【書評/要約】カエルの楽園(百田尚樹 著)(★5) 茹でガエル 日本人を痛烈に揶揄。終戦の8月、日本の外交・国防を考えるきっかけに
人気作家 百田尚樹さんの「カエルの楽園」は、2匹のアマガエルが見た「カエルの世界(国々)」を描いた寓話です。 寓話とは、教訓的な内容の作品ことで、「人間の本質」にかかわる教えをたとえ話で教えてくれます・・・
人気作家 百田尚樹さんの「カエルの楽園」は、2匹のアマガエルが見た「カエルの世界(国々)」を描いた寓話です。 寓話とは、教訓的な内容の作品ことで、「人間の本質」にかかわる教えをたとえ話で教えてくれます・・・
現在のスポーツの現場で重視される「筋肉」。パワーアップのためには筋肉が必要であり、それを最大限に発揮するために「データ」が重んじられています。 しかし、この状況に「待った!」をかけるのが、今回紹介の著・・・
お前のために生きてないから大丈夫です と、なんとも挑戦的なタイトルで始まるカマたくさんの人生相談本。 しかし、この言葉、しょうもないことを真剣に悩んで苦しんでいる人たちに向けた、「もっと楽に生きればい・・・
「センスは天性」と思っていた私にとって、とても衝撃的なタイトル。思わず手に取って一気読み。目からうろこの気づきに、大いに納得。すべてのビジネスパーソン必読ともいえる内容です。 水野学さんは、「くまモン・・・
私が本を読む目的は、一言で表現するなら「幸せになるため」です。 お金を稼ぐ 賢くなる 楽しい!面白い!嬉しい!など脳を喜ばせるため… 等 それぞれをクリアするために、ジャンルをこだわらずに・・・
美術作品を取り扱った作品で読者を楽しませてくれる作家原田マハさん。 キュレーターとして美術知識に支えられた小説は、単にエンタテイメントとして面白いだけでなく、美術館などでの美術鑑賞を非常に面白いものに・・・
SNS、ブログ、noteなど、国内はもちろん、世界へ発信も簡単になった現代社会。 初期投資もなく、「書くこと」で生計を立てることも可能な時代となりました。 一方で、手軽に自己表現をする手段はいろいろあ・・・
世の中には、実にさまざまな健康情報や健康で長生きするためのノウハウが溢れています。 しかし、知人やメディアで紹介されたからと言って、安易に飛びつくのは危険。肝心なのは、科学的なエビデンスがあること。数・・・
世の中には「資本家」と呼ばれる人がいますが、どんな方かイメージが付きますか? 多くの人は、資本家とは投資家や経営者のことで、自分とは全く関係のない世界の人たちだと思った方が多いのではないでしょうか。 ・・・
100年の自分を考えたことがありますか? 多くの人が「生きてないよ」と思ったのではないでしょうか。しかし、認知科学者の苫米地英人さんは「果たしてそうでしょうか?」と問います。 このまま、加速的に技術が・・・
あの人はいつも成果を出しているのに、自分はなぜ成果が出せないのか! こんな思いが、自分に対する自己肯定感を下げたり、イライラなどのストレスとなっている方は多いのではないでしょうか。 そんな方に、できる・・・
1915年(大正4年)12月、北海道開拓時代、一頭の巨大羆(ヒグマ)が1週間弱の間に、開拓部落の住人7人を食い殺し、3人に重傷を負わせた日本最悪の獣害「三毛別羆事件(さんけべつひぐまじけん)」をご存じ・・・
抜け毛、薄毛、パサつきは「洗いすぎ」が原因! もしあなたが、抜け毛、薄毛、パサつき、猫っ毛 など、髪のトラブルを抱えているなら、おすすめしたいのが一冊。 著書「シャンプーをやめると、髪が増える」の著者・・・
「しつこい人」と聞いて、ネガティブなイメージを 思い浮かべる人が多いのではないでしょうか。 しかし、「しつこさ」とは、それが自分に向けられるものであるとき、「あきらめずに継続する」「どんなことでも徹底・・・
日記(手帳)、英語、読書、資格、貯金、ダイエット、筋トレ、禁煙… 続けたくても続かない そんなお悩みをお持ちの方は多いはず。一方で、上記のような願望を難なくこなし、仕事、お金、人間関係など・・・