大手コンビニ3社、および、LINE Payで、対象のApple Gift Cardを購入して専用サイトで登録すると、購入金額の最大10%分が還元されるキャンペーンを開催中です。
対象カードは、Apple Gift Card(全券種)、キャンペーン期間は2022年8月1日(月)~2022年8月14日(日)で共通ですが、キャンペーンの特典、要件、付与上限、付与日が異なります。
今回は、どこでの購入がお得か、私の考えも紹介します。
目次
各社のApple Gift Card購入キャンペーン
コンビニ3社のキャンペーンを要点のみ列挙してみます。
セブンイレブン
■特典 :購入額の10%還分のnanacoポイント
■要件 :Apple Payのnanacoでの購入
■進呈時期:2022年9月中旬頃(予定)
1回のお支払いにつき、1端末でのApple Payのnanacoの購入金額がキャンペーンの対象です。
1台のiPhoneまたはApple Watchにつき最大5,000 nanacoポイントが付与されます。
キャンペーン期間中、1台のiPhoneまたはApple Watchのnanacoで複数回購入された場合、対象の購入金額は累積されます。
しかし、1台のiPhoneまたはApple Watchに複数のnanaco番号が登録されている場合、購入金額は1台分として合算されて、最大付与上限は5,000ポイントとなるので注意が必要です。ポイントはセンター預かり分として付与されます。
ローソン
■特典 :購入額の10%還分のローソン専用QUOカードPay残高
■要件 :カード購入の上、指定ページからのWeb応募
■進呈時期:2022年8月25日(木)頃
期間中、おひとり様(1端末)につき、購入額最最大10万円分までとなっているので、最大10,000円相当の還元となります。
ローソンでは、ローソンアプリのApple Gift Card認定店からApple Gift Cardを購入・応募すると購入金額の10%分のローソン専用QUOカードPayがもれなくもらえるキャンペーンも開催しています。特典などは同じですが、こちらは5回まで応募できます。
こちらはローソンアプリでキャンペーン期間中に購入したApple Gift Card(デジタルコード)のみが対象で、ローソン店舗で購入した場合は対象外です。間違わないように
ファミリーマート
■特典 :購入額に応じたファミリーマートお買い物券(10/3まで利用可能券)
購入額 :特典(ファミリーマートお買い物券)
1,000〜4,999円:100円分
5,000〜9,999円:500円分
10,000〜19,999円:1,000円分
20,000〜29,999円:2,000円分
30,000〜39,999円:3,000円分
40,000〜49,999円:4,000円分
50,000〜59,999円:5,000円分
60,000〜69,999円:6,000円分
70,000〜79,999円:7,000円分
80,000〜89,999円:8,000円分
90,000〜99,999円:9,000円分
100,000円:10,000円分
■要件 :カード購入の上、指定ページからのWeb応募
■進呈時期:2022年8月25日(木)頃
期間中、おひとり様(1端末)につき、購入額最最大10万円分までとなっているので、最大10,000円相当の還元となります。
なお、ファミリーマートお買い物券は通常のお買い物で利用可能。
ただし、酒、煙草、新聞、雑誌、書籍、POSAカード等のプリペイドカード類、切手、収入印紙、ハガキ、商品券、公共料金、宅配便、預かり金、ネットショッピング商品代金等の支払いには利用できません。
LINE Pay
■特典 :購入額に応じたLINEポイント
5,000円〜9,999円:500ポイント
10,000円〜19,999円:1,000ポイント
20,000円〜49,999円:2,000ポイント
50,000円〜99,999円:5,000ポイント
100,000円
以上:10,000ポイント
■要件 :-
■進呈時期:2022年8月25日(木)−8月31日(水)
どのコンビニの利用がお得か
3つのコンビニで、ともに、Apple Gift Cardで10%還元が受けられますが、どこで購入をするか?
私の場合は、以下の順番で購入します。
❶最初の5万円分の購入は、セブンイレブン(nanacoで購入)
❸追加で購入するならローソン(ローソンアプリから購入)
❷さらに追加で購入するならファミリーマート(FamiPayで購入)
以下、理由を解説します。
【理由】最初の5万円分の購入は、セブンイレブン
セブンイレブンのnanacoでの購入なら、Apple Payへ高還元率チャージをすれば、もう数%還元上乗せが可能です。
私の場合、三井住友カードゴールドNL(Mastercard)(最大1.5%還元)⇒au PAYプリペードカード(0.5%還元)⇒nanaco で、還元率を2%上乗せできます。5万円なら1000円相当が追加でお得になります。
ただし、購入でnanacoポイントはつかないのでご注意を。
関連情報は以下にてご確認ください。
なお、本キャンペーン単体のメリットで考えるなら、次に示す理由で「ファミリーマート」の方がお得だと思います。
しかし、私の場合、税金・社会保険料他をnanacoで支払うため、nanacoポイントをもらった方が、利便性が高くなります(節税になる)。また、nanacoポイントなら、nanacoにチャージでPOSAカード・プリペイドカードの購入にも利用できます。
【理由】さらに追加で購入するならローソンアプリ
ローソンアプリは、au PAYで支払いができます。これにより、セブンイレブンの場合と同様の方法が使えます。
私の場合、三井住友カードゴールドNL(Mastercard)(最大1.5%還元)⇒au PAY残高 ⇒ ローソンアプリでApple Gift Card購入(0.5%還元)で、還元率を2%上乗せできます。
ただし、特典としてもらえる ローソン専用QUOカードPay ですが、あくまでローソンのみでしか使えません。また、POSAカード・プリペイドカードなどの金券購入、税金・社保・公共料金などの支払いにも利用できません。
【理由】さらに追加で購入するならファミリーマート
ファミリーマートでFamiPayで購入すれば、以下の特典があります。
FamiPayで購入すると200円につきFamiPayボーナス1円相当(最大0.5%分)がポイント還元されます。
さらに、「5と0のつく日」にはFamiPayボーナス1.5%分のポイント還元があります。本キャンペーン期間中の場合は、8/5、8/10が対象になりますね。
これらを合わせると、最大2%分のポイント還元が得られます。
なお、ファミペイチャージの日(8月は金曜日)に1度に3000円以上のチャージで無料クーポンももらえます。
ただ、大きなボトルネックとしては、特典のファミリマートのお買い物券は、特典利用の期日が10/3までと短い点が挙げられます。また、POSAカード・プリペイドカードなどの金券購入、税金・社保・公共料金などの支払いにも利用できません。
【理由】最後がLINE Pay
LINE Payのチャージはポイントが付くのはLINE Payカードからのチャージですが、ポイント還元率が高くありません(0.5%〜1%)。ポイント2重取りもできません。
私の結論:まとめ
上記より、支払い方法を工夫すれば、3社コンビニの場合は、キャンペーン特典に上乗せで、最大2%の上乗せ還元が獲得可能です。
そのうえで、【セブンイレブン】が、nanacoへ獲得ポイントのチャージで税金・社会保険料・公共料金の支払い、POSAカード・プリペイドカードの購入も可能でメリットが大きいというのが、私の結論です。
購入したらAppleチャージ
Appleギフトカードは、Appleアカウントに残高をチャージすることで利用できます。
チャージ方法や、その他のキャンペーンは以下の記事で説明しているので、ご参考に。
最後に
今回は、コンビニ3社+LINE Payの「Apple Gift Card」購入で最大10%分還元の紹介、および、どこで買うのがお得か、私の考えをまとめました。
参考になれば幸いです。
iPhone14シリーズ
iPhone 14シリーズの4機種の登場で、Apple公式での取扱いは以下の8機種となりました。
以下はその価格と、性能・価格を考慮したおすすめ品です。
機種名 | iPhone 14 Pro iPhone 14 Pro Max | iPhone 14 iPhone 14 Plus | iPhone 13 iPhone 13 mini | iPhone 12 | iPhone SE (第3世代) |
---|---|---|---|---|---|
容量と 価格 (税抜) | 【Pro】 128GB:149,800円 256GB:164,800円 512GB:194,800円 1TB:224,800円 【Pro Max】 | 【iPhone14】 128GB:119,800円 256GB:134,800円 512GB:164,800円 【iPhone14 Plus】 | 【iPhone13】 128GB:107,800円 256GB:122,800円 512GB:152,800円 【iPhone13 mini】 | 64GB:92,800円 128GB:99,800円 256GB:114,800円 | 64GB:62,800円 128GB:69,800円 256GB:84,800円 |
機能・価格から考える私のおすすめ | とにかく最新技術フルセット使いたいなら iPhone 14 Pro | 機能と価格のバランスを考えるなら iPhone 13 mini ※画面が小さくてもよいなら | 価格重視なら iPhone SE |
Appleおよび通信各社、AmazonのiPhone14や旧機種の販売価格・お届け時期などは以下にてご確認を。
大手4キャリアで本体代最安なのは「楽天モバイル」のようです。
・iPhone 4キャリア価格比較表
・AppleCare加入で楽天ポイント1,300ptつくキャンペーン (10/21まで)
iPadが欲しかった方は、価格をチェックしてみてはいかがでしょうか。