米国レイバーデーと金融相場。2023年は9月4日。翌日から新年度相場入りで、相場に変化も出やすいかも

9月から新学期がスタートする米国。
日本では4月から学校の新学期が始まり、新入社員も4月から社会人生活がスタートとなりますが、米国では9月が新学期。

これは、金融市場にとっても同じこと。つまり、9月は相場に新しい動きが出始めやすい時期であり、その転換点となりやすいのが「レイバーデー(Labor Day)」=「労働者の日(祝日)」です。

2024年の米国レイバーデーは、9月2日に当たり、米国金融市場は休場です。

[スポンサーリンク]
楽天ふるさと納税
ふるさと納税(肉)
ふるさと納税(魚)
ふるさと納税(米)
ふるさと納税(家電)

米国レイバーデーと金融相場

米国レイバーデーと金融相場

日本では4月が新学期。米国では新学期のスタートは9月です。金融相場でも、夏休みが終わった9月がスタート時。新たな気持ちで仕事への取り組みがスタートします。

米国の新相場入りは9月。レイバーデー明け

米国レイバーデーは、9月第1月曜日。2023年の場合は、9月4日(月)に当たり、は米国市場はお休みです。9月5日(火)からが新しい新年度がはじまります。

日本では4月が新学期で心機一転新たな気持ちで挑む季節となりますが、米国人もレイバーデー明けが心機一転のタイミングとなるわけです。

そのため、市場の癖=アノマリーとして、レイバーデー明けは相場の流れがガラッと変わったり、または、トレンドが発生しやすいと言われます。

9月の上旬は機関投資家をはじめとする大口トレーダーがどのような、動きを取るか、見極めてから、動くことも一つの手です。

米国の休場も押さえよう

日本の祝日だけでなく、米国の祝日も押さえておきましょう。適切でないタイミングでポジションを取ることを避けられます。

格言:9月第2土曜日まで相場に戻るな

上記のような背景もあってか、次のような格言があります。

相場格言:Sell in May(セル・イン・メイ)の続きは?

Sell in May, and go away. don’t come back until St Leger day.
5月に売って、セント・レジャー・デー(9月第2土曜日に行われる競馬レース)まで戻って来るな

よく知られる相場格言「Sell in May」には、続きがあって、9月2週目までは投資を控えるようにと言っています。動き出すのは9月3週目、状況がわかってからでも、投資は遅くないと格言はアドバイスします。

【歴史は語る】大暴落・大恐慌は9月・10月に集中

【歴史は可たる】大暴落・大恐慌はレイバーデー明けから始まっている

9月、10月は歴史的な大恐慌が起こった月として知られています。

歴史的大恐慌

1929年10月24日 世界大恐慌
1973年10月   第一次オイルショック
1985年09月   プラザ合意
1987年10月19日 ブラックマンデー
1992年09月   英国がユーロ導入を断念(ポンド危機、ジョージソロスに敗北)
1998年10月   ロシアデフォルト→LTCMが破綻
2001年09月11日 9.11同時多発テロ→株式市場が閉鎖→暴落
2008年09月15日 リーマンショック

例えば、1929年の世界大恐慌、記憶に新しい2008年のリーマンショックも、レイバーデー明けから相場が不安定になり始め、最終的に大暴落につながっています。

米S&P500の騰落回数も9月が最悪

S&P500指数の前月比株価騰落回数も9月が最悪です。

勝率9割の投資セオリーは存在するか」(馬淵治好 著)に紹介されている、1929年~2015年までの前月比騰落回数結果は以下のようになっています。

月別騰落回数123456789101112
上昇回数554753544948495038515163
下落回数324034333839383748363624

今年2023年がどうなるかはわかりませんが、現状はどんどん相場が上がる地合いではありません。現在は、高値圏にあり、気を付けるにこしたことはありません。

ちなみに、現在の米国株価指数は以下のように推移しています。

S&P500


ダウ30


相場格言セルインメイを利用した【投資戦略】

相場格言セルインメイを利用した【投資戦略】

格言「Sell in May」に基づく投資戦略

9月の安いところで買い、翌年の春(5月)までに売る

私は、かつて、つみたてNISAを始める前、NISA口座(5年間でポジション解消 or ロールオーバーが必要)において、この方法で、毎年秋に買い、ポジションを貯めた上で、そろそろ高値かなと思う年に全売却するという投資法で、それなりの利益を得ました。

以下の記事はその成績を公開したものです。

投資アノマリー・サイクルを学ぶおすすめ本

投資アノマリー・サイクルを学ぶおすすめ本

「セルインメイ」をはじめ、投資アノマリー・投資格言・投資サイクルは、金融相場の統計情報です。その理由はよくわからなくても、どのようなアノマリーがあるか知っておくことで、投資成績UP、或いは、大きな損失を避けることにつながります。

以下は、参考になる本です。

投資アノマリーを学ぶ

投資サイクルを学ぶ

最後に

今回は、レイバーデーと金融市場について、紹介しました。

相場の変化はリスクでありチャンスでもあります。どのような動きをしても対応できるように、ヘッジ策などを取っておかれることをお勧めします。