
ふるさと納税の返礼品数が最大級の「ふるさとチョイス」。
返礼品数が多い分、選択肢が多く、愛用されている方も多いはず。
ただ、ふるさとチョイスは楽天ふるさと納税、さとふる、ふるなびといった競合ふるさと納税サイトのような還元キャンペーンがなく、ちょっとお得度が低いですよね。
しかし、2022年6月に改訂されたd払い「毎週お得なd曜日」により、ふるさとチョイスでのd払いで寄付がお得になりました。
毎週金・土曜日はネットでd払いがお得
ふるさとチョイスはd払いが可能なふるさと納税サイトで、「毎週おトクなd曜日」対象サイトです。d払いの指定ページでエントリーの上、dカードに連携したd払いでポイント還元率が4.5%還元になります。
還元率の内訳
還元率の内訳は以下のようになっています。
+0.5%:通常還元率
+3.0%:d曜日払い ※上限10,000ポイント
+1.0%:支払い方法をdカードに設定
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
+4.5%:合計
キャンペーンポイントは期間・用途限定ポイントです。
付与 :購入月の翌月下旬頃
有効期限:ポイント進呈日から2か月間利用可能
毎月、d払いキャンペーンページでのエントリーが必要なので、まずは、以下をエントリーを済ませておきましょう。
まだの方はまずはアプリをインストールしましょう。
【重要】d払い、および、d曜日利用の注意点
2022年6月より、d払いは通常の還元率が1.0%→0.5%に改悪されました。
しかし、以下のように利用する場合は、ポイント還元率がUPしています。
・d払い×dカード で +0.5+1.0=1.5%還元
・d払い×dカードd曜日 で +0.5+1.0+3.0%=4.5%還元
つまり、支払いカード(紐付けカード)をdカードに設定することが大事です。他のクレジットカードを連携した場合は、上乗せポイントが全くつきません。
年会費無料のdカードに切り替えましょう。
それぞれ、新規入会キャンペーンも開催中です。
AmazonPayの利用も要件等
ポイントは「dポイント」と決めている方は別ですが、こだわりがないのであれば、AmazonPay払いの方が最大還元率は上です。
Amazonプライムデーにあわせて開催された大型キャンペーンを利用すると、最大還元率は5%になります。
❶Amazonギフト券チャージで最大3%還元
❷その後、❷AmazonPay払いで支払うと❶❷合計で最大5%還元
詳細は以下で紹介しているので、ご確認ください。
d曜日の利用サイトは豊富
この方法は、Amazon、メルカリ、ユニクロオンラインストアなどでも利用できます。
ただし、Amazonでのd払いはドコモ回線をお持ちでspモード、またはahamoを契約の方限定です。
現在、キャンペーン開催中ののサイトは以下にてご確認を。
その他、ふるさと納税キャンペーン
楽天ふるさと納税:SPUでポイントアップ SPUでポイント最大14倍 UPするには | Go |
![]() エントリー後に寄付で還元(6/30まで)還元率を上乗せ最大+3.5%UPする方法 | Go |
![]() 6月は2,3,7,8が付く日がキャンペーン日 ※要エントリー | Go |
![]() ぺおでぉ決済で一度に1万円以上寄付で(6/21まで)Amazon Pay払いで還元率UP | Go |
![]() キャンペーンコード&合計15,000円以上の寄付で(6/30まで) | Go |
![]() エントリー後の寄付で(6/30まで) Amazon Pay払いで+3.5%還元 | Go |
![]() Pontaポイント10万ptまでは1.1倍に増量して寄付で10%お得に! ※要スマホ | Go |
![]() 寄付額100円につき1マイル Go | ![]() 寄付額100円につき1マイル Go |