【書評】英語の多動力(堀江 貴文 著)(★3)
もっと英語がもっとうまくなりたい…そう思って、何年経ったことか…. 自分に発破をかける意味で読んだのが堀江貴文さんの「英語の多動力」。 具体的な英語の学び方よりも、英語を学ぶ「・・・
もっと英語がもっとうまくなりたい…そう思って、何年経ったことか…. 自分に発破をかける意味で読んだのが堀江貴文さんの「英語の多動力」。 具体的な英語の学び方よりも、英語を学ぶ「・・・
帰宅したらポストに区役所から封書。 5月は「自動車税を支払ったばかりなのに、今度は何?」と思った方も多いはず。 6月になって届くのは「住民税」の通知。「特別区民税・都民税納税通知書(住民税納税通知書)・・・
「老後、65歳までに2000万円の貯蓄が必要」 よほどインパクトが強かったか、「老後2000万円不足問題」が連日話題になっていますね。 これまでも、この種の報道は、「年金崩壊」「老後1億円不足」など様・・・
皆さん、毎月、給与明細を確認されていますでしょうか? 全く見ないという人も多い一方、6月の給料明細を見て、「税金増えてる!」と思った方も少なからずいらっしゃるはず。 6月に変動のある税金といえば「住民・・・
ビジネス書や自己啓発書で仕事・スキルアップに役立つ知識を学びたい。 素晴らしい小説にふれて、心を震わせ、やる気を高めたい と思ってても、なかなか読書の時間がとれないでいる方は多いはず。 それなら、耳で・・・
週2サウナーのChami(@poststand)です。 先日、Twitterにつぶやいたのですが、私、今年は六星占星術の魔の3年大殺界。 魔の3年、陰影→停止→減退の「減退」の年に位置しており、この3・・・
一人旅が寂しいなんてもう古い! 旅行後、友達・知人に話をするとよく「寂しくないの?楽しいの?」と気の毒がられます。一人旅、おひとりさま旅行は友達がいない寂しい人がするものと思われているようです。 しか・・・
ノートパソコン/デスクトップパソコンは、仕事、投資の観点から、成功のためにはなくてはならない必須の仕事道具。 長時間使い、効率や成果に直結するアイテムなだけに失敗は許されません。ただし、そんなに買い替・・・
ネットバンキング用に絶対持っておきたい楽天銀行口座。 口コミ評判もよく、振込手数料なども条件クリアで複数回タダになるのでなくてはならない口座です。 口座利用をしていると、時折、以下のような外貨定期貯金・・・
目の前のアイテムを一瞬でキャッシュ(現金)に変えられるアプリ「CASH」。リリース2カ月でDMMによる70億円もの買収が発表され、世の中を驚かせました。 今回紹介の著書「実験思考」の著者が、このCAS・・・
引き続き強い動きを見せる仮想通貨。 ビットコイン価格は100万円手前の99万円まで上昇し、只今、高値停滞中。そんな中、上昇し始めたのがアルトコイン。 仮想通貨市場にニューマネーも入り始めて、私が3月末・・・
クリエイティブが必要な職場にとっては最も重要な一つともいえる「アイデア」。 新商品づくり、それを売るためのマーケティング、営業方法など、以下に、他にない発想・アイデアを生み出し、企画を形にすることが求・・・
かつて、2019年5月半ばに楽天証券の「トウシル」で見た「配当利回り4.6%!「ダウの犬」型・日本株ファンドの作り方」という記事で紹介されていた投資方法が気になり、日本株式が大幅な値下がりを見せた際に・・・
幸せになりたい。皆、そう思って生きています。 しかし、それを実現できる人とできない人がいて、幸せを感じてない人が実にたくさんいます。 著者である橘さんは以下のように言います。 「幸福の土台」を手に入れ・・・
首都圏を中心とした丸井グループの期間限定セール「マルコとマルオの14日間」。過去は「7日間開催」でしたが、最近は14日間開催が主流です。 期間中、マルイ・モディ、および、マルイウェブチャンネルでのショ・・・