
ファミリーマートが新しいキャンペーン『毎月4のつく日は「ECの日」』を開始しました。
ファミペイアプリで即時発行されるファミペイバーチャルカードを利用して、毎月4がつく日(4日、14日、24日)にネットでお買い物をすると、4%相当の期間限定ファミペイボーナスがもらえます。
目次
キャンペーンの概要
キャンペーンの概要は以下の通りです。
■特典 :4%の期間限定ファミペイボーナス(上限:月500円相当分)
■期間 :毎月1日~月末
■要件 :ファミペイバーチャルカードで4のつく日にお買い物
■進呈時期:ご利用月の2カ月後の中旬頃
■備考 :進呈月の2カ月後末
4%還元で月の上限が500円相当なので、お得な利用上限は12,500円までとなります。
ファミペイバーチャルカードの使い方
ファミペイバーチャルカードを使ってのネット決済に当たって必要なことは以下の2点です。
❶ファミペイバーチャルカードの発行(アプリで本人確認済みなら即時発行)
❷ファミペイバーチャルカードのカード番号情報確認
❶❷の設定方法は、「❸ファミペイバーチャルカードのApple Pay設定方法」を含めて、以下の記事で紹介しています。
お得なチャージ方法
2023年9月現在は、還元率1%のマネックスカード(要:マネックス証券口座)でファミペイにチャージするのがお得かと。
クレジットカードチャージが月2万円までチャージ、
これに加えて、iphoneユーザーのみApple Payで追加で月2万円までチャージ、
合計4万円のチャージが可能です。
⚠️改悪⚠️
2023年7月14日から、MIXIMが「ファミペイ」と「ANA Pay」へのチャージルートを閉鎖しました。これにより、ポイント多重取りが可能であった 高還元率クレカ⇒MIXIM⇒ファミペイ へのチャージができなくなっています。
【注意】各種チャージは対象外
ファミペイバーチャルカードからの各種カードへのチャージは、ファミペイボーナス通常の付与対象外です。※チャージは可能。
WAONチャージ、nanacoチャージ、Suicaチャージ、PASMOチャージ、IDARE、B/43、ANA Payチャージ、ICOCAチャージ、ARIGATOBANKチャージ、ハチペイチャージ
※2023年7月1日時点
また、ネットショップを利用する場合も、以下は対象外です。
①FamiPayオンライン決済
②Apple Pay / Google Playでの決済
JCB加盟店、Amazon・楽天などでお買い物しよう!
JCB加盟店である、Amazonや楽天で利用可能です。
お得な利用上限は12,500円を意識してのお買い物がベターです。
以下、9月現在、お得度が高いと考える利用方法を2つ紹介します。
【10/4 20時~9/11 1:59まで】楽天お買い物マラソン
楽天お買い物マラソンは、買い回りで最大ポイントが10倍になるお得なセール。通常のSPUポイントに加え、以下を合わせて、最大44.5倍まで還元率がUPします。
❶ショップ買い回り+ラクマ +最大11倍
❷各ショップ設定のポイントアップ +最大19倍
❸スーパーポイントアップ +最大14.5倍
ポイント最大10倍となる「ショップ買い回り」は、以下のお買い物が対象です。
加えて、
・5と0のつく日の楽天カード利用 +2倍
・SPU(楽天カード)+2倍
といった、キャンペーンも組み合わせると、10倍以上のポイント還元率を得るのは十分可能です。
仮に、5万円のGoogle Playギフトカードを購入する場合、SPUも加えたポイント還元率が10%なら5000ポイントが獲得できます。なお、ポイント付与上限は5,000ポイントなので、これを超えないように購入するのが得策です。
ふるさと納税をする
無駄な消費をしないという点で、税金の先払いとも言える「ふるさと納税」するのも賢い利用方法です
1万円ぐらいの食品・飲料の返礼品をもらえば、家計の足しにもなります。
・ふるなび :最大20%還元
・楽天ふるさと納税 :SPU+本日のポイントアップ
・マイナビふるさと納税:シンプルに10%還元
お米なら1万円で20kg、鶏肉なら1万円で7kgもらえるものもあります。鶏肉はムネ肉、ササミなど、ダイエットに強い味方となるお肉がリーズナブルに手に入りますよ。
以下は只今開催中のキャンペーンです。使えるポイントアップがある場合は、必ず、事前にエントリーを。
ギフトカード購入。iPhon15、新Apple Watchの購入に
発売開始となったiPhone 15。
Apple公式で購入するなら、楽天市場でApple Gift Cardを購入しましょう。。ファミペイボーナス+楽天ポイントがつく分、お得。0.5~1.5%のポイントしかつかないクレジットカードで購入するより、還元率がUPします。
仮にSPUを含めた楽天の還元率が6%、ECの日で4%還元なら、合計で10%還元なら、12,500円分のカード購入で、1,250円相当のポイントがつきます。これだけポイントがつくなら、チャージ貯金も悪くないと思えるのではないでしょうか。
ファミマの「5と0の付く日 POSAカードキャンペーン」の還元率は1.5%。これに比べても圧倒的にお得です。