
最近、続々登場中の不動産投資型クラウドファンディングに新しく「ONIGIRI Funding(おにぎりファンディング)」が登場しました。
新しい事業者には不安がないわけではないのですが、こちらの事業者、「不動産ファンドにして年利8%という高利回り」が魅力。
早速、投資家登録を行いました。10月末まで、出資者情報登録完了でAmazonギフト券500円分がもらえるキャンペーンも実施中。
本記事では、ONIGIRI Fundingのキャンペーンとサービスの特徴やメリット、デメリットについて詳細解説します。
ONIGIRI Funding:会員登録

目次
ONIGIRI Funding 新規会員登録キャンペーン(10/31まで)
特典
Amazonギフト券500円、出資者情報登録を完了でプレゼント
期間
登録期間 ~2020 年10 月31 日(土)
申込方法
①会員登録申込
②の会員審査後、ORIGAMI Fundingから郵送の初期パスワードでログイン
③プレゼント受領!
ONIGIRI Fundingとは:特徴
ONIGIRI Fundingは、不動産投資型のクラウドファンディングサービスです。
ONIGIRI(おにぎり)とは何ともゆる系なネーミングですが、「小さな米粒でも集まれば一俵の俵となる」というのが名前の由来なのだとか。
縁起のいい開運日に「一粒万倍日(いちりゅうまんばいび)」がありますが、一粒の米が万倍の稲穂のように実るように、1円のお金が何倍にも増えるといわれる最強金運日の一つです。「ONIGIRI(おにぎり)」にも、1粒(1円)ほど小粒じゃないけど、投資家から少額資金を集めることで大きな不動産を運用し、それで資産を増やしていくという思いが込められていると推察します。
以下では、ONIGIRI Fundingのサービス特徴(メリット、デメリットなど)を解説します。
ONIGIRI Fundingの運営会社
ONIGIRI Fundingの運営会社は「きらめき不動産株式会社」。2008年創業、「不動産を軸に財産をデザインする」をコンセプトにし事業を行う企業で、神奈川、東京、大阪に4つのオフィスをもつ中堅不動産会社です。
会社プロフィール
先進的な不動産運用を目指しているようで、AIやデータ分析などのテクノロジーを駆使してリスクを減らしながら利回りを最大化するサービスを展開しています。
不動産投資クラウドファンディングは、きらめき不動産の1サービスとして生まれた「小口投資」サービス。不動産特定共同事業の取得(神奈川県知事 第10号)を行い、不動産クラウドファンディング事業が運営されます。
ORIGAMI Fundingの特徴・メリット
ORIGAMI Fundingの投資家にとってのメリット・魅力には以下のような点が挙げられます。利回りを重視しながらも、投資家がリスクを軽減しながら投資できる
❶1万円から投資可能
❷8%という高い投資利回り
❸優先劣後方式30%で投資家の元本安全性を最大化(リスク軽減)
以下、それぞれ見てきましょう。
❶1万円から投資可能
投資には必ずリスクが伴います。また、株式・FX投資などは日々の値動きに一喜一憂させられますし、また、従来の不動産投資は、知識が必要なのはもちろんのこと、初期費用がかかる上に、入居者の集客・修繕費用など、継続的にお金やメンテナンスが必要です。
しかし、不動産投資型クラウドファンディングなら、「ファンドを選んで投資すれば、後は満期を待つだけ」。しかも、50万円、100万円といった出資では「待つだけ」といっても気持ちは穏やかでないですが、1万円から投資可能であれば、自分の資産・リスク許容度にあわせて投資ができます。
❷8%という高い投資利回り
想定利回りは8%と魅力的!通常、不特法不動産投資型クラウドファンディングの利回りは5.0%以下が大半です。そんな中、8%以上の利回りは、同業サービスの中でも、最も現状利回りが高い業者の一つと言えるでしょう。
もともと関東中心とする不動産業を営んでいますので、自社所有不動産などを投資対象物件化することで、高い利回りを確保すると推察されます。
第一号案件「グランツ・シュロス」(神奈川県藤沢市)も、鵠沼海岸はサーフィン発祥の地という立地を生かした、店舗&共同住宅のマンションで、所有者はきらめき不動産となっています。
第一号案件「グランツ・シュロス」募集内容:概要
募集方式 :先着式
募集金額 :10,000,000円
想定利回り(年利):8.0%
運用期間 :6ヵ月
❸優先劣後方式30%で投資家の元本安全性を最大化(リスク軽減)
投資家様の安全性を最大限の確保するために「プロジェクトの全体30%を出資」をうたっています(優先劣後方式30%)。これにより、物件価格が下落した場合も、30%までの下落の場合、投資家の元本は守られます。
通常、この優先劣後方式は10~20%にとどまるので「30%」は投資家にとって大きなメリットです。

30%までの損失はONIGIRI Fundingが負担
ONIGIRI Funding:会員登録
ORIGAMI Fundingのデメリット
デメリットは、まだ、実績がないこと。これに尽きます。
実績がない投資先への投資:Chami的考え
実績がない先への投資は不安ですよね。
こんなとき、私はどう考えるか。事業運営会社の他の事業実績(いつから経営しているか、どんな企業か)などを見て、経営母体があると判断できる場合ですが、魅力がある場合は、少額の投資を検討します。
どんなサービスでも、第一発目の案件など「初期段階での成功」は、今後の事業の成功に大きな影響を及ぼすため大事です。そのため、仕掛ける企業側も(あくまで当初から詐欺目的でない場合は)真剣そのものの。通常以上におまけをつけるなど、商品を魅力的にすることに必死です。
それ故、私Chami個人は、本案件、或いはクラウドファンディングに限らず、「新規事業者のサービスには積極的に投資する」という投資スタンスで、各種投資を行っています。初期段階の投資は、利回りやキャンペーンプレゼントなど魅力的な部分が多いのは明らかなる事実です。

CNIGIRI Funding出資者登録・利用の流れ
ONIGIRI Funding利用の利用の流れは以下のようになっています。まずは、出資は登録を済ませましょう。
⓪メールアドレス登録 申込ページ
①無料会員登録(名前、メールアドレスなど)
②出資者登録
出資者情報の入力、本人確認書類の送付、口座情報の入力 など
→完了後、審査(審査完了するまでに5営業日前後)→本人確認はがきの送付
③出資申込
⑥入金
上記流れを補足します
①②登録フォームはシンプルでわかりやすい
登録前の下準備として、トップページの「まずは無料で会員登録」からメールアドレス・パスワード登録を行うと、確認メールが届きます。
確認メール内のURLをクリックすると、②以降の登録が行えます。
登録フォームはかなり安心感のあるわかりやすいものとなっています。誰でも迷わずお申し込みが完結すると思います。
②本人確認書類の送付について
本人確認書類は2種類※の提出が必要です。また、すべての提出書類の住所が一致している必要があります。
書類は画像をアップロードして提出しますが、「裏」「表」とも画像が必要です。アップロード可能なファイルの種類は、jpg/jpeg/png/pdfのいずれかです。
事前に画像を用意しておくと登録がスムーズです。
本人確認書類
・運転免許証
・国民年金て国府
・パスポート
・在留カード・外国人登録証明書
・健康保険証
②口座情報の入力について
登録する口座は、出金する際の振込口座です。登録者と同名の口座を登録する必要があります。
また、通帳、キャッシュカード、ネットバンキング画面いずれかの画像のアップロードが必要なので、こちらも事前に画像を準備しておきましょう。
②登録完了後の対応
出資情報登録申請が完了した後は、審査が行われます(5営業日前後)
審査を経て本人住所にハガキが届きますので、ハガキの指示に従い対応をしましょう。
最後に
今回は、ORIGAMI Fundingのキャンペーンとサービスの特徴やメリット、デメリットについて紹介しました。
興味があるという方は、Amazonギフト券500円がもらえるキャンペーンを利用して、会員登録を行いましょう!
ONIGIRI Funding:会員登録
もし、Amazonギフト券がたくさんほしいなら、以下のリスト(の後半)の通り、複数の企業が実施しているので、合わせてご確認を。
私がクラウドファンディング投資をするにあって重視している点
安心した案件を探す方法として私は以下のような案件を重視して投資を行っています。
❶日本保証の保証付き案件
❷一部上場会社、又はそのグループ会社が運営する案件
❸クラファンサービス開始から間もない案件、新しい取り組みの案件
❸については安全性という観点から矛盾があるように思えます。しかし、企業にとってはその後の顧客獲得のために絶対に成功させたい案件であるはずです。特別優遇のプレミアがついているケースが大半で、その分利回りが上がります。
以下、一覧を見る際のご参考に。
以下で紹介するサービス一覧の中には、投資家登録をするだけでAmazonギフト券がもらえる案件(一覧表示内ピンク枠のある案件)が複数あります。
情報収集も兼ね、すべての案件に申し込むと、Amazonギフト券が数千円分もらえます。
申込に必要になる身分証明書などの書類は各社同じなので、一気に登録するのが最も「時短」になります。

クラウドファンディング サービス一覧:特徴・利回り・投資期間
クラウドファンディング会社一覧 | |||
---|---|---|---|
社名 | 特徴 | 利回り目安 運用期間目安 | |
融資型(ソーシャルレンディング) | |||
オススメ! Crowd Bank (クラウドバンク) ![]() | ・融資型クラファン人気1位 ・過去にデフォルトなし累計募集額1800億 ・安定的な募集があり、申込しやすい ・証券会社(第一種金融証券取引業)が運営する安心感 ・1万円から投資可能 | 5.0~7.0% 2~36ヵ月 | |
Bankers(バンカーズ) ![]() | ・創業昭和44年3月、第二種金融商品取引業保有の企業 ・SBIソーシャルレンディングから事業を承継 ・1万円から投資可能 | 4.0%程度 6ヵ月~24ヵ月 | |
クラウドクレジット![]() ![]() | ・海外案件を扱う案件で最も信頼性が高い ・新興国を対象とする高利回り案件に投資可能 ・1万円から投資可能 ・SBI、三菱UFJ、LINE、伊藤忠などが株主である安心感 | 5.5~11.0% 13~31ヵ月 | |
AlternaBank(オルタナバンク)![]() | 日本保証の保証付きファンドあり ・第一種金融商品取引業者のSAMURAI証券株式会社が運営 ・保証付きや上場企業の連帯保証付き案件が魅力 ・元本償還実績100% ・1万円から投資可能 | 3.75~8.0% 3~24ヵ月 | |
LENDEX (レンデックス) ![]() ![]() | ・案件の大部分に担保を設定。LTV80%以下 ・国内不動産案件に特化 ・東急リバブルと事業提携し、不動産担保の評価額に利用 ・2万円から投資可能 ・1年以内の短期投資が中心 | ||
不動産投資型 | |||
FUELオンライン![]() | 上場会社が運営 ・参画企業に大手企業が並ぶ ・正常償還率100% ・1万円から投資可能 | 2.5%程度 6ヵ月~24ヵ月 | |
CREAL(クレアル)![]() | ・不動産投資型では運用資産残高No.1 ・運用資産残高約300億円の不動産アセットマネジメント会社※が運営 ※ブリッジ・シー・キャピタル ・募集案件が大型で、申込時もクリック合戦とならず申込可能 ・優先劣後方式で一定割合の下落はCREALが負担 ・1万円から投資可能 | 4.0〜5.5% 6~24ヵ月 | |
Jointoα(ジョイントアルファ)![]() | 東証一部上場会社が運営 ・穴吹興産が運営 ・運営期間が12ヵ月程度の案件が多い ・優先劣後方式で3割以下の下落はJointoαが負担 ・10万円から投資可能で、他サービスより投資下限が高い | 3.5~6.0%前後 12ヵ月 | |
Rimple(リンプル)![]() | 東証一部上場会社が運営 ・プロパティエージェントが運営 ・ポイント投資が可能 (永久不滅ポイント、ハピタス、モッピー) ・都心に特化した高利回りの優良物件を取り扱い ・優先劣後方式で3割以下の下落はRimpleが負担 ・1万円から投資可能 | 5.0%前後 6ヵ月 | |
大家.com![]() | 日本保証の保証付きファンドあり ・「手軽にはじめられる大家さん」「家賃収入」をコンセプトとした収益不動産を提供 ・家賃収入がベースとなるため、単なる不動産物件案件より安心 ・将来の本格「大家」を目指した情報収集が可能 ・東証2部上場プロスペクト社の子会社が運営 ・1万円から投資可能 | 4.0~7.0.0% 7~12ヵ月 | |
COZUCHI(コズチ)![]() | 高収案件が多い! ・需要の高い都内の不動産中心。再開発物件、売却決定済み物件が多い ・物件仕入力を活かし年利10%超の高利回り案件を提供 ・キャピタルゲインとインカムゲインで高収益 ・中途解約可能 ・1万円、最短3ヶ月から投資可能 | ~12% 2ヵ月~2年 | |
ASSECLI(アセクリ)![]() | ・8%という高い想定利回り設定! ・都心一等地、駅前周辺再開物件など、物件立地にこだわり ・優先劣後方式30%で投資家の元本安全性を最大化 ・1万円から投資可能 | 4.0~8.0% | |
victory fund(ビクトリーファンド)![]() | ・東京エリアの不動産事業に特化するカチデベロップメントが運営 ・地価が非常に安定している東京で一棟収益不動産の小口投資案件を提案・運用 ・不動産のバリューアップ及び売却までを一気通貫で実施 ・1万円から投資可能 | ~10.5% | |
ファンド貸付型 | |||
Funds(ファンズ)![]() | ・上場会社、監査法人が監査をしている会社に投資が可能 ・VCなどから出資・投資を受ける成長期待のスタートアップ企業にも投資可能 ・1円から投資可能 | 1.5~6.0% | |
株式投資型 | |||
FUNDINNO(ファンディーノ)![]() | ・IPOやバイアウトを目指す企業への投資が可能 ・投資が成功すればリターンは10数倍以上 ・エンジェル投資税制の適用案件が多い ・10万円前後から投資可能 【5/31迄】選べる電子マ | – | |
Unicorn(ユニコーン)![]() | ・成長著しい分野の企業へ投資が可能 ・エンジェル税制認定業者 ・IPOに至ればリターンは極めて大きくなる ・IT×金融に強いメディア「ZUU online」の株式会社ZUUが運営に関与 ・5万円から投資可能 | – | |
イークラウド![]() | ・IPOやM&Aに至ればリターンは極めて大きくなる ・大和証券グループとの連携 | – |

資産形成・老後資金確保のために投資の必要性は十分感じているけれど、リスクの高い投資は避けたいし、毎日、チャートチェックして投資タイミングを計るのは時間的にも難しい。
そんな方向きの一つの投資方法として、注目を集めるのが貸付型(融資型)のクラウドファンディング「ソーシャルレンディング(ソシャレン)」です。
投資の特徴を学ぶ
クラウドファンディング とは(種類、市場規模、拡大の理由、メリット、リスクなど)
ソーシャルレンディングサービス比較一覧(特徴、利回り、運用期間)
ソシャレンで利回り6%で増やす資産形成(利回り計算シミュレーション)
デフォルト歴なし!クラウドバンクのソシャレン投資
ソシャレンの早期償還:メリットとリスク
クラファンの税金と確定申告
クラファン会社の特徴
融資型 :クラウドバンク SAMURAI Fund CAMPFIRE Owners
不動産型 :CREAL Rimple CRE Funding Jointoα
株式投資型:FUNDINNO Unicorn
購入型 :CAMPFIRE
私の”実”投資案件
クラウドバンクの太陽光発電ファンドへの投資の理由
日本保証付き 好条件ファンドに投資!
【比較】仮想通貨レンディングのメリット・デメリット、国内サービス比較を徹底解説
未来のお金とクラファンの理解を深めるために最適な良書(書評)
家入一真 著「なめらかなお金がめぐる社会。」
伊藤 慎佐仁 著「インパクト投資」
- Amazon ショッピングアプリ、はじめての買い物で1000円割引 & はじめてのスキャン検索で100ポイント
- PayPayでAmazonで10%還元、スーパーPayPayクーポン利用で(6/30まで)※本日6/4まではさらに還元率UP
- 【最大70%オフ】Amazon Kindle本 Gakken夏の特大セール(6/15まで) 旅行ガイドブック、学習まんが、美容・ダイエット・レシピ本など
- 【最大70%OFF】Amazon Kindle本 趣味・実用書が最大70%OFF(6/15まで)「相場サイクルの見分け方」「マネーの公理」など良書多数!
- 出前館クーポン3,000円 購入で5%相当のAmazonポイント還元(6/14まで)
- Amazon ディズニープラスプリペイドカード購入で10%還元 ※買うなら12カ月券。実質3カ月分がお得に(6/14まで)
- Amazon Pay ギフトカード大還元祭:1000円以上の買い物で最大1万円、最低でも10円相当もらえる(6/30まで)
- Amazonで現金でギフトカードチャージで最大1.5%還元(対象者限定、6/13まで)
- 楽天トラベル スーパーSALEでホテル・旅館宿泊が半額。複数クーポン併用でさらに安く!旅行を安くする攻略法(6/20まで)
- 楽天トラベル 家族・グループ3人以上の旅行で最大3000ポイント還元。9/30チェックアウト分まで利用可能(エントリーは 6/20まで)
- 楽天スーパーセールは半額商品多数の 4半期に一度のビックセール。買い回りでポイントUP。ふるさと納税も対象。(6/4 20時~)
- Microsoft 幅広い製品の15%値上げを発表。Microsoft 365、Office (6/1~) 5月中に購入を。安く買えるサイト
- 楽天モバイル 楽天市場店限定:「Apple Watch Series 7・SE」が最大35%オフになるクーポン配布キャンペーン
- 楽天証券、投信積立の楽天カード積立のポイント進呈率を引き上げ 0.5~1%!2023年6月積立購入分から。NISAユーザ争奪戦始まる
- 楽天アプリ一つで楽天キャッシュ→楽天Edyチャージ・決済が可能に。チャージで200ポイントもらえる
- あおぞら銀行VISAデビット、コンビニ+Amazon、PayPay、楽天ペイ、d払いの利用で 6%還元。毎月最大1000円が口座入金(7/31まで)
タグ:クラウドファンディング