ふるさとチョイスでのふるさと納税は 金・土の「d曜日にd払い」で最大4.5%還元。エントリー他、条件クリア 方法 解説
▼シェア&フォローする▼

ふるさと納税の返礼品数が最大級の「ふるさとチョイス」。
返礼品数が多い分、選択肢が多く、愛用されている方も多いはず。
ただ、ふるさとチョイスは楽天ふるさと納税、さとふる、ふるなびといった競合ふるさと納税サイトのような還元キャンペーンがなく、ちょっとお得度が低いですよね。

しかし、2022年6月に改訂されたd払い「毎週お得なd曜日」により、ふるさとチョイスでのd払いで寄付がお得になりました。

ふるさと納税サイト「ふるさとチョイス」

毎週金・土曜日はネットでd払いがお得

ふるさとチョイスはd払いが可能なふるさと納税サイトで、「毎週おトクなd曜日」対象サイトです。d払いの指定ページでエントリーの上、dカードに連携したd払いでポイント還元率が4.5%還元になります。

還元率の内訳

還元率の内訳は以下のようになっています。

+0.5%:通常還元率
+3.0%:d曜日払い ※上限10,000ポイント
+1.0%:支払い方法をdカードに設定 ※
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
+4.5%:合計
※d払い残高からの支払い、電話料金合算払いからの支払い、dポイント利用の場合は0% なので、還元率3.5%
※クレジットカードにdカード以外を利用した場合は、キャンペーン対象外

キャンペーンポイントは期間・用途限定ポイントです。
付与  :購入月の翌月下旬頃
有効期限:ポイント進呈日から2か月間利用可能

毎月、d払いキャンペーンページでのエントリーが必要なので、まずは、以下をエントリーを済ませておきましょう。

アプリ導入がまだの方は、まずはアプリをインストールしましょう。

d払い-スマホ決済アプリ、キャッシュレスでお支払い

d払い-スマホ決済アプリ、キャッシュレスでお支払い

株式会社NTTドコモ無料posted withアプリーチ

【重要】d払い、および、d曜日利用の注意点

2022年6月より、d払いは通常の還元率が1.0%→0.5%に改悪されました。
しかし、以下のように利用する場合は、ポイント還元率がUPしています。

・d払い×dカード で +0.5+1.0=1.5%還元
・d払い×dカードd曜日 で +0.5+1.0+3.0%=4.5%還元

 
つまり、支払いカード(紐付けカード)をdカードに設定することが大事です。他のクレジットカードを連携した場合は、上乗せポイントが全くつきません。

dカードを持っていない場合は、クレジットカード払いはせずに、以下の方法を選択しましょう。還元率3.5%は確保できます。
・d払い残高からの支払い(銀行口座、セブン銀行ATM、コンビニ店頭からチャージ)
・電話料合算払い
・dポイント払い

「d曜日にd払い」でお得なECサイト

冒頭では、お得なふるさと納税サイトとして「ふるさとチョイス」を紹介しましたが、d曜日にd払いでお得なサイトは、そのほかにもあります。
以下、使いやすいサイトは以下の通りです。

■ふるさと納税
ふるさとチョイス

■ショッピング
ユニクロオンラインストア
アイリスプラザ
ノジマオンライン
ショップジャパン
マツモトキヨシ
メルカリ
サンプル百貨店
Amazon

※Amazonでのd払いはドコモ回線をお持ちでspモード、またはahamoを契約の方限定です。

その他、ふるさと納税キャンペーン

只今開催中!ふるさと納税サイト キャンペーン
楽天ふるさと納税:SPUでポイントUP
SPUでポイントUPできるSPU還元率項目一覧
Go
ふるなび:ふるなびコイン最大20%%還元
エントリー後の寄付で、ポイントUP(4/2まで)クレカよりPay払いがお得
Go
マイナビふるさと納税:10%還元
条件なしで10%のAmazonギフト券還元(3/31まで)
Go
さとふる:PayPayポイント最大7%還元
対象日にアプリからの寄付で。要エントリー
Go
ふるさとチョイス
掲載自治体数No.1
Go au PAYふるさと納税
au & Pontaポイントユーザがお得
Go
ふるさと本舗
アマギフ最大5%還元
Go ふるさとプレミアム
アマギフ他最大13%還元
Go
JALふるさと納税
寄付額100円につき1マイル
Go ANAのふるさと納税
寄付額100円につき1マイル
Go

▼シェア&フォローする▼
🟥【まもなく終了】キャンペーン【Amazon】【楽天】
ブログ管理人:Chami(チャミ)
好奇心旺盛に楽しく生きるをモットーとする、長期投資家。
積立投資を軸に、株/FX/CFD/仮想通貨なども売買。税・節約なども意識し、資産を増やす方法を探求中。
【趣味】  読書ジムサウナ旅行
【モットー】脳が喜ぶ生き方。毎日が自由で幸せ。生きていることに感謝!
 
chami(チャミ)Chami(チャミ)をfollow:    

コメントを残す