つみたてNISAのスゴい3つのメリット~積立投資シミュレーションを例にやさしく解説
2018年1月からスタートした「つみたてNISA(積立NISA)」。 投資初心者でも優しく始められる制度設計になっているため、投資の熟練者だけでなく、これから投資デビューという方にもオススメの制度です・・・
2018年1月からスタートした「つみたてNISA(積立NISA)」。 投資初心者でも優しく始められる制度設計になっているため、投資の熟練者だけでなく、これから投資デビューという方にもオススメの制度です・・・
人生100年時代の到来で新たに生じた大きな問題「長生きリスク」。 金融庁のレポート「老後2000万円不足問題」の発表で、ますます老後に不安を抱いた方は多いでしょう。 老後生活を支える一番の柱は年金。会・・・
ネットバンキング用に絶対持っておきたい楽天銀行口座。 口コミ評判もよく、 豪ドル金利16%定期(14日もの=2週間)はお得? 金利計算に利用したのは、じぶん銀行の外貨定期預金シミュレーター。 最低預入・・・
帰宅したらポストに区役所から封書。 5月は「自動車税を支払ったばかりなのに、今度は何?」と思った方も多いはず。 6月になって届くのは「住民税」の通知。「特別区民税・都民税納税通知書(住民税納税通知書)・・・
「老後、65歳までに2000万円の貯蓄が必要」 よほどインパクトが強かったか、「老後2000万円不足問題」が連日話題になっていますね。 これまでも、この種の報道は、「年金崩壊」「老後1億円不足」など様・・・
金融市場でグローバルに飛び回るマネー。 地政学リスクが高まると、リスク回避で円やスイスフランが買われ、株が売られ、金が買われる。このような市場を超えた動きが瞬時に行われ、マネーの流れが変わります。 そ・・・
楽天銀行で2週間円定期がUpするキャンペーンが始まりました。 よりお得に預けるには税金を考慮することが重要。どうすればいいか解説したよ。 その他、一度の面倒で常時円金利をUPする方法、お得な銀行につい・・・
将来の雇用不安の解消のため、増加中の副業。 社員の副業を認める企業が増え、政府も副業や兼業を促す方向にあります。 現状、副業をしてる人は1割もいませんが、いくらぐらい稼いでいるのか? 副業の平均年収は・・・
家計簿による「家計の見える化」は、無駄遣いを減らす第一歩。特に、「無駄なこと、一切してないのに…」と思っていても、実際に家計の収入・支出の「見える化」すると無駄な支出が見つかるものです。 ・・・
毎月の給料明細、確認してますか? 日本の企業の給料日と言えば「五・十日(ごとおび)」。 5日、10日、15日、20日、25日、30日もしくは1日や月末最終日を給料日とする企業が多いですが、中でも最も多・・・
年収を「時給換算」すると見えてくる世界が変わる。 私たちはとかく「年収」を気にします。しかし、自分の「時給」を意識したことはあるでしょうか? 同じ年収でも、働く時間によって、時給に圧倒的な大きな差があ・・・
人生100年時代 長生きリスクの備えの選択肢として、厚生労働省が公的年金の受給開始年齢を75歳まで繰り下げられるようにする検討に入りました。2020年中に関連法改正案の国会提出を目指します。 現在の年・・・
もうすぐやってくる確定申告シーズン。 平成30年分の確定申告は、平成31年2月18日(月)~平成31年3月15日(金)です。 会社員の場合、会社が年末調整をしてくれるので「今まで1度も確定申告をしたこ・・・
経済・税金、保険、投資・資産形成など、世界の先進国に比べて金融リテラシーが低い日本。生きていくうえで大事であるにも関わらず、幼少期から「お金の話をするのは卑しい」と教えられ、義務教育でも「お金の知識に・・・
2018年の日経平均は大納会で7年ぶりに下げた年となりました。 今年も間もなく終わるので、今年の株価変動についてまとめておきたいと思います。 日経平均株価は7年ぶりの下落 2018年の日経平均株価の終・・・