【書評/要約】クローゼットは3色でいい(杉山律子 著)(★4) 無駄な洋服代はかけずに、オシャレ度もUPする節約着こなし術の極意
オシャレな人のまねをして服を買ってみても、なかなかカッコよく着こなせない。一方で、クローゼットはお洋服だらけ… どうして素敵に着まわせないのでしょう? 理由は、「ファッションの基本を押さえ・・・
オシャレな人のまねをして服を買ってみても、なかなかカッコよく着こなせない。一方で、クローゼットはお洋服だらけ… どうして素敵に着まわせないのでしょう? 理由は、「ファッションの基本を押さえ・・・
たくさんの本を読みたいと思う読書家にとって、本はどう読むかは重要な問題です。 本書のタイトル「乱読のセレンディピティ」の「セレンディピティ(serendipity)」とは、聞きなれない言葉ですが、「予・・・
「何もかもがうまくいかない」「お金がない」 「とにかく将来が不安でしょうがない」「人間関係がうまくいかない」 「素敵な人に巡り合えない」「心が許せる人がいない」……。 現代人は悩んでしまう「クセ」がつ・・・
自分を変えたい… と悩んでいる人に、効果的、かつ、実践的な方法を教えてくれる、メンタリストDaiGoさんの「あなたを変える52の心理ルール」。 さすがメンタリスト!と思わせる、心理ルールや・・・
東大医学部に受かるだけでもすごいのに、在学中に司法試験も一発合格してしまうなんて、なんて常人離れした記憶力や特殊能力をもった方なんだろう… 本書の表紙を見て、誰もがそう思ったことでしょう。・・・
大震災、ウイルス、世界経済危機、戦争… 2000年以降を振り返っただけでも、我々の生活を脅かすものは、これほどまでに多いのかと思わざるを得ません。 そんな世の中の流れに翻弄されていると、毎・・・
考える喜びに満ちた人生を送ろう。 これは今回紹介の「ハマトンの知的生活のすすめ」の表紙に記載されたキャッチフレーズです。本書は、英国の著述家であり美術雑誌の編集者であったP.G.ハマトンが1873年に・・・
人は欲張りです。特に「お金」に執着します。いくらあっても「満足」することがありません。 しかし、お金があれば幸せか?というとそんなことはありません。むしろ、ありすぎて不幸なお金持ちはたくさんいます。貪・・・
スキル・健康・人脈など、人が強く求めるものを効率的に攻略し手に入れる術を持つメンタリストDaigoさん。その攻略の根幹にあるのが「読書」です。 そんなDaigoさんが、単に多くの本を読むのではなく、読・・・
知識を着実に身につけ、人生を豊かにするために重要な「読書」。 しかし、その前に立ちはだかるのは「時間」という制約。 時間は人間にとって最大の制約条件であり、一生で読める本の数は限られているからこそ、正・・・
才能は、誰にでもある。 私たちは「才能=能力、地頭」と思って諦めがちです。しかし、「多くの人は、その才能をどう見つけたらいいのか、どう伸ばせばいいのかが、わからないだけ。そのことに気付くべき」だと語る・・・
記憶の仕方で人生が変わる 私たちは日々、幼い時から脳に蓄積された「記憶」をもとに行動・判断をしています。しかし、頭のいい人とそうでない人の間には、圧倒的な良質な知識差=記憶量の差が存在します。良質な記・・・
頭の良い方とお話をしていると、記憶力の良さに驚かされることがないでしょうか? 「なぜ、彼らは大量な情報を覚えていられるのか?」ヒントを求めて読んでみたのが「一流の記憶法」です。 本書で学べるのは、①記・・・
読書は大事。では、どう読めばいいのか?とお思いの方は多いのではないでしょうか。 今回紹介の「読書について」は、19世紀のドイツの哲学者 ショーペンハウアーによって書かれた読書本です。 ショーペンハウア・・・
新渡戸稲造が明治時代に諸外国から受けた当時に日本人の誤解を解くために、ギリシャの哲学者やドイツの哲学者などの言葉を引用しながら、日本の武士道の精神をわかりやすく解説した著書「武士道」。米国で1900年・・・