
グーグル等、米IT企業がAIに力を入れる理由とは?
最近、再び注目されつつあるAI=人工知能。
コンピュータと脳科学が結びつくことで急速に開発が進んでいます。
現在、AI開発に関するニュースで中心となっているのはGoogleやFacebook、Amazonなど米IT企業。AIの技術者獲得合戦や企業買収等が世間を賑わしています。
本書は、そんなAIの最新道央や将来性や懸念について、わかりやすく解説した一冊です。
「弱いAI」から「強いAI」へ
1000億個のニューロンと1000兆個のシナプスを持つ人間の脳。
脳は見る・聞く・触る・読むなど、外界からの度重なる刺激に応じて、異なるニューロン間の結合の強さ(シナプス荷重)を変化させます。これが私たちの「記憶」や「学習」を司る基本的な仕組です(「ヘッブの法則」)。
1950年代に本格的に始まった当時のAI研究は、これら無数のニューロンのネットワークの変化を工学的に再現する「弱いAI」から始まり、現在は、人間と同じく汎用の知性を持ち、学習しながら、いずれは人間のような意識や精神さえも宿すようになると考える「強いAI」へと転換しつつあります。
データから「何か」を学び出すAI技術:ディープラーニング
これまでのAIに置いては、人間であるデータ・サイエンティストが大量データの特徴量(変数)を指定し、その後に大量のデータを高速処理ことが得意なコンピュータが計算を行っていました。しかし、人間が変数を指定することに限界が出てきています。
しかし、現在のディープラーニングにおいては、人間という教師の手助けがなくても、自分で勝手に大量のデータから何かを学び、問題を解くうえで何が本質的に重要なポイント(変数)であるかを、システム自身が探し出します。
興味深いのは、ディープラーニングが人間の脳の仕組みを参考にしていること。つまりディープラーニングがフレーム問題を解決できるとすれば、それは私たち人間が普段から何らかの形でフレーム問題を処理している、あるいは何かを切り抜けている証になるのです。
日本の全産業がグーグルに支配される日
欧米ではグーグルや伸び盛りのベンチャー企業が、次世代ロボットの開発に本気で取組み、研究者を集めたり、企業買収を行ったりしています。では、彼らはなぜ、AIに真剣に取り組んでいるのでしょうか?
彼らが真剣になっているのは、現在の日本が得意とする産業ロボットや、一部企業が研究開発を進め話題となっているニューマロイド型のロボットとは全く異なります。彼らが見ている将来はもっと戦略的かつ先進的です。
彼らの野望は、これらのロボットとインターネットを通じて、いわゆる「ビッグデータ(私たちの社会で日々生成される大量のデータ)」を収集すること。
彼らIT企業が会社に投入する次世代ロボットの多くは、クラウド型のAI。頭脳となるAIはデータセンタに、データを取得するロボット(車を含む様々なもの)には各種センサーが搭載されており、これらをインターネットで結ぶことでデータを収集。そのデータを使って、AIが出す分析結果は、企業の経営判断をはじめあらゆるシーンで使われ、かつ、膨大なデータを通じて、どんどん賢くなっていきます。
インターネット経由で様々な情報を提供と引き換えに、Google、Amazonをはじめとする企業は、、無数のユーザの日常データを大量に吸い上げます。情報を吸い上げられながらも、ユーザにとってはなくてはならない利用停止できないサービスとなっていくのです。これが、米IT企業が狙う次世代のAIです。
このまま進めば、AIが人間をも超えるかもしれないといわれる2045年を待たずして、現在、産業ロボットやヒューロイド型ロボットに注力している日本は、米IT企業に打ち負かされていくでしょう。それは日本にとって大きな脅威です。
- 【7/10まで】講談社 Kindle小説:100円ポッキリ☆講談社文庫の夏電書スタートセール。壮大なスケール小説(一部マンガ)の読み始めに!
- 【7/14まで】Amazonで紙の本 まとめ買いキャンペーン:最大15%還元。新刊も対象。プライムデーで普段より還元率UP!3回利用可
- 【Kindle本月替わりセール:2025年6月】注目は「オルクセン王国史」。最大70%+50%還元で1冊110円~。マンガ・ラノベが安い。ビジネス・投資本も
- 最大80%OFF:Kindle本プライムデーセール、7万冊以上対象(7/14まで)セール開催出版社 と 本のジャンル 紹介
- 本屋大賞 歴代ランキング一覧&おすすめ本 書評 | Audibleなら60冊以上読み放題対象
- 読書習慣を手に入れるには、まずは、本を開く・時間を確保する障壁を下げること。毎日読書する読書家からのアドバイス
- 【書評/要約】 きみのお金は誰のため(田内 学 著)(★5) “お金の謎”と”社会のしくみ”に大いに納得!「読者が選ぶビジネス書2024」総合グランプリ受賞作
- 【書評/要約】ジェイソン流お金の増やし方(厚切りジェイソン 著)(★5) わかりやすい!資産形成に大事なことが1冊で学べる良書
- 【書評/要約】本日もいとをかし!! 枕草子(小迎 裕美子 著)(★5) 清少納言の凄さは、1000年通じる本音全開の「ぶっちゃけ話」。共感 半端ない!
- 【書評/要約】ルポ 誰が国語力を殺すのか(石井光太 著)(★5) 国語力は「人間社会を生きていく基礎力」。これなくして子は健全に育たない
- 【書評/要約】紫式部ひとり語り(山本 淳子 著)(★5) 紫式部の偽らぬ”心の伝記”。儚い物語『源氏物語』誕生の背景がよくわかる
- 【書評/要約】模倣と創造 (佐宗 邦威 著)(★5) 超良書! 創造力は「自分の理想の未来を創る」ためにも大事!鍛え方のヒント満載
- 【書評/要約】いつのまにか億り人になれる超マネーハック(品田一世 著)(★4) カナダ人はなぜ、幸福度高く資産を築けるのか
- 【書評/あらすじ】最後は会ってさよならをしよう(神田 澪 著)(★4) 140文字にドラマ。最後の一文に、感動・涙・騒動だにしない結末あり!
- 【書評/要約】絶望名人カフカの人生論(フランツ・カフカ、頭木弘樹 著)(★4) カフカの「超絶ネガティブな言葉が持つ力」
- 【書評/あらすじ】滔々と紅(志坂圭 著)(★4) 吉原妓楼とはどんな場所だったか。吉原の独自文化がよくわかる歴史小説。最後に涙
- 【書評/要約】なぜか結果を出す人が勉強以前にやっていること(チームドラゴン桜 著)(★4) 自分に合った勉強法を事前に見極めよ!ムダな努力が減る!
- 【書評/要約】意識しない力(小林弘幸 著)(★4) 「いい結果」を出したければ 無意識を味方につけよ!意識まみれからの脱却が、幸せ・成功の鍵
- 【7/5まで】Amazon Fliptoon 縦読みマンガを10話読んで100ポイントもらえる。無料マンガ多数。使い方・料金など徹底解説
- 【7/7 10時まで】楽天モバイル新規申込で20,000ポイント還元!楽天マジ得フェスティバルで \通信費が“実質18カ月タダ”になるチャンス/
- 【7/7まで】Amazonプライムデーと同価格で飲料サマーセール。”いろはす”が900円以下など確かに安い!お茶・炭酸水など多数セール
- 【7/7まで】Kindle 激安マンガ 1冊44円 「ASUKA」創刊40年記念。全巻セールも! 彩雲国物語/ 月華国奇医伝/ KATANA/ 今日からマのつく自由業!他
- 【7/9まで】Amazonで冷凍食品 3,000円以上まとめて購入で10%オフ。調理食材から、冷凍野菜、麺、おやつ系まで
- 【7/9まで】KADOKAWA ガンダムエース24周年記念フェア、最大50%オフ。機動戦士ガンダム・レギン暗殺計画・シャアの日常 / アラサーOLハマーン様
- 【7/4新発売】耳にフィット、音が映える。EarFun初の“イヤーカフ型”イヤホン「EarFun Clip」登場!発売記念、20%オフ+1000円オフクーポン配布中
- 【7/4 8時30分時点:Amazon・楽天などで購入可】政府備蓄米 販売予約サイト一覧表 | その他 Yahoo/ au PAYマーケット/アイリスプラザ 等申込先 | 安い米・代替食材活用術
- 【7/7まで】Amazonプライムデーと同価格で飲料サマーセール。”いろはす”が900円以下など確かに安い!お茶・炭酸水など多数セール
- 【7/14まで】7/3発売 27インチ 4Kモニター「Xiaomi A27Ui」 が期間限定で5,000円引き!Amazonで。4K・高機能で34,800円に
- Amazon Mastercard、セブンイレブン スマホタッチ決済で最大7%還元に(7/1~) | 新規入会・利用で11000ポイントもらえるキャンペーン(7/14まで)
- 【Amazonタイムセール】MSI 23.8 インチ FDHモニターが33%オフの9,980円で1万円切り!格安ディスプレイをお探しの方に
- 【7/14まで】kindle本 まとめ買いキャンペーン:最大15%還元(2週開催) 。プライムデーで通常より還元率UP!
- 【今週の実質無料】ヤスイイね:食品・飲料・お酒・日用品など合わせ買いでおまけもらえる。今週は柔軟剤・ヘアオイル・おむつ
- 楽天トラベル サマーSALEがスタート! 毎日最大22%オフ!クーポンは早めの取得が吉。安く旅行予約をするチャンスを見逃すな!旅費を安くする攻略法
- 【楽天Kobo端末】どのモデルがおすすめ?全機種比較・特徴・注意点。小説/マンガで選ぶモデルは異なる
- 【6/26 まで】楽天リベーツ、Apple公式サイトで購入でApple Watch購入で6%還元、その他1.5%還元。〖還元率を上げる攻略法〗
- 楽天ブックス、Switch2 4回抽選開催予告 | Yahoo!ショッピングは 招待販売受付中(6/17 12時まで) | Amazonは現在も予約受付中。他ゲーム機も負けじと割引セール
- 【7/1~】楽天ペイ、1.5%還元には 楽天ポイントカード2回以上の提示が必要に… 条件クリアのカウント開始は5/16~
- 楽天ペイ「総額1億円還元キャンペーン」。山分けポイントもらえる。とりあえずエントリーを(6/2まで)
- 【GWに行うお買い物決済の見直し】楽天ペイなら高還元率チャージルート利用で5%還元に、はじめてチャージで200円相当もらえる
- 【楽天モバイル】「Rakuten最強プラン」申し込みでモバイルルーターが1円になるキャンペーン。本体価格から10,819円割引