知識を高める読書:読書日記(書評)(28 / 52ページ)

【書評/要約】集中できないのは、部屋のせい(米田 まりな 著)(★4) ビジネスマンのための集中できるデスク環境構築法&整理術

【書評/要約】集中できないのは、部屋のせい(米田 まりな 著)(★4) 集中できないならデスクを片付けろ!私のデスク環境・整理術も紹介

MY道具・部屋 ビジネス本

世の中に多数で回る片付け本。 片付けられない人がきれいな部屋を目指すためのノウハウ本ですが、実は、そのほとんどが、「ていねいな暮らし」や「豊かな生活」がゴールです。劇的なビフォー・アフターを期待してい・・・

【書評/要約】人生の教養が身につく名言集(出口治明 著)(★4) ~教養がつくと見える世界が変わる!人生楽しくなる!

【書評/要約】人生の教養が身につく名言集(出口治明 著)(★4) ~教養がつくと見える世界が変わる!人生を楽しんで生きる”極意”がここに!

ビジネス本

読書は面倒、つまらない、退屈という人は多い。そんな人は、読む前から、本に対する「ネガティブ意識」や「やらされ感」を感じていないでしょうか。 こうおっしゃるのは、今回紹介の著書「人生の教養が身につく名言・・・

読解力は人生を決める。学力/年収との相関極めて高く、なければ負け組確定 ~「AIに負けない子どもを育てる」より

自己啓発本

読解力が重要なことは誰しも認識していると思いますが、自分がどのぐらい読む力があるか、そして、その能力がその人生に与える影響力の大きさについて理解している人は少ないでしょう。 そんな私たちに、ガツンと思・・・

【書評/要約】同じ勉強をしていて、なぜ差がつくのか?(石田勝紀 著)(★5) 報われない努力を減らす、即着手の10のスキルUP方法

自己啓発本

同じ勉強をしているのに、なぜ差がつくのか?多くの方は、一度は、この疑問を抱き、やりきれなくなったことがあるのではないでしょうか? しかし、そこにはそこには明確な理由があるとしたら? 単に、勉強でいい成・・・

【書評/要約】「一人で生きる」が当たり前になる社会(荒川和久、中野信子著)(★4) ~今既婚者でも他人事でない来るべき「ソロ社会」のお話

ビジネス本

2040年には、独身者が人口の5割になり、既婚者(64歳まで)は3割に減少する かなりショッキングな予測ね。これは、これからの日本は「一人で生きる」ことが当たり前の社会になる、ということです。 今、現・・・

【書評/要約】僕がウォール街で学んだ勝利の投資術(高橋 ダン 著)(★4) ~長期/短期投資を織り交ぜたライオン戦略

マネー本 売買手法

お金を増やすことができれば、人生の選択肢が増える!投資をしないことこそリスク! しかし、日本人は、投資に対して消極的。正しく投資すれば資産が増え、人生の不安は減らせるのに日本人は金融リテラシーが低いが・・・

テキストのコピーはできません。