
高金利&他と異なる値動きで、個人的には分散投資効果があるとみているトルコリラ円。
ドル円の下落が進む中、トルコリラ円は7月30日に一時13円台を回復。その後も、この水準を維持する動きを見せています。上昇のきっかけは、米連邦公開市場委員会(FOMC)が7月28日にテーパリング(量的緩和の段階的な縮小)を急がない姿勢を示したことで、ドルが全般的に弱含み、リラ高となったことが原因。
魅力的な価格水準にあるものの、トルコ国内には不安材料もあります。そこで、現在のトルコ経済・政治の状況、及び、トルコリラ(トルコリラ円)の状況を確認しておきます。
また、スワップ投資をするなら投資妙味がある、大底圏から始めるトルコリラ円高金利スワップ投資の成功のポイントについて、解説します。
目次
現在のトルコリラの政治・経済現状
6月2日にエルドアン大統領の利下げ言及発言で、上昇の腰を折られてしまったトルコリラ円。再び、通貨安定化のセオリーに逆行するエルドアン大統領の発言が飛び出したことで、トルコリラは12円台に逆戻り。通貨の安定化・正常化の番人であるトルコ中銀がエイドリアン大統領の方針に屈してしまうのかどうか、様子見されていました。
トルコでは高いインフレ状態にあり、本来なら利上げが必要です。現在、どのような状況にあるのか見てみましょう。
インフレ率は依然高い

政策金利

トルコ 政策金利の推移(10年間)
政策金利は、3月の利上げを最後に19%のまま横ばいです。
しかし、カブジュオール現中銀総裁が今年3月に就任して以降、インフレ率を下回るような利下げをしないと繰り返し強調しています。利下げを支持するエイドリアン大統領に対する不安もありながらも、市場は、トルコの物価上昇率が止まらない中では当面の利下げは無いとみて、リラ売りも一服している状況です(トルコリラ円チャートは後述)
年 | 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2021年 | 17.00 | 17.00 | 19.00 | 19.00 | 19.00 | 19.00 | 19.00 | 19.00 | 18.00 | 16.00 | 15.00 | 14.00 |
2020年 | 11.25 | 10.75 | 9.75 | 8.75 | 8.25 | 8.25 | 8.25 | 8.25 | 10.25 | 10.25 | 15.00 | 17.00 |
2019年 | 24.0 | 24.0 | 24.0 | 24.0 | 24.0 | 24.0 | 19.75 | 19.75 | 16.50 | 14.00 | 14.00 | 12.00 |
2018年 | 8.00 | 8.00 | 8.00 | 8.00 | 16.50 | 17.75 | 17.75 | 24.0 | 24.0 | 24.0 | 24.0 | 24.0 |
2017年 | 8.00 | 8.00 | 8.00 | 8.00 | 8.00 | 8.00 | 8.00 | 8.00 | 8.00 | 8.00 | 8.00 | 8.00 |
2016年 | 7.50 | 7.50 | 7.50 | 7.50 | 7.50 | 7.50 | 7.50 | 7.50 | 7.50 | 7.50 | 8.00 | 8.00 |
2015年 | 7.75 | 7.50 | 7.50 | 7.50 | 7.50 | 7.50 | 7.50 | 7.50 | 7.50 | 7.50 | 7.50 | 7.50 |
2014年 | 10.00 | 10.00 | 10.00 | 10.00 | 9.50 | 8.75 | 8.25 | 8.25 | 8.25 | 8.25 | 8.25 | 8.25 |
2013年 | 5.50 | 5.50 | 5.50 | 5.00 | 4.50 | 4.50 | 4.50 | 4.50 | 4.50 | 4.50 | 4.50 | 4.50 |
2012年 | 5.75 | 5.75 | 5.75 | 5.75 | 5.75 | 5.75 | 5.75 | 5.75 | 5.75 | 5.75 | 5.75 | 5.50 |
2011年 | 6.25 | 6.25 | 6.25 | 6.25 | 6.25 | 6.25 | 6.25 | 5.75 | 5.75 | 5.75 | 5.75 | 5.75 |
2010年 | 6.50 | 6.50 | 6.50 | 6.50 | 7.00 | 7.00 | 7.00 | 7.00 | 7.00 | 7.00 | 7.00 | 6.50 |
2009年 | 13.00 | 11.50 | 10.50 | 9.75 | 9.25 | 8.75 | 8.25 | 7.75 | 7.25 | 6.75 | 6.50 | 6.50 |
2008年 | 15.50 | 15.25 | 15.25 | 15.75 | 15.75 | 16.25 | 16.75 | 16.75 | 16.75 | 16.75 | 16.25 | 15.00 |
トルコの経済
外務省のトルコ共和国基礎データによるとトルコの産業割合は、以下の通り。
サービス業(56.5%)
工業(21.8%)
農業(6.4%)
1番のサービス業に占める割合が多いのが、「観光」です。
トルコは世界的な観光大国です。世界の観光ランキング(Wikipedia)によると、2019年の国際観光客到着数は世界6位(5119.2万人)。1位:フランス、2位:スペイン、3位:アメリカ、4位:中国、5位イタリアに次ぐ6位ですから、その産業の大きさが十分理解できると思います。
昨年に対し2021年はワクチン接種が進んでいることもあり、2021年6月は5月に比べて大きき増えました(観光客数;2047596人)。しかし、コロナ発生前に比べて、半分も回復していませんし、観光収入も落ち込んだままです。
現在、世界的に、従来よりも感染力が強いデルタ株の感染者が増え始めています。これら状況を鑑みると、トルコリラ経済はまだまだ厳しそうです。
トルコリラ円の現状
上図はトルコリラ円の日足チャートです。黄色縦線は、最安値からの反転タイミングを示しています。チャート的には一目均衡表の雲を抜け明るい状況です。MACDも緩やかに上昇を続けています。次のターゲットは、200日移動平均線水準である13.5円ですが、果たしていかに。
上図はトルコリラ円の週足チャートです。底値に這いつくばっている状態です。12円が最安値と見てもよいのではないかと考えます。政治的には不安があるものの、ポジション量はほどほどに、金利をもらって気長に投資するスワップ投資なら投資妙味はあります。
米国のテーパリング状況を横目に見つつ、上手に投資したいところです。
高金利トルコリラスワップ投資成功のカギ
ここからは、気長にスワップ投資をするなら投資妙味があるように見えるトルコリラ円の投資について、スワップ金利の現状を見てきます。
高金利スワップ投資の成功のカギは、ずばり「❶業者選定」と「❷資金管理」の2点です。
❶高金利スワップのFX業者を利用する ※スプレッドよりも重要
❷急落でも破綻しない強制ロスカットしない資金管理
❶トルコリラ:高金利スワップFX業者ランキング
FXナビさん集計によると、6月のトルコリラ円スワップポイントランキングは以下の通り。
2021年年初に比べて大きくスワップ金利は随分高くなっています。また、ここしばらく、1~3位の業者は安定して高いスワップポイントを継続しているので、これから始めるなら、これらを利用してトルコリラスワップ投資を行うといいでしょう。
1万通貨のトルコリラ円を1ヵ月保有した場合の合計スワップポイントのランキング。
1~3位は安定して高いスワップ金利を提示
❷急落でも破綻しない強制ロスカットしない資金管理
投資をするうえで最も大切なのは、投資が継続できない状況になってしまうこと。つまり、口座破綻です。口座が破綻してしまうと、どんなにスワップがたくさんもらえようが、全く意味がありません。
まずは、口座破綻しないために、いくら資金を用立てればいいのか、そして、その上で、いくらまでトルコリラ円が上昇すると、いくらぐらいリターンが見込めそうか(利益率はどのぐらいになるか)をざっくりと認識してくことです。
資金管理については、以下の記事で詳細解説しているので、ご確認ください。トルコリラが下落しなければ、最初の設定だけで後は放置できる不労所得としてはリターンが高いことを御認識頂けると思います。
最後に
今回は、現在のトルコ政治・経済(政策金利、インフレ等)を確認したうえで、チャートにてトルコリラ円の状況を確認しました。また、大底圏にあるトルコリラ円による高金利トルコリラスワップ投資を成功させるために、「高金利スワップFX業者」と「資金管理」について紹介しました。
私は、一度設定したらほったらかしで運用できる投資を重視しています。理由は、人生を楽しみ、ストレス少なく投資で成功するためには、下落時にも心理負担の小さい投資を行うことが極めて重要だと考えるからです。
トルコリラ円は口座破綻を資金管理のもと行えば、気長にゆるく投資が可能です。本投資法も、そんな投資の1つの手段として、お役に立てれば幸いです。
- 【5/19まで】最大5600円もらえる!エアウォレット、友達紹介など 複数キャンペーン併用で | 新規登録/入金/出金/利用 ※既存も利用特典
- 【5/20まで】楽天モバイル契約者限定。楽天で4万円以上買い物で1000円引きクーポン付与。その他、楽天モバイルお得なキャンペーン
- 【5/21まで】AmazonでAmazonギフトカード購入で最大500ポイント還元キャンペーン、最大10%還元!対象者限定で
- 【5/22 10時まで】楽天イーグルス応援キャンペーンで、エントリーだけで10万ポイント山分け。ヘアカットでグッズも当たる
- 【5/22 9:59まで】楽天でXboxのセット品 10%以上還元 | AmazonでXbox プリペイドカード5000円分購入での特典アイテムが手に入るキャンペーン
- 【5/25まで】Amazonでファッションビッグセール:大量に70%以上のオフ製品が出品。傘など梅雨時期商品・サンダル・夏服・時計・バッグなど
- 【5/26まで】楽天で、Google Playギフトカード購入で最大10%オフ、楽先着×対象者限定。対象者なら ファミマで10%還元より🉐
- 【5/25まで】Amazonでファッションビッグセール:大量に70%以上のオフ製品が出品。傘など梅雨時期商品・サンダル・夏服・時計・バッグなど
- Prime Video(プライムビデオ)、2025年5月中旬新着 | 実写映画に注目!劇場公開⇒ネット配信が短くて驚く。雪の花 / 早乙女カナコの場合は / 無限の住人 他
- 【5/29まで】Fire TVシリーズ購入で、400円のクーポンもらえる | HD, Stick, 4K, Cubeの4モデル違いは?デバイス 性能比較表
- 【Amazon】コカ・コーラが最大43%オフ+15%オフクーポン+1%還元。その他、まとめ買い・おまけ もらえるキャンペーン併用でさらにお得
- 【6/6まで】Amazon 紙の本まとめ買いで最大10%還元、対象10万冊。さらに よう実+14%/ お金の増やし方 +39%/ 1%の努力+22% / 半導体の地政学 +50%還元
- 【Amazonセール】Apple iPad 20%オフ/ AirPods 5%オフ/Apple Watch 8%オフ/ iPhone 15 7%オフ / AirTag 18%オフ/ Mac mini, Beats も
- Amazon メッシュWiFi「eero」がネットが不安定・遅いを一発解決。あなたの家に最適なモデルは?3モデル徹底比較
- 【今週の実質無料】Amazonヤスイイね:日用品など合わせ買いでおまけもらえる。洗濯洗剤・お風呂用防洗剤・食洗機洗剤
- 【7/1~】楽天ペイ、1.5%還元には 楽天ポイントカード2回以上の提示が必要に… 条件クリアのカウント開始は5/16~
- 【5/26まで】楽天で、Google Playギフトカード購入で最大10%オフ、楽先着×対象者限定。対象者なら ファミマで10%還元より🉐
- 【5/22 10時まで】楽天イーグルス応援キャンペーンで、エントリーだけで10万ポイント山分け。ヘアカットでグッズも当たる
- 無料で読めるマネー本・投資本:2025年5月のラインナップ【楽天証券ユーザ限定】※対象本、毎月入れ替わり(NISA/ iDeCo/ 高配当/ 投資術 他)
- 楽天カード、QUICPay利用のたびにもれなく100Pで最大1000ポイント、対象者限定で(5/31まで)【楽天カードランク別特典まとめ】
- 楽天ペイ「総額1億円還元キャンペーン」。山分けポイントもらえる。とりあえずエントリーを(6/2まで)
- 【GWに行うお買い物決済の見直し】楽天ペイなら高還元率チャージルート利用で5%還元に、はじめてチャージで200円相当もらえる
- 【楽天モバイル】「Rakuten最強プラン」申し込みでモバイルルーターが1円になるキャンペーン。本体価格から10,819円割引