
資産形成・老後資金確保のために投資の必要性は十分感じているけれど、リスクの高い投資は避けたいし、毎日、チャートチェックして投資タイミングを計るのは時間的にも難しい。
投資が好きでない限り、多くの人は同じような考えをお持ちではないでしょうか。
そんな方向きの一つの投資方法として、注目を集める「クラウドファンディング」。
値動きの心配一切なし。投資案件を見極めてしまえば、後は期日が来るまで「ただ待つ」だけのミドルリスク・ミドルリターンの投資方法となっています。
今回は、クラウドファンディングの動向と、今、最も注目され、私も実際に投資をしてる「融資型=ソーシャルレンディング(ソシャレン)」のメリット、デメリットなどについて紹介します。
目次
クラウドファンディングとは
クラウドファンディング(crowdfunding)とは群衆(crowd)と資金調達(funding)を組み合わせた造語。
新しいサービスのアイデアや新規プロジェクトを検討しているプロジェクト・企業・NPO・個人などが、インターネットを通じて賛同者(投資家)を呼びかけ、共感頂いた方から広く資金を集める方法です。
クラウドファンディングの種類
クラウドファンディングには種類があり、大きく以下の3つに分類できます。
①寄附型:純粋に寄附金を募るもの。支援者の応援が支え
②購入型:支援を頂く対価として、モノやサービスなどを還元する
③投資型:株式やファンドなどの仕組みを利用して投資資金を募るもの
融資(貸付)型 :ソーシャルレンディング(ソシャレン)とも呼ばれる
集めた資金を貸し付けの方法で事業者に提供。
投資家は「利子」という形で一定の金銭リターンが得られる
→銀行のようなイメージ
不動産型:不動産の売却や家賃収入の分配金によるリターンが得られる
→REITのようなイメージ
株式投資型:ファンドの持分を購入してもらう形で資金を募る
投資家は「配当金」や「売却益」として金銭リターンが得られる
→投資信託やREITのようなイメージ
ファンド型:ファンドの持分を購入してもらう形で資金を募る
投資家は「配当金」や「売却益」として金銭リターンが得られる
→投資信託のようなイメージ
投資型クラウドファンディングの種類・特徴・サービス名
タイプ | 特徴 | リターン | 代表的なサービス |
---|---|---|---|
融資型 | 事業への融資によりリターンを得る 海外への投資案件もあり | 融資の利息分配金 5%~10% | ・クラウドバンク ・Funds ・Bankers ・クラウドクレジット ![]() |
不動産投資型 | 不動産に投資 「物件」「土地」という実態がある点に安心 | 不動産売却益・家賃収入にの分配金 5%以下が中心 | ・COZUCHI ・CREAL ・Jointoα ・Rimple |
株式投資型 | IPOやM&Aが見込める中小企業やベンチャー企業を対象 | 普通株・新株予約権 10倍~を狙う | ・FUNDINNO ・ユニコーン |
上記のタイプの中で、多いのはミドルリスク・ミドルリターンで比較的安定している「融資型」「不動産型」です。
クラウドファンディングの市場規模は年々拡大
クラウドファンディングの市場規模は年々拡大しています。
特に、日本国内のクラウドファンディングでは、③融資型(貸付型)=ソーシャルレンディング(ソシャレン))のシェアが急拡大。2918年の見込みで、マーケット規模は1700億円にのぼると見込まれています。
クラウドファンディング、拡大の理由
市場拡大の背景には、貸付型の拡大のほか、一つには、2015年に金融商品取引法が改正され、非上場株式の発行を通じた資金調達を行なうための制度として創設された「株式型」が、2017年4月からサービス提供が始まったことがあります。
地方自治体でのクラウドファンディング活用なども広がり、今後さらに国内クラウドファンディング市場は拡大する見込みと分析されています。
クラファンの1形態:ソーシャルレンディング(ソシャレン)の特徴
上述の通り、クラウドファンディングの中でも、最も注目をされているのが、ソーシャルレンディング(ソシャレン)です。
今、Chamiも遅ればせながら、「融資型=ソーシャルレンディング」を手間のかからない投資の形として実施しています。
ここからは、ソーシャルレンディング(ソシャレン)の特徴・メリットにはどのようなものがあるでしょうか見ていきましょう。
- 少額から始められる(1円~)
- 高利回り(平均的に年利5~7%)
- ミドルリスク・ミドルリターン
株式やFXがキャピタルゲイン投資であるのに対し、ソーシャルレンディングはインカムゲインです。投資金額にリターンが比例します。
銀行にお金を預けた場合、定期預金は0.1%~1%程度。証券会社などで実施される上場会社の社債は0.1~1.2%といったところです。
これらに比べて、ソーシャルレンディングの利回りは利回りが4~10%程度。ミドルリスク・ミドルリターンに位置付けられます。※リスクについては後述
ソーシャルレンディングには各案件ごとにプロジェクトの募集目標金額、募集期日、運用期間などが設けられており、申し込みをすると、運用開始後、毎月、リターン(利子)が発生し、期日終了日を迎えると、元本+リターンが投資家に返還されます。
ソーシャルレンディング(ソシャレン)のリスク
上述の通り、クラウドファンディングはミドルリスク・ミドルリターンに位置付けられる投資です。
元本割れのない定期預金等に比べれば金利は高い分、リスクも増えます。
そこで、クラウドファンディングのリスクを確認しておきましょう。
デフォルト(貸倒れ)リスク
デフォルトとは「債務不履行」のことです。簡単に言えば、「貸したお金が返ってこない」ことです。
デフォルトが発生すると、投資したお金は返ってきません。投資額の全部、或いは一部を失うことになります。
リスク対策としては、不動産や売掛債権などの担保、借り手代表者の保証などがどうなっているか確認すること。運用(融資)先毎に運用(融資)額を上回る評価額の担保が設定されている案件を選ぶことで、融資先から回収できない場合でも、担保等による回収可能性が高く見込めます。
また、1点集中でレンディングするのではなく「複数案件への分散投資」することでリスクを分散できます。ちなみに現時点では各社とも貸倒率は1%未満。借り手の審査が十分厳しく設定されていると言えるでしょう。
流動性リスク(途中売却・解約できないリスク)
ソーシャルレンディングでは、一度お金を出資すると、貸出期間中に解約をすることができません。投資期間が長ければ長いほど、リスクの可能性は高まります。
事業者リスク(サービス会社破綻のリスク)
サービス会社自体が倒産することで、投資した資金が返ってこないリスクです。運営会社の体制やビジョン、コンセプトなどなどに目を向け投資をする必要があります。
サービス会社も、資金の分離管理などを行うことで投資家の資金棄損を減らす努力をしていますが、はやり、分散投資が何よりも大事と言えるのでしょう。

資産形成・老後資金確保のために投資の必要性は十分感じているけれど、リスクの高い投資は避けたいし、毎日、チャートチェックして投資タイミングを計るのは時間的にも難しい。
そんな方向きの一つの投資方法として、注目を集めるのが貸付型(融資型)のクラウドファンディング「ソーシャルレンディング(ソシャレン)」です。
投資の特徴を学ぶ
クラウドファンディング とは(種類、市場規模、拡大の理由、メリット、リスクなど)
クラウドファンディング比較一覧(特徴、利回り、運用期間)
ソシャレンで利回り6%で増やす資産形成(利回り計算シミュレーション)
デフォルト歴なし!クラウドバンクのソシャレン投資
ソシャレンの早期償還:メリットとリスク
クラファンの税金と確定申告
未来のお金とクラファンの理解を深めるために最適な良書(書評)
家入一真 著「なめらかなお金がめぐる社会。」
伊藤 慎佐仁 著「インパクト投資」
- 【7/3まで 4日間限定】小学館 マンガ 50%還元、1万冊以上!葬送のフリーレン/薬屋のひとりごと/チ。/ ありす宇宙までも/ ミステリと言う勿れ/ 路傍のフジイ
- 【7/3まで】今地球の歩き方 夏直前!旅行ガイド本 実質999円セール!50%以上の還元本ザラ!国内・海外旅行はもちろん、「読んで旅する」シリーズも
- 【7/3まで】小学館 女子マンガ50%還元。まとめ買いに!ミステリと言う勿れ / セクシー田中さん/ ホタルの嫁入り/ マロニエ大国の七人の騎士/ 負けヒロインが多すぎる! 他
- 【7/3限定 499円】ランニングする前に読む本(田中宏暁 著) 科学的に”走る”!本来の走り方を知ることで “走れる体” が目覚める。ダイエット・フルマラソンに
- 【7/5まで】Amazon Fliptoon 縦読みマンガを10話読んで100ポイントもらえる。無料マンガ多数。使い方・料金など徹底解説
- 【7/7 10時まで】楽天モバイル新規申込で20,000ポイント還元!楽天マジ得フェスティバルで \通信費が“実質18カ月タダ”になるチャンス/
- 【7/7まで】Amazonプライムデーと同価格で飲料サマーセール。”いろはす”が900円以下など確かに安い!お茶・炭酸水など多数セール
- 【7/7まで】Kindle 激安マンガ 1冊44円 「ASUKA」創刊40年記念。全巻セールも! 彩雲国物語/ 月華国奇医伝/ KATANA/ 今日からマのつく自由業!他
- 【7/14まで】7/3発売 27インチ 4Kモニター「Xiaomi A27Ui」 が期間限定で5,000円引き!Amazonで。4K・高機能で34,800円に
- 【7/3 8時30分時点:Amazon・楽天などで購入可】政府備蓄米 販売予約サイト一覧表 | その他 Yahoo/ au PAYマーケット/アイリスプラザ 等申込先 | 安い米・代替食材活用術
- 【7/7まで】Amazonプライムデーと同価格で飲料サマーセール。”いろはす”が900円以下など確かに安い!お茶・炭酸水など多数セール
- 【Amazonタイムセール】MSI 23.8 インチ FDHモニターが33%オフの9,980円で1万円切り!格安ディスプレイをお探しの方に
- Amazon Mastercard、セブンイレブン スマホタッチ決済で最大7%還元に(7/1~) | 新規入会・利用で11000ポイントもらえるキャンペーン(7/14まで)
- 【7/14まで】kindle本 まとめ買いキャンペーン:最大15%還元(2週開催) 。プライムデーで通常より還元率UP!
- 【今週の実質無料】ヤスイイね:食品・飲料・お酒・日用品など合わせ買いでおまけもらえる。今週は柔軟剤・ヘアオイル・おむつ
- Amazon Pay はじめての利用で最大20%還元、しばらくぶりの方は最大5%還元。事前エントリー必要(7/31まで)
- 楽天トラベル サマーSALEがスタート! 毎日最大22%オフ!クーポンは早めの取得が吉。安く旅行予約をするチャンスを見逃すな!旅費を安くする攻略法
- 【楽天Kobo端末】どのモデルがおすすめ?全機種比較・特徴・注意点。小説/マンガで選ぶモデルは異なる
- 【6/26 まで】楽天リベーツ、Apple公式サイトで購入でApple Watch購入で6%還元、その他1.5%還元。〖還元率を上げる攻略法〗
- 楽天ブックス、Switch2 4回抽選開催予告 | Yahoo!ショッピングは 招待販売受付中(6/17 12時まで) | Amazonは現在も予約受付中。他ゲーム機も負けじと割引セール
- 【7/1~】楽天ペイ、1.5%還元には 楽天ポイントカード2回以上の提示が必要に… 条件クリアのカウント開始は5/16~
- 楽天ペイ「総額1億円還元キャンペーン」。山分けポイントもらえる。とりあえずエントリーを(6/2まで)
- 【GWに行うお買い物決済の見直し】楽天ペイなら高還元率チャージルート利用で5%還元に、はじめてチャージで200円相当もらえる
- 【楽天モバイル】「Rakuten最強プラン」申し込みでモバイルルーターが1円になるキャンペーン。本体価格から10,819円割引