タイの物価は本当に安い?タイ旅行でタイバーツをいくら/どのぐらい両替したらいい?を知るための物価情報 2019年

2018-2019年の年末年始を利用して、タイのバンコクに3泊5日の海外旅行に行ってきました。

タイ旅行やタイ出張に行く時、迷うのが日本円からタイバーツへの両替金額。
旅行のスタイルは人それぞれなので正解があるわけではありませんが、渡航国の物価を知ることが両替料金の目安を知るうえで参考になります。

本記事では、2019年時点のタイの物価情報にプラスして、最も安く円⇒タイバーツへ両替する方法についてお教えします。

[スポンサーリンク]

2019年1月のタイバーツ円レートは3.4円前後

まずは、タイバーツ円レートから。現在は、3.4円前後。
以下はタイバーツ(THB)の5年間のレート推移です。2018年は3.4円を中心に狭いレート範囲で推移していました。

タイバーツ-円 レート推移
現在のレートを調べる

ここで、2018年12月中旬以降に起こったのが、急激な円高。
2018年12月半ばに113.6円台を付けてピークアウトして以降、2019年1月2日にいきなりのフラッシュクラッシュで一時104円台まで円高が進み、一方的な円高が進みましたが、タイバーツ/円ももちろん円高へ。タイバーツも3.4円前後から3.25円まで一気に円高が進みました。

いくら/どのぐらい両替する?タイ物価事情

いくら両替するかは、人によってお財布事情が異なりますし、旅のスタイルで費用は異なるため、いくらと決めるのは難しいです。
しかし、タイと日本の物価を比較することで、目安を知ることはできます。

タイの物価:物価は右肩上がり

タイの物価は右肩上がり。消費者が購入する商品やサービスの物価変動を表す指数「消費者物価指数」は、今後も上昇が見込まれています。

物価が上昇してるタイですが、それでもタイの物価は日本に比べて断然お得

AB-ROADのアジア各国の物価比較特集(2018年1月時点)によると、以下の通り、圧倒的にタイの物価は安くなっています。
タイと日本の物価比較 2018年

タイ消費者物価指数の推移
(長期:1980~2018年)

タイ消費者物価指数の推移(長期:1980~2018年)
タイ消費者物価指数の推移
(2014~2023年)
 ※5年先の見通し含む
タイ消費者物価指数の推移(2014~2023年)

タイの物価:旅行してみた感覚値

実際にバンコクを中心に旅行してみて感じたことですが、旅行者が受ける感覚はもう少し物価が高く、日本の4割程度な感覚でしょうか。ローカルスーパーやマーケットに行くともっと安さを実感できると思われます。

全体的な傾向として、屋台などのローカルフードや公共の交通費、マッサージは圧倒的に安くて15~20%。コンビニ商品は30~40%、欧米輸入のカフェ、洋食などは日本同等、タクシーなど公共交通でない乗り物は日本より安いですが、ぼったくられる(~50%程度)という印象です。
移動にタクシーを使うか否かは、いくらかかるかの大きなポイントとなりそうな印象です。
※私はことごとくぼったくられました。

仮に旅行者を基準(割高という意味です)としたタイの物価は日本の4割と想定。その上で東京で移動費・食費・お土産代含めて1日10000円程度の支出を許容するなら、タイで4000円分=約1200タイバーツを目安とすることができます。

私の旅行体験から考えると、移動にタクシーは使わない、食事はローカルフードを屋台でということなら、もっと安くて済みます!

食費/交通費/サービス料などタイのリアル物価

参考のため、観光・出張中に利用頻度が高いモノ・サービスの料金をまとめてみました。

為替レート 台湾:1タイバーツ=3.4円(2019年1月時点)

コンビニ商品

旅行中、最も買うものの一つがミネラルウォーター。私が旅行中に最もたくさん買ったものです。
ドリンク自販機はほとんど街中で見かけませんが、至る所にセブンイレブンがあり、飲み物が買えなくて困る!という心配は全くありません。
ミネラルウォーターには種類がありますが、セブンイレブンブランドのものが最も安かったです。
※地元スーパーに行くと、もっともっとやすいと思いますが、スーパーを見つけるのは難しいです。

ミネラルウォーター    :6~10バーツ(約20~35円)
エナジードリンク     :10バーツ(約34円)  

ポテチなどスナック菓子  :20バーツ(約68円) 
(小袋)

シンハービール      :39バーツ(約130円)
アサヒスーパードライ   :49バーツ(約170円)

バンコク市内のセブンイレブン店内
バンコク市内のセブンイレブン店内はまるで日本と同じ
タイのセブンイレブンで買ったもの
セブンイレブンブランドのミネラルウォーターもり
疲労回復のため、滞在中は
毎日、エナジードリンクを買ってました♪

交通費

タイにはいろんな乗り物があります。
古くからある公共交通機関は非常に安いですが、タクシー、トゥクトゥク、モーターサイは観光客と見るやぼったくり価格を提示するので注意が必要です。

BTS:スカイトレイン   :15~52バーツ(約50~180円) ※5分ごと
MRT:地下鉄       :16~42バーツ(約50~140円) ※5分ごと

路線バス(エアコン付き) :13~25バーツ(約45~85円)      
路線バス(エアコンなし) :8バーツ(約30円)

長距離バス        :108~150バーツ(約370~510円)※約2時間乗車
(バンコクーパタヤ)

タクシー         :メータ制のタクシーも観光客と見るや、値段交渉性でぼったくり
モーターサイ       :値段交渉制、観光客だとぼったくられる
トゥクトゥク       :同上

BTSスカイトレインの乗車カード
BTSスカイトレインの乗車カード
Suicaのように改札口にピッとかざして乗る
タイらしい乗り物トゥクトゥ
タイらしい乗り物トゥクトゥ。
乗車しているのは主に観光客。
乗り心地は悪し。
結構、ぼったくられます。

屋台飲食・スターバックス

屋台ご飯は衛生面では微妙ですが、安くておいしい!一方、外来のスターバックスを始めとするカフェ・レストランは非常に割高です!スタバは日本で飲みましょう!

屋台ご飯(一皿)     :50~100バーツ(約170~340円) ※歩道上、こ汚な店
屋台フルーツ       :20~50バーツ(約70~140円)
屋台買い食い系串もの   :20~50バーツ(約70~140円)

ラテ トールサイズ     :140バーツ  (約480円)
ラテ グランデサイズ    :155バーツ  (約530円)

屋台の定番、パッタイ
屋台ご飯の定番。パッタイ。
美味しくて、いくつかの店で食べたよ。
空心菜の炒め物と、ごはん
これで100THB。340円ぐらい。安い!
麺もおいしい!
すっきりスープの麺。
麺の上にさつま揚げのようなすり身がのっている。
お好みで4種類のソースを追加して食べる
50THBは安い!
串もの屋台も楽しい
串物の屋台スタンドもいたるところに。
お肉系、魚介系などいろいろ。安くておいしい
バンコクのいたるところで路地フルーツ店
街のいたる歩道にフルーツスタンドがある。
カップにフルーツがたっぷり♪
20~50THB
マンゴーはこれだけ入って30THB
オーダーすると、皮をむいてくれる
1個丸ごとマンゴーで30THB
甘くておいしい!

マッサージ

超リーズナブル。どこにでもあるので気軽に利用できます。ホテルなどのリラックススパもいいですが、街中マッサージで、長時間、マッサージをしてもらいましょう!

マッサージ(30分)    :200バーツ  (約680円)
マッサージ(60分)    :250バーツ   (約750円)
タイのマッサージ屋さん店頭
街のいたるところにマッサージ屋さん
店舗数の多さに驚く
フットマッサージをしてるひと非常に多し!
バンコク市内、マッサージの価格
バンコク市内の一般的なマッサージ価格相場。
超安い。
ガイドブックに載っているものは高すぎ。
探さなくても、どこでも見つかります。

なんとなく、タイの雰囲気がわかりましたでしょうか?

タイ旅行:~バンコク・パタヤ・カンチャナブリで年末年始を過ごす旅

2018年-2019年の年末年始にタイ バンコクを中心に旅行をしてきました♪

タイ旅行記 2019年
 タイ旅行スケジュール
1日目:出国→バンコク市内移動カオサン観光
2日目:バンコク市内観光 3大寺院ディープタウン
3日目:マリンリゾートへ パタヤ・ラン島
4日目:「戦場にかける橋」の町へ鉄道旅行 カンチャナブリ
    バンコク歓楽街(ピンク街)+空港へ
    旅行中にドル円暴落(タイバーツ円も) 
5日目:帰国

旅を予約する・探す(航空券、ホテル、現地ツアー等)

【Expedia】航空券 + ホテル を探す & スペイン旅行ガイド

バンコク行き市内観光現地ツアーパタヤ現地ツアーカンチャナブリ現地ツアー

知ってくべきタイ情報

 知ってくべきお金の情報
タイの物価:いくら両替する?
タイバーツ/円のお得な両替方法
海外キャッシング繰上げ返済

 タイのトイレ情報
タイのトイレ事情

 知ってくべき海外旅行情報
年末でものバンコク・パタヤは他の海外観光地より相対的に安く行けるのが魅力
失敗しないスーツケースの選び方。旅行日数別/機内持ち込み/LCC おすすめサイズ
スパイベルトは海外旅行のパスポート/財布/貴重品入れに絶対持っていきたい逸品!
海外旅行の準備に!おすすめ小物・持ち物・便利グッズ ランキング 7選

 知っていれば通信費は0!海外旅行中のバカ高通信費で泣かないスマホ術
高額な通信費請求に泣かないための海外スマホ設定術 2018年

 お得な成田空港→都内移動チケット
LCC利用で安くなる!「京成スカイライナーバリューチケット」