▼シェア&フォローする▼

お金の保管場所である「財布」。
財布と年収には、以下のような法則があること、ご存知ですか?

年収200倍の法則

年収 = お財布の購入額 × 200倍

年収200倍の法則

お金持ちは「お財布」に気を使います。理由は、お財布の扱いがお金の扱い(たまりやすさ)に直結することを知っているからです。

ベストセラー書籍「稼ぐ人はなぜ、長財布を使うのか?」で著者である税理士の亀田潤一郎氏は、税理士という立場で、お金持ちの財布をたくさん見てきて、導き出した経験則があると言います。

それが、財布と年収の関係を示す「年収200倍の法則」です。

2万円の財布の人の年収は400万円
5万円の財布の人の年収は1000万円
10万円の財布の人の年収は2000万円

ということです。

created by Rinker
¥800 (2023/03/27 23:46:18時点 Amazon調べ-詳細)

お財布は「お金の休息場所」

お財布は「お金の休息の場所」であるということを理解すれば、この法則の意味も分かってきます。

お金だって、汚い安宿より高級ラグジュアリーホテルの方が好き。高級ホテルなら居心地がよいので、そこにとどまりたいと思うのです。

財布自体の問題だけではありません。そのメンテナンスのされ方も大事です。

お札の入れ方もバラバラ、領収書だらけの古い財布よりも、きれいに方向が揃えられた手入れの行き届いた財布に入っている方が、お金の居心地がよく、その財布にとどまりたいと思っても不思議はありません。

これは財布を持つ人の「お金を大切にする姿勢」そのもの。その姿勢が収入・支出に影響するのは必然です。

年収1000万円財布

日本人の平均年収は400万円台。国民の多くの人の年収は数百万円台です。

このような人が、まず、ターゲットとして目指すのが「年収1000万円」。

仮に、「年収200倍の法則」に従うなら、5万円ぐらいのお財布を買って、年収アップの目標にしてみるのも悪くないかもしれません。

なお、開運財布というと金色でギラギラしていてとても普段使いできないとお考えになるかたも多いと思いますが、確かに金色の物もありますが、もっと持ちやすいデザインで、その分、金運に良いとされる素材などにこだわった商品などもあります。

願をかけて、開運財布を探してみたいという方は、以下をご参考に。

お財布にまつわる関連記事