一覧(特徴、利回り、運用期間)
ソシャレンで利回り6%で増やす資産形成(利回り計算シミュレーション)
デフォルト歴なし!クラウドバンクのソシャレン投資
ソシャレンの早期償還:メリットとリスク
クラファンの税金と確定申告
未来のお金とクラファンの理解を深めるために最適な良書(書評)
家入一真 著「なめらかなお金がめぐる社会。」
伊藤 慎佐仁 著「インパクト投資」
- 【6/24 10時:申込可】政府備蓄米 販売予約サイト一覧表、Amazon・楽天・アイリスプラザで申込可 |その他、 Yahoo! / au PAYマーケット等申込先 | 安い米・代替食材活用術
- 【6/25まで】”おいしい水” まとめて割引で40%オフ。十六茶/ウィルキンソン/ワンダ/モンスター・三ツ矢サイダー 等との同時購入で
- 【6/26まで】Kindle本 小学館 小デジ感謝祭:最大30%オフ 生殖記/ アルプス席の母/ 宇ごはん/ ラノベ 葬送のフリーレン / コナン/ 王と后 /ビジネス書 / 写真集 など
- 【6/26まで】まもなく終了 Kindle本 高還元・割引セール。小学館感謝祭 等
- 【6/26まで】少年画報社 Kindleマンガ 全巻50%還元!悪役令嬢転生おじさん/ ドリフターズ/ 31歳地味眼鏡OLさん/ 撮るに足らない 等2000冊以上!
- 【6/29まで】楽天お買い物マラソンでGoogle Playギフトカード購入でポイントアップ& 楽天でロブスタ用割引クーポンもらえるキャンペーンも
- 【6/30 10時まで】楽天カードに新規入会&1回の利用で10,000ポイント!「マジ得フェスティバル」\ポイント貯まる、持つべきカード/
- 【6/30まで】小学館 人気マンガ45%還元。国宝/チ。/葬送のフリーレン/薬屋のひとりごと/ ありす、宇宙までも/路傍のフジイ/ 電電電 /一勝千金 他
- 【Amazonタイムセール】日清食品 完全メシが最大57%オフ、カレーメシなどカップも安いが、冷凍デリが特に安い。さらに4点購入で+5%オフ
- 【今週の実質無料】ヤスイイね:食品・飲料・お酒・日用品など合わせ買いでおまけもらえる。今週は柔軟剤・飲むお酢・ダメージケアリペア など
- 【Amazonセール】AppleのノートPC「MacBook Air(M3、2024)」が最大20%オフ。価格と性能 – CPU/GPU/メモリ/ストレージの選び方
- Amazonでコカ・コーラ最大30%オフ。まとめ買いでさらに安く。7/6まで応募で最大1000円相当のPayPay/楽天/LINE/d/Vポイントもらえる
- 【Amazon】ヘインズ 定番 ビーフィーTシャツが36%オフタフで着心地抜群・コスパ最強。男性はもちろん、女性も透けない安心感。
- 【Amazonプライムデー】ポイント・特典もらえる!無料で使える!お得キャンペーン⦅まとめ⦆ アマギフ/カード入会/Kindle・Music Unlimited / Audible 他、いろいろ
- 【Amazonセール】ASUS Zenbook SORA 1kg以下 超軽量Copilot+ハイエンドAI PCが最大21%オフ!980g/14インチ/32GB/NPU搭載
- 【Amazon/楽天/公式】SwitchBot 防犯シリーズ特別キャンペーン、ロック Ultraなど新商品も割引。ハブ2・カーテン・サーキュレーターはじめメイン商品ほぼセール
- 【6/27 1:59まで】楽天お買い物マラソン。買い回り店舗・割引クーポン等 “セール攻略法”。ふるさと納税も対象
- 【6/26 まで】楽天リベーツ、Apple公式サイトで購入でApple Watch購入で6%還元、その他1.5%還元。〖還元率を上げる攻略法〗
- 【6/30 10時まで】楽天カードに新規入会&1回の利用で10,000ポイント!「マジ得フェスティバル」\ポイント貯まる、持つべきカード/
- 【6/29まで】楽天お買い物マラソンでGoogle Playギフトカード購入でポイントアップ& 楽天でロブスタ用割引クーポンもらえるキャンペーンも
- 楽天ブックス、Switch2 4回抽選開催予告 | Yahoo!ショッピングは 招待販売受付中(6/17 12時まで) | Amazonは現在も予約受付中。他ゲーム機も負けじと割引セール
- 【7/1~】楽天ペイ、1.5%還元には 楽天ポイントカード2回以上の提示が必要に… 条件クリアのカウント開始は5/16~
- 楽天カード、QUICPay利用のたびにもれなく100Pで最大1000ポイント、対象者限定で(5/31まで)【楽天カードランク別特典まとめ】
- 楽天ペイ「総額1億円還元キャンペーン」。山分けポイントもらえる。とりあえずエントリーを(6/2まで)
タグ:資産運用, クラウドファンディング, ソーシャルレンディング, 銀行定期