メモを取ってもその場限り。見返すこともなく、うまく活用できていない人、多いのではないでしょうか。
また、メモごときで人生変わるか!と否定的なお考えをお持ちの方も多いと思います。

しかし、書店に「メモ本」が溢れるのは、メモで人生を変えた人がたくさんいるからに他なりません。使い方次第なのです。

今回紹介の「すごいメモ」の著者の小西さんも、「メモの取り方を変えると、人生が前向きに変わる!」とアドバイスされる一人。

メモはいわゆる情報を書き留めるだけはなく、頭を整理したり、アイデアを出したり、資料を作ったり・・・と、仕事の中の大切な行動に関係しています。故、メモをもっと活用できたら、仕事のスピードや質は面白いように向上するというのです。

では、どんなメモの取り方をしたら、人生を変えられるのでしょうか

[スポンサーリンク]

「メモを取る」から「メモを使う」に変えよう

メモは取って終わりではありません。「考えるきっかけ」にすることが大事です。

記憶に頼らず、時間がたっても腐らないメモを書く。メモをみるだけでその時の発言やポイントが思い出せて、何を考えるべきかがすぐにわかるメモ。未来の自分に考えるきっかけを残すメモを書くべきなのです。

単なる「過去メモ」から将来の自分への「未来メモ」にすることが大事です。

メモの大事な役割「5つ」を理解しよう

メモ上手になるにはメモのもつ役割をしっかり押さえることが大切です。

整理:仕事の条件や要点を整理する
設定:課題を見つける。目的を決める
考察:何が有効な解決策か考える
発見:新しいアイデアへとたどり着く
指示:部下やチームに役割を与える

多くの人は、この5つのポイントを理解していないため、「ゴミメモ」化してしまうのです。

どうすれば未来の自分に伝えられるのか、5つのポイントをふまえて考えて書くことが大事です。

すごい仕事のための「3つの未来メモ」とは?

情報は、まとめると「武器」。しかし、まとめないと「ゴミ」化します。
小西さんは、未来メモには3つあるといいます。

1.まとメモ:情報をシンプルにまとめて、仕事を効率化するメモ術
2.つくメモ:メモを使って、アイデアをざくざく生むメモ術
3.つたメモ:メモを使って、大切なことを伝えるメモ術

具体的にはどうしたらいいか、見てみましょう。

1.「まとメモ」術

方法はとっても簡単。知っていると情報がまとまります。

  • 3つの○
    未来の自分に大切なことを伝えます。
  • 矢印
    矢印の意味は「だから」「そこで」「ところで」「つまり」「でも」「さらに」のいづれか。
    矢印で秩序・流れをつくります。つながりがわかれば、難しい話もパッとわかります。
    また、矢印は気づきを生みます。つながっていない部分に疑問を持つこともできます。
  • 記号
    ★印など、シンプルな記号を付けるだけで情報を読みやすくなります。
  • 吹き出し
    吹き出しは未来の自分への指示書です。以下のポイントを押さえると効果的です。
     1.起点ポイント(ここから考えよう!)
     2.確認ポイント(ここを解明しよう!)
     3.重点ポイント(ここを伸ばそう!)
  • デジタルメモ
    超簡単なワードで分類することが大事です。タグは簡単でないと忘れてしまって検索に使えません。

2.(アイデア)「つくメモ」術

  • ハードルメモ
    「自由に絵をかきなさい」といわれると何を書くか決めるだけで大変です。「花の絵をかきましょう」といったルール・制約がある方が、目標が定まり、絵を描くことに集中できます。
    思考においても同じ。ルールがあると人は考えやすくなります。

    そこで、あえて制約(ハードル)を作って、考えやすくします。ハードルを作って目的を明確化して、超えるべきハードルを生み出すことで考えるきっかけを生み出します。

  • 3秒で書けるハードルメモ「それは本当に、○○か?」
    この目標によってハードルを明確化します。
  • ブラック三角メモ
    商品企画の際、「商品の送り手」と「受け手(世の中)」の間の共感(隠れニーズ)を見つけるメモ術です。
    左に送り手、右側に受けての不満(困っていること)を書き出します。ユーザの不満からニーズを探る方法です。
  • ホワイト三角メモ
    アイデアは真面目に考えているだけでは決して生まれません。右側三角と左側三角のワードをつなげて、面白いアイデアを生み出す。
  • つなぎメモ
    どうしても答えが見えない時、まずは「流れ」でつなげてみます。アイデアの断片をつなぎ合わせてストーリーにしてみるのです。秩序の先に「答え」を導き出すことができます。これにより、「やるべきこと」が明確になり、どの方向に向かって考えていけばいいかが鮮明になります。

    つなぎメモを人に見せるとどんな企画書よりもスムーズに納得してもらうことができます。理由は、相手の頭の整理にもなるからです。
    「流れ」が生まれ、「課題と結論」「原因と結果」「ニーズとアイデア」が見えてきます。

  • あまのじゃくメモ
    困ったら逆から考えてみます。「結果→原因」を発想するメソッドです。気づいていなかった答えが見えてきます。

3.「つたメモ」術

  • 見出しメモ
    その一言でメモが読みたくなるように、メモする際に気を付けます。
    見出しは感動的に書くのがコツです。
    ・できるだけリアルな「発言」を書く
    ・そのとき生まれた「発見」を書くのもよい
  • ズメモ
    伝え方に困ったら図を書きましょう。イメージで流れを作ります。
  • スピーチメモ
    人が興味を持つときの言葉「なぜ?」を使ってまとめます。
    人間の興味は「疑問と解決」の間にあります。「なぜ、○○は××なのか?」は非常に効果的な伝え方です。人は呼びかけられると無意識に応えたくなってしまうのです。
    例)
    ・君は「○○」を知っているのか?
    ・なぜ、「○○」は売れるのか?
    ・○○の好感度は9割
    ・○○を知る10の習慣
    ・東大生だけが知っている「○○」活用法
    ・「○○」は本当に、未来を豊かにするのか?

    これなら、○○がわからなくても興味を持ちませんか?

    また、「数字」は人の心を動かす魔法の言葉です。
    例)「7つの習慣」「伝え方が9割」
    「○○だけが知っている」「○まるだけど、××やってみた」
    「たったひとつの」「それは本当に○○するのか」

いかがですか。本書には上記方法がわかりやすくまとめられています。仕事の効率化アップにおすすめです!

📚【本のセール】【おすすめ本★5】【おすすめ本★4】
■Amazonの本のサブスクで読書習慣!
■Kindke本セール


【最大70%OFF】 ブラックフライデー Kindle本 セール ※オールジャンル
【最大65%OFF】Kindle ビジネス本セール
【最大55%OFF】Kindle マンガ&ライトノベルセール


キャンペーンページでカートインしてまとめ買いで、冊数に応じて還元!

■紙の本 セール


要エントリー
1アカウントにつき3回適用(付与上限は、合計2,100ポイント✕3回=6,300ポイント) 

■日替わり・月替わりセール

■お得に読書環境を整える

▼シェア&フォローをお願いします▼
🟥【まもなく終了】キャンペーン【Amazon】【楽天】
ブログ管理人:Chami(チャミ)
chami(チャミ)好奇心旺盛に楽しく生きるをモットーとする、長期投資家
積立投資を軸に、株/FX/CFD/仮想通貨なども売買
税・節約なども意識し、資産を増やす方法を探求中
【モットー】脳が喜ぶ生き方。毎日が自由で幸せ。生きていることに感謝!
【趣味】  読書ジムサウナ旅行
【フォロー】𝕏    

コメントを残す