
3月16日、Revolut よりメールが… 内容は、「4月17日以降、クレジットカードによるチャージに対して1.7%の手数料を課す」との案内でした…
Revolut:チャージ手数料の変更
Revolutから届いたメールは以下のようなものでした。
2023年4月17日(月)より、各種カード(注)によるチャージには1.7%(含消費税)の手数料が発生いたします。(例:1万円のチャージ額に対して別途170円の手数料が発生いたします。)
(注)これまで通り、国内銀行からの振込みによるチャージ及びVISAデビットカード(法人・ビジネスカード及び国外で発行されたカードは除きます。)によるチャージには、手数料は発生いたしません(ただし、銀行振込によるチャージの場合、振込元の銀行によっては振込手数料が別途発生する場合があります)。
各種カードによるチャージを実行される際には、アプリ内のチャージ金額入力欄の下に手数料が表示されますので、そちらをご確認の上、チャージを行って頂きますようお願い申し上げます。チャージ手順についてはこちらをご覧ください。
Revolutのチャージ方法と現状
現在、Revolutには以下のチャージ方法があります。
・デビットカード
・クレジットカード
・プリペイドカード
・銀行送金(国内銀行のみ)
上記4種類のチャージ方法がありますが、
・クレジットカードは、4月17日以降、チャージ手数料発生
・プリペイドカードは、実質的に利用できるカードが減少
といった具合で、実質的に使えません…
2023年3月1日〜 3月31日の1カ月間、国内銀行口座経由で合計5万円以上をチャージ&カード利用で還元キャンペーンを開催していますが、この改悪を考慮してのことだったのでしょう…
このキャンペーンが終わった後は、Revolutにチャージをする場合は、「チャージでポイントがつくデビットカードでチャージする」のがベター解だと思いますが、私は、Revolutに代わる代替カードに移行しました。
代替カード「IDARE」(私の場合)
Revolutの度重なる改悪が始まって以降、私は、Revolutの代替カードとして「IDARE」を利用しています。
IDAREはチャージ残高に最大2%のボーナスがつくアプリ&カードです。
IDAREは、3月20日まで、リアルクレジットカードの手数料に当たる900円相当がもらえる紹介キャンペーンを開催中です。今ならアプリ利用&カード発行に手数料はかかりませんので、この機会につくっておくのがよいと思います。
詳細は、以下の記事にて紹介しています。