12月の給与明細、年末調整の還付金がいくらか要確認。明細の確認方法を解説
あなたは毎月、給与明細を確認していますか?毎月大差ないから…と全く見ない人も多いことでしょう。 しかし、12月の給与明細は確認必須。なぜなら、多くの場合、あなたが会社に提出した年末調整のも・・・
あなたは毎月、給与明細を確認していますか?毎月大差ないから…と全く見ない人も多いことでしょう。 しかし、12月の給与明細は確認必須。なぜなら、多くの場合、あなたが会社に提出した年末調整のも・・・
最近、年齢を重ねた賢人たちの本を多読していますが、やっぱり、年齢を重ねた先輩たちのお考えをまとめた本は、いろいろと学ぶところが多いと、再認識しています。 さて、今回紹介の著書「定年バカ」もそんな本の一・・・
年末調整シーズン、真っ只中。 会社員の場合、会社が年末調整をしてくれるので「1度も確定申告をしたことがない」という方は多いでしょう? しかし、個人情報が大事と言われるこの時代に、会社に自分の家計のお財・・・
年末調整とは、会社員などの給与所得者が、1年間の所得と納める税金を確定させる仕組みのこと。 サラリーマンの中には、毎月会社からもらう給料明細の見方もわからない、銀行口座に振り込まれる金額をみるだけで給・・・
年の瀬の日本。平穏に2021年を終えたいところですが、最近、日本各地で地震が頻発しています。 東京では12月になり、何度も地震に襲われていますが、本日12月12日のお昼時もドキッとする地震が発生。10・・・
日本のトップ1%の年収世帯というと、ものすごく高額な収入があり、はるか雲の上の人というイメージがないでしょうか。 では、トップ1%の人たちは年間いくらぐらいの所得があるのでしょうか? 今回は、日本の年・・・
2001年9月11日に発生し、2977人が死亡した米同時多発テロ事件「9.11」。 アメリカの象徴ともいえた世界貿易センタービルに飛行機が激突する映像を鮮明に覚えている人は多いと思いますが、2021年・・・
インターネットが普及し、膨大な量の情報が行き交う時代の弊害「情報過多」。 情報が多すぎると、人の脳、特に、情報の比較・分析する役目を負う左脳の処理中枢に大きな負荷がかかり、情報におぼれて整理できないば・・・
日経電子版に「つみたてNISA」に関する興味深い記事がありました。 2018年1月にスタートしたつみたてNISAを開始から3年半コツコツ続けていたら、その運用成果がどうなったかの調査データです。 3年・・・
普通預金の金利は0.001%の低金利時代に、年15%の利回りを”払う人”と”受け取る人”がいます。 年15%の利回りを支払う人とは「リボ払い」をしている・・・
今週になって弱い動きを見せる米国株。 米連邦公開市場委員会FOMCの議事要旨で、資産購入プログラムのテーパリング(段階的な縮小)について2021年内に決まる可能性が示唆されたことが一つの弱含みの理由で・・・
ウイルス・大雨・地震・台風など、テレビで毎日のように「命を守る行動を!」という時代を経験した現代人 我々はどうしたら平穏な生活を維持できるのか?と、そう思わざるを得ないほど、万一のリスクがそばにあるこ・・・
8月6日夜、7月の米国雇用統計が発表されました。 結果は、非農業部門雇用者数はほぼ1年ぶりの大幅増を記録。失業率も予想以上に大幅低下しました。 非農業部門の雇用者数:94.3万人増(予想87万人増) ・・・
今年になって、私がSBI証券口座で始めた米国の株価指数 S&P500に連動する投資信託の積立。 積立開始のキッカケは、SBI証券のクレカ投資の開始。 利用カードのランクに応じて最大3%(キャ・・・
歴史トレンドと経済のサイクルから今後の投資戦略を予測する菅下清廣さんのトレンド分析の1つに「国家トレンドを算命学で分析する」というものがあります。 「経済の千里眼」とも呼ばれる経済評論家 菅下清廣さん・・・