【書評/要約】世界一効率がいい 最高の運動(川田浩志 著)(★4) ~HIIT運動の効果をわかりやすく解説
自宅で週に2、3回、1回たった4分の運動をするだけで、ダイエット効果や筋トレ効果、持久力アップができる運動法ーHIIT(ヒット)。 HIITは「High Intensity Interval Trai・・・
自宅で週に2、3回、1回たった4分の運動をするだけで、ダイエット効果や筋トレ効果、持久力アップができる運動法ーHIIT(ヒット)。 HIITは「High Intensity Interval Trai・・・
体によいと思って飲んでいる薬やサプリ。実は、寿命を縮めているかもしれません。 なかでも 被害に遭いやすいのが中高年と高齢者。 ・有名な薬、サプリ、健康法にも 副作用は多い ・9割9分のサプリや健康食品・・・
健康管理・ダイエットに毎日乗ることが大切な体重計・体組成計 体重を量るだけのシンプルな計量器が「体重計」、体重に加えて身体を構成する要素も計測できるものが「体組成計」。最近は、ダイエットやトレーニング・・・
コロナ禍での運動不足は多くの人にとって大きな悩み。 外出は激減。ジム通いをしていた人もコロナでジム退会。うだる暑さで外でジョギングするのも難しい…これではどんどん脂肪がつくばかりです。 そ・・・
食べても食べても太らない 本書のタイトルを見て、「そんな都合のいい話、あるはずがない」と思った人にこそ、おすすめの1冊。管理栄養士だから書けるきちんと「食べて、飲んで、やせる」コツがわかる良書です。 ・・・
老化を促進し、様々な病気を引き起こしている「食べ過ぎ」。 食べ過ぎるほどに、胃腸や肝臓を始め大半の内臓が働きっぱなしとなり、内臓は疲れ、消耗し、老化が進行。体内で食べ物を栄養素やエネルギーに変える際に・・・
何度となく、ダイエットに失敗してきた私。痩せてはリバウンドを繰り返す… というわけで、本日もダイエット本の紹介です。 「痩せない豚は幻想を捨てろ」というタイトルからして強烈ですが、デブを強・・・
所有してると行動範囲が広がる自転車。 でも、なかなか新規購入、買い替えする機会ってありませんよね。ふるさと納税を利用しませんか? 2020年は、特に、新型コロナの影響で運動不足。また、電車・バスなどは・・・
飲み会の後に、ラーメン食べたい! 年末も近づき飲み会シーズンですが、〆のラーメン食べたい!気持ちと格闘してるサラリーマンも多いのではないでしょうか。 そんなあなたにご紹介したいのが、今回紹介の著書「な・・・
年齢を重ねると、体力と同時に、体形・姿勢も徐々に衰えていくもの。 後ろ姿でおばさんかわかると言われますが、確かに猫背になったり、お肉がついて上半身が妙に丸みを帯びた体型・姿勢になるなど、悩みが多くなる・・・
CMやメディアですっかり認知度がUPした「腸内細菌」。 すぐに太る私としては、食べても痩せている痩せの大食いの人を非常に恨めしく思いますが、『ヤセたければ、腸内「デブ菌」を減らしなさい』の著者で腸内細・・・
お腹やせの科学 ~脳をだまして効率よく腹筋を鍛える (光文社新書) posted with ヨメレバ 松井 薫 光文社 2016-02-18 Amazon Kindle 楽天ブックス 7net Ama・・・
最近、注意力が散漫です。 実はここ数週間のうちに、キーケースとパスケースをそれぞれ別のタイミングで紛失しました。幸いパスケースは見つかりましたが、キーケースは見つからず、新しいものを買う羽目に。 この・・・
完全図解! 一日一食のススメ posted with ヨメレバ 石原 結實 ビジネス社 2016-05-19 Amazon Kindle 楽天ブックス 7net Amazonで価格と評価をチェック 最・・・
毎日、満ち欠けしながら異なった表情を見せる「月」。海水面を数メートルも上昇させる大きなパワーを持っています。 この月のリズムを使ったダイエットを提唱するのが著書「月のリズムでダイエット」。1ヵ月に2回・・・