【書評/要約】忙しいビジネスパーソンのための自律神経整え方BOOK(原田賢 著)(★3)
頭が重い、胃腸の調子が悪い、よく寝れないなど、日常生活で原因不明の「モヤモヤした不調」を感じているあなた、もしかしたら、自律神経失調症かもしれません! 自律神経という言葉は、よく耳にしますが、それだけ・・・
頭が重い、胃腸の調子が悪い、よく寝れないなど、日常生活で原因不明の「モヤモヤした不調」を感じているあなた、もしかしたら、自律神経失調症かもしれません! 自律神経という言葉は、よく耳にしますが、それだけ・・・
関西弁で話すゾウの神様“ガネーシャ”本の第3作目。 本書のテーマは「夢実現に伴う苦しみ・痛み」。 本作でもおちゃらけガネーシャ全開!でも、ためになる!生き方、幸せについて考えさせられてしびれます。 今・・・
オシャレな人のまねをして服を買ってみても、なかなかカッコよく着こなせない。一方で、クローゼットはお洋服だらけ… どうして素敵に着まわせないのでしょう? 理由は、「ファッションの基本を押さえ・・・
人生最大の悩みごと「お金」 お金に束縛されたくないと思いながらも、なくては生きていけないことも事実ですよね。 また、生きてく=食べてくためのお金に悩む人がいる一方、多額の年収を稼ぐ人たちがいるという不・・・
たくさんの本を読みたいと思う読書家にとって、本はどう読むかは重要な問題です。 本書のタイトル「乱読のセレンディピティ」の「セレンディピティ(serendipity)」とは、聞きなれない言葉ですが、「予・・・
「何もかもがうまくいかない」「お金がない」 「とにかく将来が不安でしょうがない」「人間関係がうまくいかない」 「素敵な人に巡り合えない」「心が許せる人がいない」……。 現代人は悩んでしまう「クセ」がつ・・・
成長したい!スキルを身につけたい! と思っても色々阻害要素があって、なかなか身に着けるに至らないのが現状ではないでしょうか。 そんなあなたに救世主となるのが本書「成長マインドセット」。 著者の吉田さん・・・
「バビロンの大富豪の教え」は1926年にアメリカで出版された世界的名著「バビロンの大富豪」(ジョージ・S・クレイソン著)の漫画版。古代バビロニアを舞台に、お金を貯め、守り、増やす原理原則が学べるこの物・・・
食べても食べても太らない 本書のタイトルを見て、「そんな都合のいい話、あるはずがない」と思った人にこそ、おすすめの1冊。管理栄養士だから書けるきちんと「食べて、飲んで、やせる」コツがわかる良書です。 ・・・
自分を変えたい… と悩んでいる人に、効果的、かつ、実践的な方法を教えてくれる、メンタリストDaiGoさんの「あなたを変える52の心理ルール」。 さすがメンタリスト!と思わせる、心理ルールや・・・
東大医学部に受かるだけでもすごいのに、在学中に司法試験も一発合格してしまうなんて、なんて常人離れした記憶力や特殊能力をもった方なんだろう… 本書の表紙を見て、誰もがそう思ったことでしょう。・・・
大多数の人がなりたいと思っている「お金持ち」 でも、なれる人は一握り。では、彼らは、どう思考し、行動しているのか?それが分かれば、お金持ちに近づくことができます。 本書、「お金持ちの教科書」は約150・・・
日々の生活の中で、「無意識のうちにそうしていた」「思わず反応してしまった」といった経験が少なからずありますよね。それは、誰かの「仕掛け」によって意図的に引き起こされたものかもしれません。 松村真宏さん・・・
老化を促進し、様々な病気を引き起こしている「食べ過ぎ」。 食べ過ぎるほどに、胃腸や肝臓を始め大半の内臓が働きっぱなしとなり、内臓は疲れ、消耗し、老化が進行。体内で食べ物を栄養素やエネルギーに変える際に・・・
流行り廃りが激しい時代の中で、一過性のブームにとどまることなく、一定のファンをつかんだ「サウナ」。 ひと昔前まではサウナはおじさんのモノでしたが、2022年現在、サウナ・スパ・スーパー銭湯に行くと圧倒・・・