ファミリーマートのでスマホ決済サービス「ファミペイ(FamiPay)」。
スマホアプリのバーコード提示で簡単に支払いができる決済サービスです。
7月31日までファミペイへのチャージで最大15%(上限金額20,000円分)が還元されるキャンペーンを実施しているので、これを利用して、税金(住民税)の支払いを実施することで2000円分の税金が安くなりました!
もちろん、税金だけでなく、通常のファミリーマートでの買い物も最大15%還元が適用されるだけでなく、割引クーポンももらえるため、利用しないともったいないサービスです。
そこで、「まだスマホ決済をやったことがない」方のために、ファミペイのメリットや利用方法をわかりやすく紹介します。
目次
【まとめ】ファミペイのメリット
ファミペイのメリットはずばり以下の7点です。
初級編
①現金なし、スマホ一つでショッピング
②通常200円(税込)につき、1円分のFamiPayボーナスが付与
③貯めたボーナスで買い物ができる
④Tカードとの連携でTカードポイントも貯まる(ポイント2重取り)
⑤割引クーポンなどがもらえる
中上級編
⑥ファミマTカードでクレジットカードチャージが可能
⑦収納代行の支払いが可能 ※税金や電気代なども払える
以下でk④~⑦について詳細解説します。
④Tカードとの連携でポイント2重取り
ファミペイでの支払い時にTカードを提示することで、FamiPayボーナスに加えてTカードポイントがもらえます。
Tカードポイントは通常200円(税込)につき1ポイント貯まります。
つまり、2つの連携で200円でそれぞれ1ポイントづつの「ポイント2重取り」でポイントが貯められます。
なお、ファミリーマート店舗でのご利用分は、翌々日までにボーナスが付与されます。
例外)
収納代行やFamiポート(各種チケットなどが発券できるファミマ店内のマルチメディアキオスク端末)などの支払の場合、FamiPayボーナスは1件あたり10円です。
⑤割引クーポンでお得
ファミペイアプリで割引クーポンが入手できます。初回登録で無料券がもらえます。
下の図は、実際に私に配布されたクーポン。無料券も配布されていますね。
ファミペイアプリのクーポンで、無料でファミチキ+ちびサワーズ=360円分もらったよ♪
⑥ファミマTカードでクレカチャージ可能
ファミペイのチャージ方法は、「店頭現金チャージ」と「クレジットカードチャージ」の2種類。
お得に利用するなら、迷わず、「クレジットカードチャージを選択!」としたいところですが、クレカ払いは「ファミマTカード(クレジットカード対応)」に限定されています。
ファミマTカードでチャージをすれば、チャージ額に対して0.5%のTポイントが貯まります。
ファミマTカードは入会金・年会費無料なので、ファミマの利用頻度が高い方は、カードを作りましょう。
⑦収納代行の支払いが可能
ファミペイは収納代行が可能で、税金、水道光熱費などの支払いが可能です。コンビニ支払対応の振込用紙があれば、支払いが可能です。
ただし、FamiPayボーナスは以下の通り限定的です。
水道光熱費などを収納代行払い:1件当たり10円分のFamiPayボーナス
税金を収納代行払い :FamiPayボーナスなし
上記の通り、ファミペイではお支払いができない買い物もあります。こちらについては、後述します。
ファミペイなら最大ポイント3重取り
上記でファミペイでもらえるポイント特典を説明しましたが、うまく組み合わせると「ポイント3重取り」が可能です。
①ファミペイにファミマTカードを使ってチャージして、0.5%Tポイント還元
②通常ショッピングで通常0.5%FamiPayボーナス還元 ※200円(税込)につき1円分がもらえる
③ショッピング時のファミマTカード提示で、Tポイント ※同上
→合計1.5%還元が実現!
なお、ショッピングの中には、ショッピングでポイントツクモのつかないものがあります。代表的なものを以下にまとめました。
A.ポイント3重取り可能
・食品
・お酒
・日用品
・雑誌・本・新聞
・CD・DVD・ゲーム
・宅急便・宅急便コンパクト
・カタログ&ギフト
(三越ギフト、お酒ギフト、お中元、お歳暮、クリスマスカタログなど)
B.払える(がポイントは限定的、またはなし)
POSAカード(Amazonギフト券やiTunesカードなど)
タバコ
切手・ハガキ・印紙
代行収納(電気代・ガス代・水道代等)
代行収納(税金)
宅急便
BIG toto
C.払えない
・一部の収納代行サービス(公共料金など)
・Famiポート商材(各種代金のお支払、Famiパス、寄付、海外送金サービス、貸付金の返済等、
航空券、旅行代金、オークション・フリマサイトの支払い、国際送金、電話料金)
・各種電子マネーへのチャージ
・コピー・FAXのお支払い
上記を見て、「B.払える(がポイントは限定的、またはなし)」はファミペイで払えても、全然得ではないよねと思ったあなた。
7月31日までのキャンペーンを利用して「あること」をしておけば、税金だって収納代行でお得に支払いできます!
まずはファミペイを使う準備が必要ですので、ファミペイ利用準備について紹介した後、キャンペーンについて紹介します。
【初心者向け】ファミペイの登録方法・使い方
それでは、ファミペイを実際に使えるように設定をしていきましょう。
大きな流れは以下のようになります。
①アプリをダウンロード
②ファミペイに個人情報を登録
③チャージ(入金)する
店頭或いはクレジットカードでチャージ
お店でアプリを起動し、バーコードを提示しお買い物!
順番に見てきましょう。
①アプリをダウンロードする
ファミペイのアプリをダウンロードしましょう。
iPhone、Androidスマホどちらでも対応しています。
②ファミペイに個人情報を登
ダウンロードが終ったら、アプリを立ち上げ、ガイダンスに従って個人情報を入力します。3分程度で登録は完了します。
③チャージ(入金)する
ファミペイはプリペイド式(先払い)の決済です。
チャージ方法は「現金チャージ」と「クレジットカード払い」の2種類がありますが、簡単なのは「現金チャージ」です。
店頭レジで、「ファミペイへのチャージをお願いします」と伝え、バーコードを表示したスマホを提示すると入金できます。
入金額は、レジ端末タッチパネルに表示される入金額(1000円、2000円、3000円、5000円、10000円、30000円)から選びます。
処理が済むとすぐにスマホに入金額が反映されます。
注意
レジ端末タッチパネルに記載のない金額を入金する場合は、複数回のチャージ作業が必要になります。
例)24000円チャージしたい場合
10000円チャージを2回、2000円のチャージを2回、合計4回チャージ作業を繰り返す必要があります。
7/31までの特別キャンペーン。チャージで最大15%還元
7月31日まで、FamiPayチャージで最大15%還元キャンペーンが開催中です。チャージ上限が20,000円までで、チャージ方法により還元率が異なります。
現金 :10%還元(還元上限額2,000円)
ファミマTカード(クレジットカード):15%還元(還元上限額2,500円)
現金とクレカの入金を組み合わせることも可能です。
例)チャージ総額20,000円(現金10,000円+クレジットカード10,000円)の場合
*10,000(現金チャージ分)×10%+20,000×15%(クレチャージカードチャージ分)=2,500円相当還元
注意)
※FamiPayボーナスは8月中旬頃にファミペイアプリ上で付与されます。ファミリーマート店舗で発行するレシートには表示されないのでご注意を。
今だけのチャンスなので、入金チャージだけは7月31日までに済ませましょう。
住民税をファミペイで払ってみたよ
さて、私は以下の記事に記載した通り、副業分の住民税(普通徴収)の納付書を受け取っております。
関連記事6月に届く納税通知は区市町村の「住民税」。3/15が支払期日の「所得税」とは別物で支払い必須
住民税の支払いは1年分を一括払いするか、4回に分けて支払う必要があります。
第1期分は、リクルートカード→nanaco(ナナコ)チャージで支払うことで、リクルートポイントをもらって支払いました。しかし、これで得するのは、クレカ還元の1%程度です。
関連記事税金(住民税・固定資産税・国民健康保険・自動車税等)をnanaco払いで実質安くする方法 2018年
そこで今回はそれよりも圧倒的に還元率の高いファミペイを実施!私は、ファミマTカードを保有していませんでしたので、第2期分は、ファミペイに現金チャージをして支払うことにしました。
これで、チャージ額20,000円分について、FamiPayボーナス10%還元=2000円分の税金を実質的に安くすることに成功しました!
今だけのチャンスなので、利用しない手はないです。無理に今必要ないものを買う必要はありませんので、入金チャージだけは済ませましょう。
今、面倒だと思ったあなた!2000円分のバイトをするより、アプリをダウンロード→入金チャージする方が圧倒的に楽ですよ!