iPhone 15シリーズを扱う、NTTドコモ、KDDI、ソフトバンク、楽天モバイルが価格が出そろいました。また、Amazonでも販売ページがオープンしています。
Appleと4キャリアの価格はどれだけ違うのか?
4キャリアが提供している購入プログラム利用で、どれだけお得に最新iPhoneが入手できるのか?
結論を言えば、キャリアでiPhone 15を購入する場合は「楽天モバイル」が最安です。また、Amazonの場合はSIMフリー版がAppleと同値の販売で、1%ポイント還元がつきます。
本記事では、iPhone 15シリーズの本体価格比較、及び、私が考えるベターな買い方ををまとめて紹介します。
・最新iPhone15シリーズの本体価格
・キャリアごとのiPhone15シリーズの本体価格
・iPhone 15シリーズを安く買う方法
目次
iPhone15の本体価格調査
まずは、iPhone 15シリーズの本体価格(SIMフリー、Apple販売価格)から確認します。
「iPhone 15」「iPhone 15 Plus」「iPhone 15 Pro」「iPhone 15 Pro Max」とも、iPhone 15シリーズは円安の影響でiPhone 14に比べて値上がりしました。
iPhone 15の本体価格
容量 | iPhone15 | iPhone15 Plus | iPhone15 Pro | iPhone15 Pro Max |
128GB | 124,800円 | 139,800円 | 159,800円 | |
256GB | 139,800円 | 154,800円 | 174,800円 | 189,800円 |
512GB | 169,800円 | 184,800円 | 204,800円 | 219,800円 |
1TB | 234,800円 | 249,800円 |
iPhone 15とiPhone 14の価格差
iPhone 15とiPhone 14の「発売当初時」の価格差を、各モデルごとに比較すると以下のようになります。
iPhone 15 | iPhone 14と比べて各容量ごとに5,000円値上がり |
iPhone 15 plus | iPhone 14 Plusと比べて各容量ごとに5,000円値上がり |
iPhone 15 Prp | iPhone 14 Proと比べて各容量ごとに10,000円値上がり |
iPhone 15 Pro Max | iPhone 14 Pro Maxと比べて各容量ごとに10,000円値上がり |
iPhone 15のApple+キャリア・Amazonの販売価格
iPhone 15シリーズはを取り扱う、ドコモ・au・ソフトバンク・楽天モバイルの4キャリア、及び、Amazonでの価格は以下の通りです。
iPhone 15・各社の販売価格
容量 | SIMフリー Apple Amazon | ドコモ | au | ソフトバンク | 楽天モバイル |
iPhone 15 | |||||
128GB | 124,800円 | 149,490円 | 145,640円 | 145,440円 | 140,800円 |
256GB | 139,800円 | 172,040円 | 166,780円 | 166,320円 | 161,800円 |
512GB | 169,800円 | 212,300円 | 206,930円 | 206,640円 | 199,800円 |
iPhone 15 Plus | |||||
128GB | 139,800円 | 168,740円 | 163,490円 | 163,440円 | 156,800円 |
256GB | 154,800円 | 190,080円 | 184,850円 | 184,320円 | 178,800円 |
512GB | 184,800円 | 230,890円 | 225,360円 | 224,640円 | 218,900円 |
iPhone 15 Pro | |||||
128GB | 159,800円 | 192,060円 | 185,860円 | 185,760円 | 179,800円 |
256GB | 174,800円 | 218,790円 | 211,930円 | 211,680円 | 205,800円 |
512GB | 204,800円 | 255,090円 | 248,560円 | 248,400円 | 240,900円 |
1TB | 234,800円 | 291,830円 | 285,420円 | 285,120円 | 276,800円 |
iPhone 15 Pro Max | |||||
256GB | 189,800円 | 236,940円 | 230,360円 | 229,680円 | 224,800円 |
512GB | 219,800円 | 273,680円 | 267,100円 | 266,400円 | 260,800円 |
1TB | 249,800円 | 305,910円 | 303,850円 | 293,040円 | 288,800円 |
iPhone 15・各社の販売価格(Apple 本体価格との価格差)
では、本体価格(SIMフリー)と4キャリアの価格差はいくらなのか? 差分を計算した結果が以下の表です。
容量 | SIMフリー Apple Amazon | ドコモ | au | ソフトバンク | 楽天モバイル |
iPhone 15 | |||||
128GB | – | +24,690円 | +20,840円 | +20,640円 | +16,000円 |
256GB | – | +32,240円 | +26,980円 | +26,520円 | +22,000円 |
512GB | – | +42,500円 | +37,130円 | +36,840円 | +30,000円 |
iPhone 15 Plus | |||||
128GB | – | +28,940円 | +23,690円 | +23,640円 | +17,000円 |
256GB | – | +35,280円 | +30,050円 | +29,520円 | +24,000円 |
512GB | – | +46,090円 | +40,560円 | +39,840円 | +34,100円 |
iPhone 15 Pro | |||||
128GB | – | +32,260円 | +26,060円 | +25,960円 | +20,000円 |
256GB | – | +43,990円 | +37,130円 | +36,880円 | +31,000円 |
512GB | – | +50,290円 | +43,760円 | +43,600円 | +36,100円 |
1TB | – | +57,030円 | +50,620円 | +50,320円 | +42,000円 |
iPhone 15 Pro Max | |||||
256GB | – | +47,140円 | +40,560円 | +39,880円 | +35,000円 |
512GB | – | +53,880円 | +47,300円 | +46,600円 | +41,000円 |
1TB | – | +56,110円 | +54,050円 | +43,240円 | +39,000円 |
4キャリアでは「楽天モバイル」が最安
上記の結果の通り、4キャリアの中では、iPhone 15の全モデルで「楽天モバイル」が最安です。
また、Amazonは、Appleと価格が同額ですが、Amazonの場合は1%の還元ポイントがつきます。(現在は、売り切れで確認できませんが、同じく新モデルが発表されたApple Watchなどは1%ポイント還元がついていますし、昨年も1%ポイント付きで販売されていました)。
iPhone 15:機能比較
iPhone 15の4つのモデルの機能の差をポイントを絞って比較した表です。
人気が高いのは、iPhone 15 Proです。はやり、iPhone 15発売と同時に購入をされる方は、高機能を求める方が多いことを示しています。
モデル | iPhone 15 Pro | iPhone 15 Pro Max | iPhone 15 | iPhone 15 Plus |
モデル写真 | iPhone 15 Pro | iPhone 15 Pro Max | iPhone 15 | iPhone 15 Plus |
容量と価格 | 128GB:159,800円 256GB:174,800円 512GB:204,800円 1TB:234,800円 | 256GB:189,800円 512GB:219,800円 1TB:249,800円 | 128GB:124,800円 256GB:139,800円 512GB:169,800円 512GB:169,800円 | 128GB:139,800円 256GB:154,800円 512GB:184,800円 |
カラー | ||||
インチ | 6.1インチ | 6.7インチ | 6.1インチ | 6.7インチ |
重さ | 187g | 221g | 171g | 201g |
サイズ(mm) | 146.6×70.6×8.25 | 159.9×76.7×8.25 | 147.6×71.6×7.8 | 160.9×77.8×7.8 |
チップ | A17 Pro | A16 Bionic | ||
ディスプレイ | Super Retina XDR Dynamic Island ProMotionテクノロジー 常時表示ディスプレイ | Super Retina XDR Dynamic Island | ||
フレーム | チタンフレーム 極薄ベゼル | 通常幅のベゼル | ||
カメラ | 48MP光学レンズ、絞り値f/1.78 12MP光学レンズ、絞り地f/2.4 12MP光学レンズ、絞り地f/2.8 第2世代のセンサーシフト | 48MP光学レンズ、絞り値f/1.6 12MP光学レンズ、絞り地f/2.4 第1世代のセンサーシフト | ||
写真・動画機能 | 光学式手ぶれ補正 Photonic Engine Deep Fusion スマートHDR 5 次世代ポートレート ナイトモード ナイトモードのポートレート | 光学式手ぶれ補正 Photonic Engine Deep Fusion スマートHDR 5 次世代ポートレート ナイトモード フォトグラフスタイル |
4キャリアの買い替えプログラムを利用すると、どこが安いか
4キャリアは、端末を一定の期間(基本2年)使用後、翌月に機種を返却して買い替えることを前提とした「買い替えプログラム」を用意しています。
各キャリアの買い替えプログラムの特徴をポイントを絞って紹介しています。
ただし、私は、「買い替えプログラム」は勧めません。しかし、iPhone一括購入が難しい方は、利用のメリットもあります。どのキャリアを選ぶといいかは、以下の記事で紹介しています。
iPhone 15を本体を安く買い&通信費を含めて安く維持するには
上記でも、「買い替えプログラム」は勧めないと述べましたが、その理由は、以下の2点が理由です。
❶「2年縛り」は厄介 ※制約が増える
❷端末価格+通信費をトータルで費用を安くしないと意味がない
特に重要なのは❷で、端末価格と通信費を合わせて、全体で料金を抑えることが重要だからです。さらにいうと、万一に備えるスマホ補償も加味してトータルで安くする必要があります。
【基本方針】端末・通信費を安くする方法
個人的には、以下の方法がベターだと考えます。
端末 :SIMフリー版を単体購入、旧機は下取りに出す
通信・通話料:データ通信料・通話料トータルで安いキャリアを選ぶ
スマホ補償 :AppleCare+は利用しない。代替策で補完する
以下、それぞれについて見ていきます。
【端末】を安く購入する:Apple or Amazon
端末はApple公式で購入。Apple Gift Cardをポイント付きでお得に購入⇒Apple残高チャージして、Apple公式で購入するのが前提です。
Apple Gift Cardをお得に購入する方法は以下で紹介しています。
Apple Gift Cardを安く購入することが難しければ、Amazonで1%ポイント還元付きで購入がベターです。
【通信・通話料】を安くする:楽天モバイル
過去、複数のキャリアを使ってみましたが、以下の4点を考えると、楽天モバイルは総合的にリーズナブルだと思います(サブ回線はPovo)。
通信料は、以下利用で安くなります。WiFi環境で利用すれば、毎月の支払いを1,078円を抑えることも不可能ではありません(過去実績あり)。1,000円程度なら、楽天ポイント払いで支払うことが可能な月もあるはずです。
項目 | ポイント還元 | 内容 |
---|---|---|
データ通信 | Rakuten最強プラン | 3GBまでは月額1,078円(税込) 20GB超過後は月額3,278円(税込) パートナー回線(au回線 800MHz)の高速通信も無制限利用 |
通話 | Rakuten Link | アプリで無料通話 |
キャリア契約でポイント3倍✕ポイント払いも可能
楽天モバイル契約者なら、楽天市場のポイントが最大+3倍となり、ポイントも貯めやすくなります。また、、貯まったポイントで楽天モバイルの支払いができます。
また、楽天ふるさと納税でふるさと納税の寄付をすれば、税金の先払いで(実際には、控除ですが、同等の価値あり)でポイントが貯まり、また、無駄な消費にもなりません。
通信・通話費用を、楽天最強プランの最低料金で押さえられるように利用すれば、月額1,078円(税込み)を、楽天ポイント払いで支払うことが可能な月もあるはずです。
楽天モバイルからMNPしたけど、再利用を決めたその他の理由
私は、楽天モバイルの0円利用終了に際して、一旦、MNP特典が大きかったLINMOに移行しました。しかし、キャンペーン特典なしで、使いたいか?というとあまりLINEMOを使うメリットがありません。通話料も加味すると、楽天モバイルの方が安くて済みます。
また、「ペイ払い(経済圏ポイント)」についても状況が変化しまいた。2023年第一四半期ぐらいまでは、PayPayチャージに「ソフトバンクおまとめ払い」が使えることはメリットでした(高還元率カードで支払うことが前提)。しかし、今現在、様々なペイの普及が進み、PayPayでないと支払い得ないサービスは減少しつつあります。一方、楽天Payで支払える場所が増えました。PayPayと楽天Payなら、楽天Payの方がお得に支払いが可能です。ペイでのポイントの貯まりやすさを見ても、楽天の方がメリットが大きい状況となりました。
と言うわけで、近いうちに、LINEMO⇒楽天モバイルに移行に乗り換え予定です。
楽天モバイルがはじめてならキャンペーン利用でお得
楽天モバイルがはじめてなら「最大19,000ポイント還元」キャンペーンのうち、以下のキャンペーンが利用できます。
項目 | ポイント還元 |
---|---|
iPhone購入&初めて楽天モバイル契約 | 9,000円 |
対象iPhone購入+iPhone7~8世代、Xを下取り | 5,000円 |
合計 | 14,000円 |
【スマホ補償】を安くする:はAppleCare+は使わず、代替案を利用
AppleCare+が不要であると考える4つの理由、および、その代替策については、以下の記事でご確認ください。
その他、安く購入するために実施したいこと「オンラインでの購入」
今でも多くの方が、スマホの買い替えというと「店頭」に出向かれています。しかし、「オンラインでの購入」した方がお金・時間というコストが共に安くなります。
・契約事務手数料(2,200円~3,300円)が0円になる ※ドコモ・ソフトバンク限定
・店頭購入の頭金(3,300円~11,000円)が不要
・在庫があるショップを探し回る必要がない
・店頭定員による不要なオプション加入のすすめを聞かずに済む。加入せずに済む。
・自宅で受け取り、好きな時に機種変が可能
・自分で設定することで、学び・気づきがある
ソフトバンクなどは、自宅等で受け取るを選択することを条件に21,984円を割り引く「オンライン限定 Web割」を行っています。
私の知人には、未だにスマホ買い替え時はもちろん、問題が起こる度にキャリア店頭に出向いて、手数料を払って直してもらったり、さらには悪いことに、スタッフに勧められて余計なサービスの契約をしているような方もいます… スマホに限ったことではありませんが、リテラシーが低いと、何かにつけてコスト高。この状況を改善できるのは、「自分の努力」しかありません。
最初は、自分の力で機種変更するのは不安かもしれません。しかし、何事も経験!
実際にやってみると、当初の心配ほど難しくありません。
「ん?」と思うことはあるかもしれません。それを、ネットで調べると、今まで気づかなかった「様々な学び」が得られ、リテラシーをコツコツUPすることにつながります。
まだ、店頭で端末買い換えをしている方は、この機会に、オンライン購入⇒自分で機種変をしてみましょう!以下から申し込みが可能です。