知識を高める読書:読書日記(書評)(20 / 52ページ)

【書評/要約】最高におもしろい人生の引き寄せ方(高橋大輔 著)(★4) ~「自分史上初」を増やす生き方。自分の人生を思い切り生きよう!

【書評/要約】最高におもしろい人生の引き寄せ方(高橋大輔 著)(★4) ~「自分史上初」を増やす生き方。自分の人生を思い切り生きよう!

ビジネス本

たった一度の人生、悩んでなんかいないで人生を探検しよう! 人生は「おもしろいことをやるため」にある! たった1度だけの人生。やりたいことをやって生きよう! 上記は、ナショナルジオグラフィックが認めた探・・・

【書評/要約】とてつもない未来を引き寄せる予見力(苫米地英人 著)(★4) 未来を見出す力を高める方法を学ぶ

【書評/要約】とてつもない未来を引き寄せる予見力(苫米地英人 著)(★4) 「未来を見出す力を高める方法」を学ぶ

ビジネス本

未来を見る目をもっと引き上げられないのか? そう考えて読んでみたのが、苫米地英人さんの著書「予見力」。 予見力とは、『現在の状況、今まさに起こっている出来事の意味を正しく見る力』であり、『現在を正しく・・・

【書評/要約】人生の流れが美しくなる禅、お金の作法 (枡野俊明 著)(★5) お金の使い方は人生を映す。欲に振り回されない禅の教え

【書評/要約】人生の流れが美しくなる禅、お金の作法 (枡野俊明 著)(★5) お金の使い方は人生を映す。欲に振り回されない禅の教え

マネー本

お金の使い方は、あなたの心を映しだす鏡です。 確かにお金は生きていくために必要不可欠ですが、❶ 今、いくらのお金が欲しいか、❷なぜそれだけのお金が欲しいか、答えられますか? 今回紹介の著書「人生の流れ・・・

【書評/要約】お金に困らない人が学んでいること(岡崎かつひろ 著)(★4) 稼ぎたいなら"学び好き"になれ! 何をどう学び、お金に変えるかを指南

【書評/要約】お金に困らない人が学んでいること(岡崎かつひろ 著)(★4) 稼ぎたいなら”学び好き”になれ! 何をどう学び、お金に変えるかを指南

ビジネス本

これが、今回紹介する岡崎かつひろさんの著書「お金に困らない人が学んでいること」の最大のテーマです。 一流と呼ばれる人たちは、学びに貪欲です。それは、一流は「学ぶ力」がある人だけが生き残ることができるこ・・・

【書評/要約】実践型クリティカルシンキング (佐々木裕子 著)(★4) 前提を疑え!変化の早く絶対的な正解のない時代に必要な思考法

【書評/要約】実践型クリティカルシンキング (佐々木裕子 著)(★4) 前提を疑え!変化が早く、絶対的な正解のない時代に必要な思考法

ビジネス本

クリティカルシンキングとは、論理的・構造的に考える思考法。日本語にすると「批判的思考」と訳されることから、”粗探し”などダークなイメージを持たれてしまう方もいますが、決して欠点・・・

【書評/要約】センス・オブ・ワンダー(レイチェル・カーソン 著)(★5) 「驚く感性」と共に生きよう。世界的ベストセラー

【書評/要約】センス・オブ・ワンダー(レイチェル・カーソン 著)(★5) 「驚く感性」と共に生きよう。世界的ベストセラー

自己啓発本

「センス・オブ・ワンダー」とは神秘さや不思議さに目を見張る心のこと。 美しいものを美しいと感じる。 地球に生きる小さな生命に感動する。 そして、賛嘆や愛情があふれ、生きているこの瞬間がかけがえのないも・・・

【書評/要約】多様性の科学(マシュー・サイド 著)(★5) 多様性が大事ってそういうことだったのか!脳がアップデートされる超良書

【書評/要約】多様性の科学(マシュー・サイド 著)(★5) 多様性が大事ってそういうことだったのか!脳がアップデートされる超良書

ビジネス本

多様性は大事。 現代社会で「多様性」は差別問題や倫理問題として語られることが多いですが、人類の発展、より現代的には「業績を上げる要因」「イノベーションを起こす要因」として極めて重要であることを、徹底解・・・

【書評/要約】幸せをお金で買う 5つの授業(エリザベス・ダン 著)(★4) 「たった1000円の使い方」でも幸福度は変わる

【書評/要約】幸せをお金で買う 5つの授業(エリザベス・ダン 著)(★4) 「たった1000円」でも使い方次第で幸福度は変わる!

マネー本

本書のタイトル「幸せをお金で買う」と見て、「そりゃぁ、お金で買い物すれば幸せになるでしょ」と思った人は多いかもしれません。 しかし、本書でいう「お金の使い方」は物質的なものを買うことではありません。 ・・・

テキストのコピーはできません。