Amazonのお得な利用法:まとめ&過去記事一覧

生活のありとあらゆるものが揃うAmazon。
せっかく利用するなら、お得に上手に利用したい。そこでAmazonユーザなら知っておきたい利用のポイントをまとめました。

①【Amazonチャージ初利用者限定】追加で1000ptもらえる

Amazonチャージをこれまで一度も使ったことがない方はさらにお得!
5,000円以上を現金チャージすると1,000ポイントもらえるので、還元率は20%!

プライム会員なら9万円のチャージで 1000pt+2250pt=3250pt もらえます。

本キャンペーンを利用するにはいくつか注意が必要ですので、以下にてご確認を!

②Amazonチャージ【現金】で ポイント最大2.5%還元


Amazonチャージは、プリペイドカードのように事前にチャージしてAmazon決済するサービス。
プライム会員なら、2万円チャージで300円、9万円チャージで2250円もお得になります。AV機器、大型家電などを購入よての場合は絶対に事前チャージして支払うべきです。

対象商品
Amazonギフト券チャージタイプ
リンク先でチャージ可能です。

特別ポイント
キャンペーン期間中のポイントは以下のようになります。

③Amazonチャージ 【クレジット】チャージで一律0.5%ポイントプレゼント

上記でお伝えしたお得なチャージ方法は現金(コンビニ・ATM・ネットバンキング払い)払いでのチャージでした。
しかし、これらは面倒、という場合、クレジットカードによる事前チャージでも一律0.5%のポイントがもらえます。

指定のキャンペーンページからエントリーしたうえで、5000円以上事前チャージすればOK。後日、ポイントが還元されます。

高還元率クレカでチャージすれば、合計還元率UP!

クレジットカードチャージの場合は、クレカのポイントもたまるので、実質的な還元率はもっとUpします。

・還元率0.5%のクレカ(平均的なクレカ)で、合計ポイント還元率は1.0%
・還元率1.2%のクレカ(楽天カードdカードなど)で、合計ポイント還元率は1.5%
・還元率1.2%のクレカ(リクルートカード)で、合計ポイント還元率は1.7%

高還元率なクレジットカードを持っておかないと、地味に損しますよ!持っていない人は年会費無料の高還元率クレカをすぐ作ろう!

⑤プライム会員になる(毎年の年会費をタダにする方法も!)

Amazon prime 30日間無料お試しに申し込む

プライム会員になると、一部のセールに30分早く参加することができます。人気商品で申込争奪が予想される商品の場合、有利に購入することができます。
プライム会員になると、通常配送が無料になったり、本・動画・音楽が聴き放題になる特典が受けられます。

年会費は4,900円(月409円相当、月額申し込みの場合は500円)ですが、利用できるサービスの内容を考慮すると、安いと言えます。
初利用なら30日無料体験期間があり、いつでも解約可能。また、以下のような外部企業とのコラボキャンペーンで年会費を無料にすることも可能です。

Amazonでも政府備蓄米 販売開始。速攻で売り切れ。その他、楽天/アイリスオーヤマ など政府米予約先 | まだまだ入手困難。安い米 & 代替食材 活用術

【7/14 10時半現在:Amazon・楽天で購入可】政府備蓄米 販売予約サイト一覧 | Amazonはプライムデーで還元も!その他商品含め合計1万円分以上購入しておこう

Amazon

お米の価格高騰が続く中、政府は備蓄米の放出により価格の安定を図る方針発表。 小泉進次郎農林水産大臣のもと進められた政府備蓄米の放出・販売は、大手ネット通販、大手スーパー、コンビニなどに広がりを見せてい・・・

【7/14まで】FlexiSpot昇降デスクが最大30%オフ、Amazonプライムデーで。買ってよかった仕事道具No.1。おすすめモデル「E7」。選び方・比較表・レビュー

【7/14まで】FlexiSpot昇降デスクが最大30%オフ、Amazonプライムデーで。デスクの品質で気分が変わり、生産性も上がる。長く使うからこそ良いモノを

Amazon

FlexiSpotは昇降デスクはNo.1ブランド 「どのモデルを選べばいいかわからない…」方のために、選び方のポイントをわかりやすく解説 ポイントは、まず「脚フレーム」を決めること おすすめは、性能と・・・

Nothingのワイヤレスイヤホン Ear (a) と Ear(open)が26%還元。30日間ポイント最多。Nothingワイヤレスイヤホンが選ばれる理由&おすすめユーザ

【7/14まで】Nothingのワイヤレスイヤホン・スマートウォッチが最大40%オフ、Amazonプライムデー セールで。見た目がおしゃれ!モデル別おすすめユーザ

Amazon

注目のブランド、Nothing(ナッシング)。 その魅力は、 デザイン × 高性能 ──見た目も中身も次世代クオリティ。 ハイエンドクラスの高性能に加え、スケルトン構造のデザインで中身が見えるという美・・・

テキストのコピーはできません。