年末は税金のことがいろいろと気になる季節ですね。
特にこの時期になると気になるのが所得税国税です。

2022年12月1日から、国税はスマホアプリ決済ペイ払いに対応しました。

これまで、国税はクレジットカード納付ができましたが、0.84%前後の決済手数料がかかっていました。しかし、ペイ払い導入で「手数料が無料」に!さらにペイ払いへの高還元率チャージで、実質的な割引=節税効果も生まれます。

国税の実際の支払い方、および、どのペイ払いを利用するのがお得か、紹介します。

[スポンサーリンク]
5/9で終了
Audible 2か月体験無料
聴き放題対象本:おすすめビジネス書・自己啓発書  おすすめ小説

国税 スマホアプリ納付に対応(12/1~)

国税 スマホアプリ納付に対応(12/1~)

以下、納税者にとって重要なポイントをまとめます。

対応スマホアプリ

国税 スマホアプリ納付に対応アプリ

上記QRコード決済が使えます。

なお、これらは、先に残高チャージをしたうえで行う決済です。QR決済に紐づけたクレジットカードでは支払えません(※LINE Payのみ特殊)。理由は、現行の国税などの支払いサイトでは、クレジットカード払いに手数料を設定しており、これとの整合性が取れなくなるからです。

納税できる国税

基本、すべて税目で納付が可能 ※印紙貼付が必要な場合などは例外

例えば、以下のようなものが、支払えるようになります。

・申告所得税及復興特別所得税
・申告所得税
・自動車重量税
・相続税
・贈与税
・源泉所得税及復興特別所得税
・法人税
・地方法人税
・源泉所得税
・復興特別法人税
・消費税

手数料

無料

納付限度額

30万円まで。但し、スマホアプリ側の上限による

注意点

領収書は未発行
※「国税クレジットカードお支払いサイト」と同様
※納税証明書は、発行まで時間がかかる

各種税金の支払い時期は、以下にてご確認を。

国税をスマホ払い(ペイ払い)する方法

国税のスマホでの支払いは、以下の通りです。事前手続き不要でいつでも場所を選ばずに支払いできます。

❶(事前準備)事前に残高チャージをチャージ(支払い上限は30万円)

国税スマートフォン決済専用サイトにアクセス

❷以下の画面に従い支払い。

国税の納付書払い:どの方法がお得か

国税の納付書払い:どの方法がお得か

国税の支払いが手数料で行えるとなれば、30万円以下の支払いについては、クレジットカード納付→スマホアプリ納付への切替をするのが正しい選択

では、国税はどのペイ払いで支払うのがお得か?

国税を納付書で支払う方法には、従来のコンビニ納付書払いもあるので、そららも合わせて比較してみます。

【まとめ】国税の各種納付書払い:特典・特徴

決済手段pt還元コメント
【新対応】ペイ払い
PayPay・税金は還元対象外(2022年4月~)
・クレカチャージ可能なカードはPayPayカード
・PayPayへのクレカチャージでクレカにポイント
d払い・紐づけクレカを通じての支払いも不可
au PAY0.5%還元・200円ごとに1ポイント
・クレカチャージが可能なクレカが豊富
クレカチャージ時点ででクレカ側にもポイントがつく
LINE Pay0.5%還元・「チャージ&ペイ」の場合に限定
・登録カードはLINEクレカと三井住友カードに限定
メルペイ・ポイント還元なし
・国税スマホ決済専用サイトで手続き
Amazon PayAmazonギフトカード残高で支払いが可能
 (キャンペーンなどで特典付きで購入可能)

・国税スマホ決済専用サイトで手続き
【従来】コンビニでの請求書払い
nanaco・税金の支払いではポイントはつかない
チャージルートでの工夫でポイントつく
・あらゆる請求書払いが可能(請求書の額は25万円まで)
・スマホ払いの場合、月のチャージ額上限20万円
ファミペイ納付書1件につき10pt・自宅からのバーコード払にも対応(自治体限定)
チャージルートでの工夫でポイントつく
・ファミマTカード以外のクレカからのチャージは月2万円まで

上記ではわかりにくいですが、ペイ払いの場合、「バーコード払い」に対応している決済方法もあります。
PayPay、d払い、au PAY、LINE Pay、ファミペイです。ただし、地方税の場合、自治体がシステムに対応しているかは別の問題となります。

【結論】どのペイ払いがお得か

上表を鑑みて、今後、国税払いに使用するのは、最もお得が高められる可能性が大きい「Amazon Pay払いです。

期間限定で、「交換増量キャンペーンでdポイントを増量してd払いで使う」という方法もあります。

以下、それぞれ解説します。

❶高還元率チャージルートでチャージしたAmazon Pay払い

❶高還元率チャージルートでチャージしたAmazon Pay払い

Amazon Payの場合、Amazonギフトカード購入キャンペーンや、クレジットカードなどの高還元なチャージルートを開拓しておくことで、お得に残高チャージが可能です。

Amazonギフトカード購入キャンペーンを利用

Amazonギフトカードは、ポイント還元付きで購入できるキャンペーンが適宜開催されています。これらのキャンペーンを利用すると、高還元率で残高チャージが可能です。

ファミリーマートの「5と0のつく日、POSAカードキャンペーン」は、毎月何度も購入チャンスがあるので利用しやすいです。

【常時利用可能】高還元率な残高チャージを準備

特にキャンペーンが開催されていなくても、下記ルートでチャージすると、【合計還元率】は2.0+0.2+1.0=3.2%還元になります。

三井住友カードゴールド NL VISA(最大2%マイ・ペイすリボ利用時)
❷⇒Kyash(+0.2% ※5万円/月まで
❸⇒TOYOTA Wallet(+1.0% ※チャージ上限5万円
❹⇒Amazonギフト券 クレカチャージ

上記についての詳細は、以下の記事にて紹介しています。

❷交換増量キャンペーンでdポイントを増量してd払いで使う

❷交換増量キャンペーンでdポイントを増量してd払いで使う

期間・用途限定のdポイントをd払いで利用する方法です。定期開催されるdポイントに交換増量キャンペーンで獲得したポイントを納税で利用できれば、非常にお得といえます。
 
2023年3月31日まで、15%増量キャンペーンが開催中です。

【参考】お得な支払い方法ランキング

❷の方法は、期間限定でしか使用できません。よって、これを除くと、お得な支払い方法のランキングは(私の場合)次のようになります。

Amazon Pay :3.2%還元以上
au PAY払い :三井住友ゴールド→au PAY ※
nanaco   :三井住友ゴールド→au PAY→nanaco 2.0%還元※

※三井住友ゴールドのマイ・ペイすリボ利用時

以上、ご参考まで。