【改悪】auPAYプリペイドカード、PASMO/nanaco/WAON/RevolutへのチャージをPontaポイントの付与対象外へ(11/1~)
ポイ活民には絶望ともいえる改悪連絡が…. いつかは…と覚悟はしていましたが、10月7日、「auPAYプリペイドカード」が以下の改悪を発表しました。 au PAYプリペイドカード・・・
ポイ活民には絶望ともいえる改悪連絡が…. いつかは…と覚悟はしていましたが、10月7日、「auPAYプリペイドカード」が以下の改悪を発表しました。 au PAYプリペイドカード・・・
初年度の100万円修行を終えた三井住友カードゴールドNL(VISA)。 永年年会費無料特典も手に入れたし、VISA 1枚持ちでいいと思っていました。 しかし、動きの激しいキャッシュレス決済業界。お得な・・・
2024年9月19日・20日は、Amazonプライム会員のための特別な日 プライム感謝祭。様々な商品が割引になります。 このプライム感謝祭でさらにお得に商品を購入したいなら、是非とも押さえておきたい ・・・
お得な決済サービスを利用しようと努めていると、どうしても増えてしまうクレジットカード枚数。 ここ最近、相次ぐクレカ積立サービスやナンバーレスカードの登場により、保有するクレジットカードがすっかり増えて・・・
日曜日の利用で還元率が1.5%でTポイントが貯まる「TカードPrime」。 電子マネーチャージでも1.5%のポイントがつくことから、クレカ2重取りファンに人気のクレジットカードとして知られてきたカード・・・
改悪続く、楽天経済圏。 今度は、楽天カードから、au PAYチャージとKyashへのチャージが楽天ポイントの対象外になると発表がありました。 これまで、2022年7月以降は楽天ポイントのチャージ還元率・・・
最近続く、クレジットカードの改悪。 今度は、Visa LINE Payクレジットカード(LINEクレカ)が改悪です。 現在のLINEポイントの還元率は2%(基本還元率1%+2年度特典1%)ですが、20・・・
日曜日の利用で還元率が1.5%でTポイントが貯まる「TカードPrime」。 電子マネーチャージでも1.5%(200円で3ポイント)のポイントがつくので、クレカ2重取りファンに人気のクレジットカードとし・・・
熾烈な競争が繰り広げら得るポイント業界。 利用者にとってとてもお得なサービスの登場もあれば、改悪もあり。お得だと思っていたサービスも知らないうちにお得でなくなっていることもあるので注意が必要です。 今・・・
Kyashは国内外7,000万店以上のVisa加盟店での支払いで、買い物をするたびにポイントが最大1%還元されるプリペイドカードです。「クレカチャージ」+「Kyash支払い」を行うことで、ポイントの2・・・
年会費を極限まで減らす、つまり、0円にすることが可能なゴールドカードとして人気を集める「三井住友カードNL」 対象となる支払い合計100万円以上をクリアすることで、年会費が永年無料。通常のポイント還元・・・
年会費無料で高還元率なクレジットカード「リクルートカード(JCB)」が電子マネーチャージの還元率を改定。 対象となる電子マネーチャージはnanacoとモバイルSuicaで、還元率は現行の1.2%から0・・・
SBI証券でクレカ積立を始めるに当たって利用開始した三井住友ゴールド(NL)。 次年度も無料でゴールド会員を維持するなら、クレカ積立以外で100万円の利用が必要なこともあり、このカードを利用した決済機・・・
三井住友カードから出た、新 ナンバーレスクレジットカード 「三井住友カード(NL)」 NLとは「ナンバーレス」の意味。カード番号が印字されていないカードで、盗み見のリスクがなく安心安全に使うことができ・・・
セゾンパール アメックス(セゾンパール・アメリカン・エクスプレス・カード)は、アメックスカードを一番お得に作れるクレジットカードです。 年会費が高価なことで知られるアメックスカードが、年間1円以上の利・・・