国民年金のスマホ納付にLINE Payが追加。PayPay・d払い・au PAY・楽天ペイでポイントは付く?最もお得な方法は?

2023年2月20日から、スマホ決済アプリ(QRコード決済アプリ)で国民年金保険料が納められるようになっています。ここに、11月1日から、新たにLINE Payでのスマホアプリ払いが加わりました。

決済手段が増えることはいいことですが、そもそも、国民年金のスマホ納付にはメリットがあるのか?

今回は、国民健康保険料をスマホ納付するなら、どの方法が最もお得か紹介します。

[スポンサーリンク]

国民年金保険料、スマホアプリ決済に対応

2023年11月以降、国民年金のスマホ納付は以下の6つのアプリで行えます。

・PayPay
・auPAY
・d払い
・PayB ※PayBと提携している各金融機関が提供する決済アプリを含む
・楽天ペイ ※2023年4月17日から対象
・LINE Pay ※2023年11月1日から対象 New!

スマホ納付でいつでもどこでも支払える

国民年金保険料の納付書のバーコードをスマホで読み取れば、「いつでも、どこでも支払いができる」点はメリットです。コンビニ行くことなく、自宅から支払いができます。

30万円まで、チャージ残高で支払い可能

チャージ済みの残高で国民年金保険料を支払うことができます。税金や公金の支払いでは、1回あたり30万円まで支払えます。

国民年金のスマホ納付するメリットはあるか?

では、国民年金のスマホ納付するメリットは「いつでもどこでも支払える」以外にあるでしょうか?

「国民年金保険料の支払い」を含め、税金や社会保険料のスマホ納付はポイント付与の対象外です。支払いそのものにはポイントはつきません。

ただし、「支払いのためのチャージ次第でポイントが付く」ケースがあります。支払いそのものではポイントが獲得できなくても、それを払うためのお金をチャージすることでポイントが獲得できるケースがあるということです。

ただし、全てのスマホの府府でそれが実現できるわけではありません。PayPay、d払いにはこのような特典はありません。

auPAY✕三井住友ゴールドカードがお得

三井住友カードゴールド(NL:Mastercard)の場合、月上限5万円までですが、au PAY残高に最大2.0%還元でチャージして、au PAYで国民年金保険料をスマホ納付することができます。

※6/4より、楽天ペイでの請求書払いはポイント対象外となりました。

おすすめは、1回でも100万円利用を達成すれば年会費無料になる、三井住友カードゴールド(NL、Mastercard)。1枚のカードに公共料金・通信費などの支払いを集約、ショッピング払も行えば、100万円修行を乗り越えることは難しくありません。また、100万円修行を乗り越える方法もあります。

2年に1度、40万円弱を一括払いできるなら「2年前納」がお得

2年に1度、40万円弱を一括払いできるなら「2年前納」がお得

国民年金の保険料は、毎年見直されます。
国民年金は「前払割引制度」を利用することで、毎月納付するときよりも保険料をおさえられます。

口座振替のほうが割引される金額が大きいですが、ポイント還元率の高いクレジットカードで支払えば、口座振替よりもお得な場合があります。

私は、高還元率カード✕2年前納で、国民年金保険料を支払っています。

今年の国民年金保険料、および、2年前納でいくらお得になるかは、以下の記事で紹介しています。ポイントがつかないカードも多いので注意が必要です。