
「Olive」は、2023年3月1日からスタートしたSMBCグループの個人向けモバイル総合金融サービスです。
三井住友銀行の各種サービスにプラスし、4つの決済手段(クレジット//デビット/プリペイド/ポイント支払い)をアプリから簡単&自由に切り替えられる1枚4役「フレキシブルペイ」、対象のコンビニ・飲食店での利用が最大15%還元になる特典など、これまでにない、メリットが受けられるサービスとなっています。
私は、サービススタートと同時に、Oliveを申込。Vポイントがさらに貯めやすくなりました😄
本記事では、Oliveをはじめて利用する方に、口座開設&利用に当たって知っておきたい内容をまとめて紹介します。
・Oliveの特徴と利用のメリット
・どのカードランクを選ぶか
・Olive口座開設キャンペーンとアカウント開設の流れ
・口座開設後に絶対行っておくべきOliveのお得な設定
目次
Oliveアカウントとは
Oliveアカウントはデジタル口座です。通帳なしの銀行口座+各種連携サービスで様々な金融サービスがアプリと物理カードで行えます。
Oliveアカウントでできること
Oliveアカウント1つで、三井住友銀行の口座、クレジット、デビット、プリペイド、ポイント払いでの決済、さらには、サービス連携で、証券口座の口座残高確認、家計管理などが、アプリで管理できます。
・三井住友銀行口座
・三井住友カード
・Vポイント
・証券口座(SBI証券、SMBC日興証券) 他
アプリの設定で、支払い方法を、クレジット/デビット/Vポイント払い から選んで支払いできるのが特徴です。ポイント払いモードにすれば、貯まったポイントも簡単に決済に利用できます。
Oliveマルチナンバーレスカード(物理カード)
Oliveマルチナンバーレスカードは、キャッシュカード、クレジットカード、デビットカード、ポイント払いの4つの機能が1枚に集約したカードです。
カードは、「一般」「ゴールド」「プラチナプリファード」の3ランクあり、国際ブランドはすべてVISAです。
既に三井住友カードを持っている場合、追加でのカードの発行となります(お手持ちのカードからの切替えは不可)。
三井住友カード ゴールド(NL, VISA)で100万円修行を達成済みの方は、100万円修行はムダにはなりません。2023年3月1日~2024年2月29日までに、Oliveフレキシブルペイ ゴールドに申し込むと、三井住友カード ゴールド(NL)で年間100万円利用達成済みの方に限り、Oliveフレキシブルペイ ゴールドが年会費永年無料となります。
Oliveフレキシブルペイ初年度年会費無料プラン:詳細
Oliveアカウントランク | 一般 | ゴールド | プラチナプリファード |
---|---|---|---|
年会費(税込) | 永年無料 | 5,500円 初年度年会費無料 | 33,000円 初年度年会費無料 |
年間100万円以上の利用で翌年以降年会費永年無料 | – | 〇 | ✕ |
継続特典 | 毎年100万円利用で 10,000Vポイント付与 | 毎年400万円利用で 40,000Vポイント付与 | |
Vポイント還元率 (クレカ/デビットモード) | 0.5% | 0.5% | 1.0% |
Vポイントアプリ残高加算率 (ポイント払いモード) | 0.25% | 0.25% | 0.25% |
選べる特典 | 毎月1個選択 | 毎月1個選択 | 毎月2個選択 |
Vポイントアッププログラム | 〇 最大15%還元 | 〇 最大15%還元 | 〇 最大16%還元 |
Olive:どのカードランクを選ぶか
多くの方が、カードランク選びで迷うのは「一般」か「ゴールド」かでしょう。
Oliveの一般とゴールドの差は、「毎年100万円利用で10,000Vポイント」が付与されるかどうかです。(買い物・国内旅行傷害保険などに若干の差はあります)
既に三井住友カード ゴールド(NL, VISA)で100万円修行を達成済みの方は「ゴールド」、それ以外の方は、まずは「一般」カードを前提に、利用額に応じて上位ランクを選定するのがよいのではないでしょうか。
ただし、Oliveゴールドを選ばれた方で、三井住友カード ゴールド(NL, VISA)の永久年会費無料特典を受け取っている方は、「Oliveゴールド」と「三井住友カード ゴールド(NL, VISA)」のどちらのカードを優先利用するか決めた方が賢明です。どちらかのカードが100万円利用を達成した時点で、次のもう一方のカードの利用を開始しましょう。
私の場合
私は、Olive誕生前より三井住友カード ゴールド(NL, VISA)でVポイントを貯めていたので、そのまま継続で、三井住友カード ゴールドのVISAとMasterCardの2枚をメインにVポイントを貯めていますが、このような場合も、「Olive独自の特典」でVポイントが追加で受け取れています。
Oliveカードでのカード決済はしないかも…と思われる方も、Olive口座を開設した方がお得です。
最大15%還元 Vポイントアッププログラム
嬉しいのが、「最大15%還元 Vポイントアッププログラム」です。
Vポイントアッププログラムは、Oliveに限りませんが、SMBCグループの各社サービスの利用状況によって、対象のコンビニ・飲食店でポイントが大きくUPします。
VポイントをUPする方法
❶通常のカード利用 :0.5%還元
❷対象店でのタッチ決済 :+4.5%還元
❸家族登録最大5人 :+5.0%還元(1人+1%)
⇒ここまでで、最大10%還元
これに、Vポイントアッププログラムでさらに+5%で最大還元率が15%還元となります。③④は条件的にNGな人は多いと思いますが、それでも還元率を+1~2%UPすることは可能です。
①Oliveアカウントの選べる特典 :+1.0%還元
②Oliveアカウントのご契約&アプリログイン :+1.0%還元
③Oliveアカウントのご契約&住宅ローンのご契約 :+1.0%還元
④SBI証券
当月の投資信託の買付が1回以上 :+0.5%還元 ※1
当月の国内株式または米国株式の取引が1回以上:+0.5%還元 ※1
当月末のNISA/つみたてNISA口座の保有資産評価額が30万円以上:+1.0%還元 ※1※2※3
※1 本条件は、SMBC IDの登録以外に別途SBI証券Vポイントサービスの登録が必要
※2 2023年12月31日(日)のカードご利用分までが対象
※3 三井住友カード・三井住友銀行仲介口座以外はポイント付与なし
ポイントアップ対象店
ポイントアップ対象店は、全国展開のコンビニや飲食店。使いやすいお店が揃っています。
コンビニ:セブン‐イレブン、ローソン、セイコーマート、ポプラ
飲食店 :マクドナルド、サイゼリヤ、ガスト、バーミヤン、しゃぶ葉、ジョナサン、夢庵、
すかいらーくグループ飲食店、すき家、はま寿司、ココス、かっぱ寿司
喫茶店 :ドトールコーヒーショップ、エクセルシオールカフェ
7月1日からは、さらに、対象店利用時のポイントがUPします!
Oliveリリース記念キャンペーン
Oliveサービスの開始を記念して、Oliveリリース記念 最大32,000円相当プレゼントキャンペーンが開催中です。
キャンペーンは複数の項目で構成されています。
三井住友銀行の普通預金口座の保有状況、SMBCデビットの保有状況、三井住友カードの保有状況、SBU証券の保有状況 他の条件で、キャンペーンでもらえるVポイント特典が異なります。
最新のキャンペーンの詳細情報は、こちらのページ後半にある【よくあるご質問:「最大32,000円相当のVポイントプレゼント」についてくわしく知りたい」】から確認できます。
質問ページ内にある「獲得ポイントの試算ページへ移動する」ボタンをクリックすると、質問に答えることで、何ポイント獲得可能かわかるようになっています。是非、ご自身でチェックしてみてください。
Oliveアカウントを開設する手順
ここからは、アカウントを開設する流れを紹介します。
口座開設はスマホアプリから行います。また、申し込みには携帯電話番号が必要です。
Olive口座開設の事前準備
Olive口座の開設に当たっては、事前に以下を準備しておきましょう。
■本人確認書類
運転免許証(または運転経歴証明書)、マイナンバーカード、パスポート
■その他、必要情報
既に三井住友銀行や三井住友カードをお持ちの場合は、以下の情報も用意しておきましょう。
・三井住友銀行の口座情報(支店番号、口座番号)
・三井住友カード Vpass情報(ID と パスワード)
以下、三井住友銀行の口座を持っていない場合を前提に話を進めます。大きな口座開設の流れは次の通りです。
※既に三井住友銀行の口座をお持ちの場合は、❶で「ログイン画面へ」をクリックし、画面上部にある「Olive口座への切替」をクリックして設定を進めます。❷以降の流れは、審査の省略などはありますが、おおよそ類似しています。
Oliveアカウント、口座開設の流れ
❶アプリをダウンロード
こちらのページアクセスし、アプリをダウンロードします。
※PCからの場合は、表示されるQRコードをスマホで読み取り、スマホサイトに再度アクセスが必要
アプリを起動し、「Oliveアカウントを申し込む」をクリックします。

❷アプリから、口座開設とカード申込みの手続き
ここで、本人確認が必要になります。以下の流れで、登録・入力を行います。
①本人確認
②アカウントランクの選択(一般、ゴールド、プラチナプリファード)
③お客様情報の入力(職業、世帯・住居状況 他)
④SMS認証
以上で、Oliveアカウントの登録は完了です。無事完了すると、お問い合わせ番号が発行されます。



❸【カード発行通知メール到着後】アプリにログインして、初回登録手続き
数日後、カード発行通知メールが届くので、アプリにログインして、支払いに関する初回登録を行います。
初期設定の時点では、クレジットは審査中のため、「デビット」「ポイント払い」のどちらかのみ設定できます。後日、審査を経て、とクレジットモードが利用できるようになります。
①申込時に登録したSMNC IDでログイン
②支払いモードを選択(まずは、「デビットモード」を選択。あとから選択可能)
③モバイル決済を登録/span>(Apple Pay や Google Payの設定)



ここまでの設定で、デビットモードで、銀行口座残高でお買い物ができるようになります。
なお、デビットモードの開始と同時に、クレジットモードの審査が開始されます。後日、審査結果がメールで届いたら、アプリにログインし、支払いモードを切り替えてください。
❹【約1週間後】カードが到着
手順❷の申込から、約1週間後にカードが届きます。
これで、物理カードを利用してお買い物ができるようになります。
Oliveアカウントをよりお得&便利に利用するための設定
ここからは、無事に口座が開設された後のお話です。
Oliveアカウントや支払いの設定を変更することで、より資金管理が便利になったり、Vポイントが貯まりやすくなります。
銀行口座への1万円の入金
後述する「選べる特典」でVポイントを獲得するために、選択月末時点の残高が10,000円以上(円預金・外貨預金のみ対象)になるように入金を済ませましょう。
月末段階で残高が10,000円以上である場合、翌月中旬までに100ポイント以上がもらえます。
「選べる特典」の選択
「選べる特典」は、開設後2ヶ月は「2つ」の選択が可能です(プラチナプリファードはずっと2点選択可能)。クレジットカードの審査が通ると、アプリ上で「選べる特典」が選択できるようになります。
選べるポイントは上図の通り、4つあります。
私は、現時点では「給与・年金・受取特典」と「ご利用特典」を選びました。
利用状況に応じて、どの特典が最もメリットがあるかは異なります。利用状況を鑑み、最もポイント数が多くなるものを選択しましょう。
各種設定(アプリ連携・セキュリティ設定)
各種設定はアプリ右下の「メニュー」から行えます。
・Vpassアプリ
・SMBC日興証券
・SBI証券
・Moneytree
・1日当たりの振込上限額の変更
※デフォルトは100万円
・キャッシュカード利用限度額変更
最後に
私はこれまで、Oliveが誕生するまで、あまり、三井住友銀行の口座は積極利用してきませんでした。しかし、Olive誕生で非常に便利になり、利用が増えています。使ってみると、便利さが理解できると思います。
Vポイントは2024年春からのTポイントとの統合が発表されるなど、さらなる可能性を秘めています。
PayPay、楽天、dポイント、Pontaポイントなどポイント経済圏はいろいろありますが、以下の記事にも書いたように、Vポイントの方が貯まりやすく、かつ、ポイントの利用もしやすいです。
まだ、使っていない方は、今から是非、利用を進めてみてください。