日経平均、わずか24日間で一時4000円の下落。今後の下げ止まり目途は?リーマンショックも考慮し検証

10月2日に24448.07の高値を付けた日経平均は、わずか約4日間で4000円の急落。
2018年上旬の高値上限である23000円をあっさり抜け、20200円まで下落してしまいました。やっぱり過去の歴史に見る通り、9月、10月は大きく下落しやすいですね。

ここが下げ止まりなのか?
まだ底があるなら、下げ止まりの目途はどこなのか?

2007~2008年マンショックの下落も考慮し、チャート分析してみました。

[スポンサーリンク]

日経平均、2018年3月からの上昇の78.6%を失う

以下は日経平均の日足チャートです。

日経平均日足チャート

一目均衡表の雲の下限、200日線、トレンドラインが集中する22400円付近を割り込んだ後の急落は激しく、完全に底抜けしてしまっています。
現在値は、2018年3月を底にフィボナッチ線を引くと、現在、78.6%押し付近に当たります。

長期チャートでみる、下げ止まり目途

もう少し長い時間軸でチャート分析するために、日経平均を日足表示したチャートが以下です。
前回のリーマンショックの大暴落も含むチャートとなっています。

日経平均 月足チャート

さて、このチャートをみると、現在値は、ちょうど、2015年の初夏に高値ピークアウトした水準と重なっています。

一旦いいところまで下がったので、一旦下げ止まって反発したのでしょう。しかし、チャート的には、今の位置は結構不安定な時期にあるように見えます。仮に一度反発しても、さらに大きな下落が待っているように見えます。

やっぱり、9月・10月は株式が暴落しやすい

当ブログでは複数回にわたって、9月、10月は歴史的大暴落が起きやすい年だから注意が必要だよ、と述べてきましたが、やっぱり今回もこの時期に、大きな下落となっています。

過去、どのような暴落があったかは、以下の記事にてご確認ください。

リーマンショック前高値から底値下落までに要した時間は約450日

さて、もう一度、日経平均の週足チャートをよく見てみましょう。

日経平均がリーマンショック前につけた高値は2007年初夏に着けた18270円。
その後、2018年10月に大底を付けましたが、底値は7000円割れの6900円台です。

つまり、リーマンショックでは約450日間11000円以上落ちる結果となりました。

さて、では、仮に現在下落するとするとどこまで落ちるのか?

私には皆目見当もつきません。

しかし、今後さらに下落していくとみるなら、以下の水準が危ないと考えています。

・18250円
・一目均衡表の雲の上限:17000~18000円
・14850円
・一目均衡表の雲の下限:14700円付近
・14000円:200日移動平均線

14000円まで下落すると、最高値から約10000円の下落となり、リーマンショックの下落幅に近づきます。

NISAの初の5年満期分の対処にはご注意を

2014年に始まった少額投資非課税制度NISA。
通常なら20%(復興特別所得税を含めると20.315%)課税される運用益が5年間非課税になりますが、今年で初年度2014年のNISA非課税期間が満期を迎えるため、今年12月末までには、以下の3つの方法のいずれかで対処しなければなりません。

①売却する
②課税口座(一般口座や特定口座)に移す
③保有している金融商品を翌年の非課税投資枠に移す(ロールオーバーする)か、

ポジションを持っている人は非常に重要な判断をしなければなりません。判断を間違えると「損」します。

どういうことなのか?どうすればいいかは、以下の記事にまとめているのでご確認ください。

あなたは、株価下落時のヘッジ手段をもっていますか?

現物株を持っている方は多いと思います。長期ホルダーの方は、市場全体が高値圏にあるときの株価下落へのヘッジを行っていますか?

そんな時に役立つのがCFDです。

FXは取引対象を「通貨ペア」に限定した売買ですが、CFDでは国内外の株価指数、商品、個別株など、さまざまな銘柄が取引。Fx口座ででは主要通貨、CFD口座で主要株式指数をウォッチすれば、世界のお金の流れも効率的に把握でき、相場の初動も見つけやすくなります。

世界の株式指数にレバレッジを掛けて投資ができるので、現物株を持っている方の下落時・暴落時ヘッジとして、大いに役立ちます。

CFDはレバレッジで少ない資金で大きな取引ができる

現物株投資がメイン取引の場合、それ以外の取引に多くの資金を確保しているという方は少ないと思います。

では少ない資金で下落ヘッジするか?

こんな時、株式指数へのレバレッジ取引が可能なCFDは非常に役立ちます。

また、一方で、例えば暴落した時、ここまで下落したら大きく反転するだろうという局面はときどき訪れますが、こんな時にもCFDの口座の準備があると便利。少ない資金で大きな売買ができ、利益を大きく伸ばすことができます。私はこのような手法を、株式暴落などの時に活用しています。

CFDならクリック証券CFD

では、CFD口座を準備しておくならどこがお勧めか?

CFD口座なら、GMOクリック証券【CFD】で決まり。国内シェアNo.1で証券口座や銀行口座などとの連携もできるため、資金を同一口座内でスピーディーに移動させることができます。

GMOクリック証券【CFD】公式ホームページ

クリック証券CFD:取扱銘柄

クリック証券CFDでは、株式指数、商品、ETF、米国株・中国株など実に幅広い銘柄を扱っています。
これだけの取扱銘柄があれば、世界のお金の流れも効率的に把握でき、相場の初動も見つけやすくなります。

GMOクリック証券【CFD】公式ホームページ

CFDはトレードも簡単

GMOクリック証券【CFD】は、PCでは高性能チャートで、スマホなら簡単トレードツールでいつでもトレードできます。私は主に、スマホトレードをしていますが、十分満足しています。

この機会に口座開設し、あなたの投資ライフにお役立て下さいね。

GMOクリック証券【CFD】公式ホームページ