FIREの実現に向けて、まず押さえるべき「資産形成の公式」
多くの人が憧れるFIRE。 FIRE(ファイア)とは、Financial Independence『経済的自立』とRetire Early『早期退職』の頭文字を取った造語。簡単に言えば、投資などで早く・・・
多くの人が憧れるFIRE。 FIRE(ファイア)とは、Financial Independence『経済的自立』とRetire Early『早期退職』の頭文字を取った造語。簡単に言えば、投資などで早く・・・
お金を増やすことができれば、人生の選択肢が増える!投資をしないことこそリスク! しかし、日本人は、投資に対して消極的。正しく投資すれば資産が増え、人生の不安は減らせるのに日本人は金融リテラシーが低いが・・・
上昇するか、下落するか、確率は1/2。しかし、投資で成功するのは極めて難しい。 多くの人が投資で多くの資金を失い、マーケットからの退場を余儀なくされます。 「負け」の原因は何なのか? その答えを突・・・
投資で利益を上げるためには過去の価格動向から現状を分析する「テクニカル分析」は必須の知識。 「相場はランダムウォークでチャート分析など無意味」との考えもありますが、分析なくその場その場で売買判断をする・・・
間もなく、今年2021年の上半期の終わりが近づいています。 世界経済の先行きを決めると言っても過言でない米国経済は、3月以降、ワクチン接種の拡大と共に順調に景気回復。一方で、金利が上昇。インフレが懸念・・・
投資の世界では、勝つ方法を見つけようと投資情報を血眼になって探す人がたくさんいます。いわゆる「聖杯探し」です。 しかし、どんなに投資本を読み、知識を増やそうと、投資で勝つことはできない。 それはダイエ・・・
インフレ懸念によるハイテク株の大幅下落から始まった今週の5月3週の株式市場。 5月11日は、日経平均は前日比909円安、米ダウ473ドル安の大きな下げとなりました。 もともと、5月の米国株式市場は、経・・・
コロナワクチン接種が進み、2021年3月以降、力強い景気回復を見せている米国。それに伴い、米ダウ、S&P500、ナスダックとも絶好調で推移してきました。 しかし、 ・メリマン重要変化日 4月23~26・・・
人生の最大の関心事ともいえる「お金」。 特に2020年は、終身雇用の終焉、給料は増えない中での増税に加え、コロナショックで雇用の在り方・働き方が一変。また、コロナショック後の株価の急激な戻りは、資産を・・・
相場に注意が必要と言われる「水星の逆行」。 水星は、1年間に約3回、約3週間にわたって逆行します。 水星は「コミュニケーション」をつかさどる天体で、逆行期間は、自分自身ではしっかり伝えたつもりでも、意・・・
気になる来年2021年の相場観。 アノマリーの一つともいえる「干支と相場格言」からは、どんな展開が予想されるのでしょうか。 来年2021年の干支は「 丑(うし)」。うし年の相場格言は「丑(うし)つまず・・・
様々な投資ノウハウが簡単にネットで収集できる昨今。 しかし、平日、フルタイムで働く傍ら投資を行う〈ごく普通の個人投資家〉にとっては、平日のごく限られたスキマ時間、或いは土日に数時間程度投資先の選定をす・・・
2010年10月末の米国大統領選挙の暴落から驚きの急騰を見せた株式市場。 日経平均は29年ぶりの高値、米国株式指数のダウ、S&P、ナスダックに至っては過去最高値を更新。結果、投資家の心理を表・・・
株式投資は簡単には儲からない。 利益は勉学、規律、勇気、忍耐とやりぬく意思を通じてのみ得られるのだ。 本書は、著者スティーヴ・バーンズによるニュートレーダー×リッチトレーダーの2弾目に当たるトレード指・・・
長期にわたり成功しているトレーダーはトレーダーは1割。残り9割は成功者とは言えないトレーダーか、損失を抱える負け組。 成功者も最初からかけたわけではない。損失を乗り越え、どのようにしたら長期的に勝てる・・・