市場をまたいで相場をリードする銘柄を探す
金融市場でグローバルに飛び回るマネー。 地政学リスクが高まると、リスク回避で円やスイスフランが買われ、株が売られ、金が買われる。このような市場を超えた動きが瞬時に行われ、マネーの流れが変わります。 そ・・・
金融市場でグローバルに飛び回るマネー。 地政学リスクが高まると、リスク回避で円やスイスフランが買われ、株が売られ、金が買われる。このような市場を超えた動きが瞬時に行われ、マネーの流れが変わります。 そ・・・
「ロンドンFX」で知られる松崎美子さんの彼女の地元通貨と言えば、ポンドドル。 ポンドドルは値動きの荒いじゃじゃ馬通貨として知られており、うまく乗りこなすには、スキルが必要です。 そんなポンドドルを乗り・・・
市場参加者の感情を反映することで知られる「VIX指数」。 株式相場が暴落・急落した際、一気に吹き上がる指数であるため、「恐怖指数」😱とも呼ばれます。 このVIX指数は非常に特徴的な動きをします。そのた・・・
株やFXを始めたばかりの人はもちろん、一定の投資経験がある人でも、「売り(ショート)」は苦手という方が多いですよね。 「買い」より「売り」は難しい。私自身、苦手な一人なので、よくわかります。なぜか、最・・・
24時間取引できるFX。株式指数投資なども夜間先物やCFDで取引が可能。CFDの場合は、朝方の数時間を除いて投資が可能。 しかし、人間は24時間闘えません。24時間、PC・スマホ前でチャートとにらめっ・・・
テクニカル分析には大きく分けて「トレンド系」と「オシレーター系」がありますが、オシレーター系の代表といえる最もメジャーな指標がMACD。 MACDは、Moving Average Convergenc・・・
フィボナッチ数列や黄金比率を使って相場の転換を予測するテクニカル分析フィボナッチ・リトレースメント。 不思議なぐらいよく当たりますが、どのような指標で、どうチャート分析に活用したらよいのでしょうか? ・・・
世界中で利用者が1500万人以上を有する優れた分析チャートTradingView(トレーディングビュー) 洗練されたデザインと操作性の高さが魅力的な高性能チャートビューアーはブラウザ型でどんなデバイス・・・
FXと同じ証拠金取引で売り・買いが可能なCFD。 1万円から日経平均、米ダウなどの株式指数、原油・金・穀物、さらには米国個別株などに投資ができる取引です。 今回は、CFD取引ができる国内証券会社を紹介・・・
株やFX には上がりやすい月と下がりやすい月がある 相場の世界では、「説明はつかないけどよく当たる」、アノマリーという現象があります。 中には格言と言われているものも含みますが、相場に内在する、サイク・・・
リーマンショックを発端とする世界大恐慌から早10年。 その間、米ダウは一本調子で上昇し続けてきました。 Sell in Mayの下落が意識されるシーズンですが、米ダウチャートは、注意が必要なチャート形・・・
相場に注意が必要と言われる「水星の逆行」。 水星は、1年間に約3回、約3週間にわたって逆行します。 水星は「コミュニケーション」をつかさどる天体で、逆行期間は、自分自身ではしっかり伝えたつもりでも、意・・・
チャート分析の1手法の「一目均衡表」。 最もシンプルなチャート分析には移動平均線やトレンドラインがありますが、ここからもう一歩進んだ相場分析にオススメしたいのが「一目均衡表」です。多くの人が重要視する・・・
投資を始めよう!と思って久しいのに、いまだ、実現できていないあなた。 そんな投資素人でも、或いは、投資をしているけどうまくリターンを出せない方に、超シンプルで手間がかからないのに平均以上のリターンが得・・・
この時期になると、気になる来年2019年の相場観。 アノマリーの一つともいえる「干支と相場格言」から、2019年はどのような相場を予想するとどうなるのか? 来年2019年の干支はいのしし年。干支の「い・・・