
三井住友カードから出た、新 ナンバーレスクレジットカード 「三井住友カード(NL)」
NLとは「ナンバーレス」の意味。カード番号が印字されていないカードで、盗み見のリスクがなく安心安全に使うことができるカードです。
セキュリティ面だけでなく、年会費は無料、コンビニなどの利用で還元率が最大5%になるなど、特定利用で非常にメリットのあるクレジットカードです。
今回は、三井住友カード(NL)の年会費やポイント還元率、新規入会キャンペーンについて紹介します。
目次
三井住友カード(NL)の特徴・メリット
年会費無料の三井住友カード(NL)の特徴メリットは以下の通り。三井住友カードは年会費無料のカードが少ないので、貴重な1枚となります。
年会費:永年無料
国際ブランド:Visa、Mastercard
ポイント還元率:0.5% ※200円(税込)ごとに1㌽
もちろん、他にも特典があります。
特典❶コンビニ3社+マクドナルドで還元率は破格の5%
通常の還元率は0.5%ですが、特定のお店で還元率がアップします。
Visaのタッチ決済・Mastercardコンタクトレスで決済するとセブン-イレブン、ファミリーマート、ローソン、マクドナルドでの支払いが5%還元になります。
コンビニ各社もポイントアップキャンペーンを実施していることがありますが、それらはあくまで期間限定です。しかし、三井住友カードなら常時5%還元です。しかも、大手3社での利用ポイントをVポイントに集約して集めることができます。
コンビニ利用が多い人は、絶対に利用すべきカードです。
特典❷:SBI証券のクレカ積立でポイントが貯まる
株式投資で毎月積立をしたい人にとっても、特典があります。
SBI証券のクレカ積立を利用することで、買付銘柄+買い付け額に応じてポイントが付きます。
私は、株式の長期投資家で毎月コツコツとインデックス投信を買い付けるのに、この特典を利用しています。利用方法、私が買い付けている投資信託など、以下の記事で紹介しています。
特典❸:家族ポイントで家族1人ごとに+1%還元率UP
家族ポイントがスタートしたことにより、2親等までの家族が1人加入・登録するごとにさらに+1.0%還元率がアップ(最大5人、+5%還元)します。
2親等以内なので、親や子供だけでなく孫や祖父母、兄弟やその配偶者までが範囲内となります。
これにより、コンビニ3社・マクドナルドの場合、もともと還元率5.0%なので、最大10.0%還元になり、これはコンビニ還元率最強です!
2022年4月30日(土)までに家族ポイントに登録すると、家族それぞれ1,000円分のVポイントがもらえるキャンペーンで、ますますお得。
いま現在家族が三井住友カードに加入しているのであれば、わざわざカードを申し込まなくても家族ポイントに登録するだけでOK。
まだ、カードをお持ちでない方はは、以下で紹介する新規入会特典を利用して、申し込みをしましょう!
ナンバーレスなら安全性も高まる
ナンバーレスカードはセキュリティの観点からは、通常のナンバー付きカードより安全性が高いです。
スマホケースにクレジットカードを差し込んでいる方は、番号が盗み見される危険が高まる分注意が必要が、ナンバーレスカードならその問題は解消されます。
私も、以下の記事の通り、スマホウォレットホルダにクレジットカードを指していますが、番号が見える心配はありません。
貯めたポイントの使い道
三井住友カードでもらえるVポイントの最良の使い道は、支払い額に対するキャッシュバック。1ポイント1円で無駄なく使えます。
Amazonギフト券やiTunesギフトカードなどの金券にも交換できますが、1ポイント=0.8円分と変換効率が下がってしまうのでお勧めできません。
新規入会特典
三井住友カード(NL)をはじめとする、三井住友カードでは、入会キャンペーンを行っています。
どのカードに入会するかで特典が変わりますが、このサイトサイトからの入会で
❶入会で最大10,000相当のVポイント
❷利用で15%のVポイント
がもらえます。
上手に入会特典を活かしてください。
最後に
今回は、最大還元率5%の「三井住友カード(NL)」について紹介しました。
私はこのカードをコンビニ利用+SBI証券のクレカ積立のみで利用しています。
その他の支払いについては、別のカードを利用した方がよいです。
その他決済の支払いのために私が使っているクレジットカードは以下で紹介しています。
還元率が低いクレカ、かつて高還元⇒改悪で魅力が低下したクレカ(よくある)を使っていると、折角のお得を取りこぼすことになります。定期的なクレカ見直しを!