人気No1ヨーグルト 明治が主力の「R1ヨーグルト」

美容効果はもちろんのこと、R-1ヨーグルトに含まれる乳酸菌が免疫力を高める効果があるため、ウイルス・風邪予防、さらにガン予防まで様々な効果があると人気のヨーグルトです。家族全員が風邪を引きにくくなったという報告も多く、継続利用者のために、店頭では箱買い品もよく見かけます。

しかし、乳酸菌は毎日食べないとその効果が期待できません。
一方で、R1ヨーグルトは130円(税抜)以上に値上りし、毎日買うと大きな負担です。

だから私は、自宅でR1ヨーグルト×ヨーグルトメーカーで手作り自家培養しています。また、「ヨーグルトメーカー」や「R1ヨーグルト」をふるさと納税で手に入れることも可能です。

そこで、今回は、以下の内容について紹介します。

今回ご紹介の内容

・ヨーグルトメーカーでの節約効果
・オススメのヨーグルトメーカー
・ふるさと納税でもらえるヨーグルトメーカー、R1ヨーグルト
・失敗しない自家製ヨーグルトづくり

「R1ヨーグルト」1個を毎日食べた場合の家計への負担は?

「強さ引き出す乳酸菌 1073R-1乳酸菌」

CMでも耳にする1073R-1乳酸菌。メーカーである明治が乳酸菌で選び抜いたブルアリア菌です。乳酸菌1073R-1株を使用したヨーグルトには、NK活性増強効果があり、これが免疫力UPにつながります。

商品ラインナップは、低脂肪タイプ、砂糖0タイプ、フルーツ入り、飲むヨーグルトなど、バリエーションもたくさん増えていますね。

種類いろいろ、明治R1ヨーグルト

さて、これらヨーグルトですが、ただ、腸内環境を改善したくても、乳酸菌は弱いため、週に数回食べても意味が効果は得られません。毎日食べてなければ腸内は改善されません。

しかし、R1ヨーグルトを毎日食べるとなると、気になるのはその費用。

1ヵ月30日間、毎日食べるとすると、定価購入の場合、ヨーグルト代は以下の通り。

1ヵ月30日間、毎日食べた場合のヨーグルト代(1本税込130円計算)

一人分で 130円×30日=3,900円
家族4人なら、1ヵ月で15,600円。1年間で187,200円!
(税込)

家族全員分となると、ヨーグルトだけでびっくりな費用となりますね。この費用を押さえてくれるのが、3000円程度で購入できるヨーグルトメーカー!です。

免疫力について
免疫力UPはウイルス対策になります。詳細は以下にてご確認ください。

 
ヨーグルトは、腸活スーパーダイエットフードの1つ
ヨーグルトが腸に効くことはよく知られることですが、専門家も腸活スーパーダイエットフーズとして紹介。最も適切な摂取時間など、ためになる内容が紹介されています。

自家培養は超簡単。R1ヨーグルトを43度×8時間で発酵

ヨーグルトのヨーグルトメーカーによる手作り培養方法はとっても簡単。

市販の牛乳1リットル※にR1ヨーグルトを1パック入れてかき混ぜ、通常のヨーグルトよりも若干高い43度で8時間発酵させるだけ。固まったら、冷蔵庫に入れて冷やしましょう。培養前の市販ヨーグルトと変わらない、おいしいヨーグルトができあがります。
※R1ヨーグルトを入れる分だけ、最初にとりわけ別の用途にお使いください。

いろんなサイトを見ると、スプーンは熱湯消毒しましょうなど、いろいろ面倒なことが書いてありませんが、私は面倒なことは一切しません。面倒だと長く継続できないからです。消毒など気にしなくても固まります。固まりづらくなったら、新しいR-1ヨーグルトを1個買いましょう。
※別途、後半で注意点を説明します。

R1ヨーグルトはヨーグルトメーカーで自家培養すれば安上がり
R1ヨーグルトはヨーグルトメーカーで自家培養。牛乳パック式なら手間いらず

最初にヨーグルトメーカーに数千円の初期投資は必要ですが、あっという間に回収できます。
私は長らくヨーグルトメーカーでヨーグルトを手作り自家培養していますが、コスパ抜群です♪

ヨーグルト1個×牛乳1本で10倍に増やせる

この方法なら、R1ヨーグルト1個を10倍ぐらいに増やしてヨーグルトが頂けます。しかも、すべてを食べきらず、培養したR1ヨーグルトを少し残して、さらに牛乳1本を継ぎ足し手作り培養すれば、また、新たなヨーグルトが作れます。

なお、上記、材料を見てわかる通り、R1ヨーグルトを作る際に砂糖は使いませんのでヘルシーです。なんとなく、砂糖未使用の自家製発酵ヨーグルトというと、酸味が強くて砂糖がなしでは食べられないのではないかというイメージがあるかもしれませんが、そんなことはありません。

実際に作ってみるとわかりますが、R1ヨーグルトで作る自家製ヨーグルトは、酸味が非常にマイルドで、砂糖未使用なのにやさしい甘みが感じられるヨーグルトができます。酸味が苦手なお子様でも砂糖なしでおいしく食べられます。それでも少し甘みが欲しいという場合は、バナナなどのフルーツと一緒に食べるといいですし、少しジャムなどを加えて食べるのもオススメです。

ヨーグルトメーカーでは菌は増えない?効果がない?

機能性ヨーグルトのメーカーページを見ていると、ヨーグルトメーカーで自家培養しても、大事な菌は増えない=効果がないのでヨーグルトを買いましょうといった内容が書かれています。

ネットを見回っても、この回答に正確に答える記事は見当たりませんが、一消費者としては、ヨーグルトの重要な菌の効果がないことを主張することでメーカーがヨーグルトを買ってほしいのでそのための講釈かなと思ってしまうのは私だけではないはず。

ヨーグルトメーカーでR1ヨーグルト菌は増える?効果は?

以下はガセリ菌ヨーグルトについて語られたものですが、参考に掲載します。

Yahoo!知恵袋で見つけた記事の引用より

微生物関係の研究者です。ガセリ菌そのものやそれを使ったヨーグルトの製法に詳しいわけではないので、的外れかも知れませんが、解る範囲で回答させて頂きます。
 
ガセリ菌を含むヨーグルトについて、含まれている乳酸菌がほぼガセリ菌で、それが生きていて、そのヨーグルトを作るのに特別な条件が必要ないのであれば、ガセリ菌入りのヨーグルトを作ることは可能だと思います。但し、例えばガセリ菌とその他の一般的な乳酸菌が混在していたり、実はガセリ菌を育てるのに特殊な条件下での培養が必要だったり、売られているヨーグルトは菌が不活化されていたりという可能性はありますし、そうだとしたらガセリ菌は増えない可能性もあります。
 
上記より、断言は全く出来ませんが、多分できるんじゃないかな、というのが個人的な考えです。ご参考までに。

「多分増えるのではないか」というのが回答となっていますね。少なくとも、おいしいヨーグルトは確実に作れるわけで、ヨーグルト代を減らすという点ではヨーグルトメーカーの利用の意味アリです。

【2021年】初期投資は約3000円!おすすめヨーグルトメーカー3選

【2021年】初期投資は数千円!おすすめヨーグルトメーカー3選

ヨーグルトメーカーには、大きく分けて、①牛乳パックINタイプ②調理容器タイプ の2種類があります。

私の経験上、手間がかからない牛乳パックの中にヨーグルトを入れてそのまま電気で保温する牛乳パックINタイプがオススメ。機能量に応じて価格に幅がありますが、単にヨーグルトをつくりたいだけなら高価格な多機能品は不要です。①の牛乳パックINタイプが素直に使いやすいです。

アイリスオーヤマ「ヨーグルトメーカー 飲むヨーグルトモード付き IYM-013」

Amazonで長期で売れ続けているヨーグルトメーカー。ヨーグルト(プレーン/カスピ海ヨーグルト)、甘酒、塩麹自動はもちろん、高精度の温度制御を搭載した、「飲むヨーグルト」を作れるモデルで、ボタンひとつで飲むヨーグルトを調理可能です。市販の飲むヨーグルトは甘すぎる、カロリーが気になるという方にも人気となっていあます。
ヨーグルト(プレーン/カスピ海ヨーグルト)、甘酒、塩麹自動メニューがついています。

アイリスオーヤマ「プレミアム 温度調節機能付き IYM-014」

至極シンプルな格安ヨーグルトメーカー。プレーンヨーグルト、甘酒作りに最適な温度・時間を自動で設定する、自動メニュー付き。発酵食品(甘酒、納豆、クリームチーズ、天然酵母、フルーツビネガー)などもつくれます。

Keenstone 「発酵食メーカー SU-671B」

25℃から65℃まで、1℃刻みで細かい温度調節で、プレーンからスキムミルクヨーグルトなどアレンジヨーグルトが作れます。エコにもこだわった設計で、一般的なヨーグルトメーカーが30-35Wのところ、エコグルトはなんと25W。おおよそ28.6%節電できます。18ページのオールカラーのレシピBOOK付き。

ヨーグルトメーカーはふるさと納税でも手に入れられる

ヨーグルトメーカーはふるさと納税でも手に入れることができます。また、R1ヨーグルトの返礼品もあるので、是非、チェックしてみてください。

写真返礼品自治体寄付額申込先
ヨーグルトメーカー
飲むヨーグルトも作れてオススメ!
ヨーグルトメーカー IYM-013
宮城県
角田市
25,000円ふるなび
楽天ふる

手作り培養を手軽にするあると便利なヨーグルトアイテム

実際にR1ヨーグルト×ヨーグルトメーカーでヨーグルトを手作り培養し始めると、なくて不便…汚れる…などと感じることがあります。
そんな困ったを解決するために、一緒に買い求めたいものをまとめました。これでヨーグルト作りがより楽になりますよ。

柄の長いスプーン

通常のスプーンでは牛乳パックの底までスプーンが届かず、かき混ぜることができません。
このスプーンがあれば簡単&清潔にヨーグルトと牛乳をかき混ぜることができます。また、スプーンの先端が平坦で角ばっているので、牛乳パックの側面や角に残ったヨーグルトも残さずすくうことができます

水切りヨーグルトができる容器 ST-3000

今流行のヨーグルトの水切りが簡単に!水が切れてクリームチーズ風に仕上がります。お料理のバリエーションも広がります。

牛乳パックのフタ・キャップ

牛乳パックを保存容器に変える便利アイテム。簡単にヨーグルトが保管できます。

ヨーグルトメーカーによる自家培養でいくら安くなる?

それでは、R1ヨーグルト×ヨーグルトメーカーによる自家培養でいくら安くなるか計算してみましょう。

2019年4月以降、各社牛乳が値上げとなっていますが、安いスーパーで牛乳を購入することとし、R1ヨーグルト125円、牛乳は200円(いずれも税込)で計算してみます。

また、明治プロビオヨーグルトR-1 112g に対し、牛乳1Lは約1050g。
故に、牛乳1パックで作れるヨーグルトは1050/112=9.375回分。
ザクっと計算すれば、月に牛乳4本、R1ヨーグルト4つを買えば月のヨーグルトが賄えます。

つまり、一人分で、(125+200)×4=1300円

毎日、R1ヨーグルトを買った場合は、125*30=3750円

結果、を簡略してまとめると以下のようになります。

月の節約額

1人分:2,450円/月、29,400円/年
4人分:9,800円/月、117,600円/年

ヨーグルトメーカーは安いものであれば3000~4000円で買えうrので、ヨーグルトメーカーを買って手作りした方が断然お得。すぐに元はとれます。

今回は、毎回、R1ヨーグルト1個、牛乳1パックを購入することを前提としていますが、R1ヨーグルトは毎回買わなくても、前回の残りを自家培養に回せるので、実際はもっとお得になります。

ヨーグルトメーカーは低温調理にも使える!

ヨーグルトメーカーで作れるものというと、ヨーグルトや甘酒、塩麹といったものしか思いつかない方も多いと思いますが、実は、サラダチキンやローストビーフなどの肉料理、温泉卵などを作るための低温調理機としても重宝します。

サラダチキンの作り方

材料はこれだけ(ささみまたは胸肉、塩コショウ、ハーブ)
材料はこれだけ(ささみ/胸肉、塩コショウ、ハーブ)
※ハーブはお好みで
S&B マジックソルトは万能調味料でおいしいよ
ヨーグルトメーカーはサラダチキン作りにも重宝
材料をジップロックに入れて、ヨーグルトメーカーにIN
タイマーを64度で4時間にセットして、スイッチオンするだけ!
4時間ほど放置で超柔らかサラダチキンの出来上がり
時間になったら盛り付け
超柔らかサラダチキンの出来上がり

例えば、ダイエットにもいいサラダチキン(鶏ハム)なら、
・鶏むね肉
・塩・コショウ
・バジル、ローレルなどのハーブ
をジップロックに入れて、なるべく空気を抜いて閉めたら、ヨーグルトメーカーの専用容器に70度のお湯とジップロックを入れて64度で4時間放置。粗熱が取れたら完成です。
基本、放置なので、超時短でおいしいしっとりお肉が頂けます。

なお、最近は低温調理がおいしいとス専用低温調理機スロークッカーがよく売れていますが、まずは、ヨーグルトメーカーをお持ちなら、そこから低温調理を始めてみるといいと思います。

ヨーグルトメーカーでつくるR1ヨーグルトのお味は?

たとえ同じ牛乳で作っても、種となるヨーグルトが異なると、ヨーグルトの味は異なります。
下の写真は、R1ヨーグルトをもとに自家製培養したヨーグルトですが、お味は、軽い酸味のあるヨーグルトです。

ヨーグルト

ヨーグルトが固まらない…をなくす!失敗しないヨーグルト自家培養

手順通りに作ったのにうまく固まらない!とお困りのあなた。

その原因は以下のいずれかです。

1.発行時間・温度が適切でない
2.ヨーグルト菌種が弱っている
3.雑菌が増えている
4.牛乳や種となるヨーグルトに問題

これでヨーグルト自家培養でもちゃんと固まる!解決方法

上記の解決方法は簡単です。

問題1:発行時間・温度が適切でない

上記の場合は、ヨーグルトメーカーを使えば問題は一発で解決!
自分で温めて作ろうと思ってうまくつくれなくて牛乳をムダにしては本末転倒なので、簡単手間いらずのヨーグルトメーカーに頼りましょう!
作る前に牛乳パックを常温において、温度を少し高くしておくほうがいいです。
ヨーグルトメーカーを探す

問題2:ヨーグルト菌種が弱っている

購入したヨーグルトをもとに、数回、自家培養すると、だんだん菌が弱ってきて、ヨーグルトの質が落ちてきます。

固まりにくくなってきたり、ヨーグルトの滑らかさがなくなってきたら新しいヨーグルトを買ってきて、1から自家培養しましょう。同じヨーグルトを買ってきてもいいですし、風味や機能の異なるヨーグルトを買ってきてもいいですね。

問題3:雑菌が増えている

主に、容器やスプーンなどの雑菌消毒が不十分なことが原因です。
頻繁にこのようなことが起こる場合は、ガセリ菌ヨーグルトを作る前に、容器、スプーンなどを熱湯消毒しましょう。

ただ、私の経験則でスト、2回ぐらいで新しいヨーグルトを一個買ってきて新規に作る程度なら、特に熱湯消毒などをしなくても失敗したことはありません。

問題4:牛乳や種となるヨーグルトに問題

牛乳や種となるヨーグルトが問題の場合もあります。

牛乳は低脂肪牛乳はダメ。普通の牛乳を選びましょう。
また、ヨーグルトは飲むヨーグルトではなく、固形ヨーグルトを使いましょう!飲むヨーグルトは種類によってうまく固まりません。失敗を避けるために使わない方がよいでしょう。

最後に

以上、R1ヨーグルトを自家培養する方法を紹介しましたが、いかがだったでしょうか。
ヨーグルトメーカーを利用すれば、非常にリーズナブルに、家族みんなでヨーグルト生活を楽しめることがお分かりいただけたと思います。

是非、家計節約しながら健康生活をおくってくださいね。