
2023年10月より、ふるさと納税の返礼品のルールが厳格化されます。ふるさと納税を利用している納税者にとっては【改悪】です。
返礼品の寄付額が上がる/ボリュームが減る / 返礼品数が減るなどの影響が出ます。早めにふるさと納税をした方がお得度は高いです。
楽天ふるさと納税で調べると、9月に末申込終了となる返礼品が色々あります。
目次
ふるさと納税の返礼品ルール厳格化は10/1~
ふるさと納税の返礼品が厳格化される理由、どのような返礼品が見直し対象となるかは、以下の記事にてご確認ください。
簡単に要点をまとめると、以下のような返礼品は返礼品の出品に影響がでます。
■申込停止となる返礼品
・熟成肉と精米
原材料が同一県内産でなく、加工のみ行っているもの
・地場産品の返礼品に家電などをつけて販売しているもの
該当のセット品は返礼品から姿を消す可能性大
■寄付額が増加 / ボリュームが減る返礼品
・これまで自治体が一部の経費を負担していた場合
⇒ふるさと納税人気自治体に注意 ※相対的に安くてお得な寄付額となっているケースあり
人気自治体:楽天ふる ふるなび チョイス
楽天ふるさと納税で「9月30日で申込終了」となる商品を調べてみた
9月30日で申込終了となる返礼品は、自治体によっては「終了案内」を行っています。
とはいっても、これらを網羅して調べることは一個人としては難しいので、「楽天ふるさと納税」の「分類ジャンル」を利用して、以下の方法で調べてみました。
❶楽天ふるさと納税の分類ジャンルごとに「9月30日」で検索
❸全カテゴリーの中から、申込終了数が多いカテゴリーを抽出して掲載
なお、上記の通り、ザクっとした調べ方であるので、必ずしも「ふるさと納税 返礼品ルールの厳格化の影響を受けた返礼品」とは限りません。
以下のような商品も含まれることをお含みおきの上、以下の結果をご確認ください。
・野菜・果物など「旬のある商品」で期間限定にせざるを得ないもの
・キャンペーンの期日が「9月30日」だったもの
・自治体・返礼品生産者側の事情で、終了せざるを得ないもの
・上記以外の理由でも、タイトル、掲載ページなどに「9月30日」と記載のあるもの
9月30日で申込終了となる返礼品
ジャンルリンクをクリックしていただくと、各カテゴリーごとの申込終了品がご確認いただけます。
食品 | |
🥩精肉・肉加工品 | 対象返礼品が多い |
🍚米・雑穀 | 対象返礼品数が多い ただし、新米の季節、訳あり品の影響も大きいと思われる |
🦐魚介類・水産加工品 | いくら、えび、岩ガキ、カニなどが申込終了 |
🍆野菜・きのこ | 季節の野菜が終了 |
🍇フルーツ・果物 | 対象返礼品多し。季節の果物が終了 |
🎂スイーツ・お菓子 | チョコ、ナッツ、スーツ、いろいろ終了 大手メーカーのお菓子にも終了品あり |
飲料 | |
🥛水・ソフトドリンク | 大手飲料メーカーのペットボトル各種の申込が終了 |
🍶日本酒・焼酎 | 日本酒、焼酎、梅酒などが終了 |
🍺ビール・洋酒 | 酒税法改定の影響、ビール・ワインが多数申込終了 |
日用品 | |
🧴日用品雑貨・文房具・手芸 | 各種洗剤+タオルセットなどが申込終了 |
🧺キッチン用品・調理器具 | 人気ホーロー鍋 ストウブが申込終了 |
👶キッズ・ベビー・マタニティ | おむつケーキなど申込狩猟 |
💄美容・コスメ・香水 | ヤクルトの化粧品、洗剤類が申込終了 |
その他 | |
🏞️旅行・体験チケット | コストコクーポンが複数の自治体で申込終了 |
🚗車用品・バイク用品 | ユピテルのドライブレコーダーが申込終了 |
🤾スポーツ・アウトドア | 対象返礼品が多い ゴルフ用品、モンベル商品などが申込終了 |
10月以降、値上げとなる返礼品
10月以降、金額見直しとなる返礼品もあります。
ただし、全ての自治体がその案内を出しているとは限りません。また、案内があっても、分かりにくい場合もあります。
以下は、分かりやすい形で値上げの案内が出ている商品を含む返礼品です。
アラジンのグラファイト家電、タニタの体重計・体組成計は全商品値上げです。
税制改定の影響を受けるアルコール
税制改定の影響を受ける返礼品もあると思われます。それが、アルコール・お酒です。
2023年10月より酒税が改訂されます。値上げになるものがある一方、値下がりするものもあります。
9月30日までに購入した方がよいのが、「新ジャンル(弟3のビール)」と「ワイン」です。
増税対象の返礼品
種類 | 楽天 | ふるなび | ふるさとチョイス |
---|---|---|---|
新ジャンル | 楽天ふる | ふるなび | チョイス |
ワイン | 楽天ふる | ふるなび | チョイス |
10/1~しれっと高くなる、掲載終了する返礼品もあると思われる
上記調査では、返礼品厳格化とは関係のない商品もヒットしてしまいますが、一方で、受付終了案内が出ていなくとも、10月1日以降にしれっと値段が上がったり、返礼品から取り下げられるものもいろいろ出てくるはずです。
2023年に、物価上昇の影響で多くの返礼品の寄付額が上がりましたが、何の告知もなく値段が変更となった返礼品は数知れません。
「9月30日で掲載終了」とアナウンスのある商品と同種の返礼品は、返礼品から姿を消す可能性も考えておいた方がよいかもです。
楽天ふるさと納税:SPUでポイント最大11倍 楽天スーパーSALE (3/27 1:59まで) | Go | ||
![]() エントリー後に寄付すると還元 他社キャンペーン併用で+α還元(3/31まで) | Go | ||
![]() PayPay払いがお得 本日のポイントアップで還元率UP PayPay払いで貯まる | Go | ||
![]() 掲載自治体・返礼品数No.1 | Go | ||
![]() Amazonギフト還元 | Go | ![]() 最大80%還元 | Go |
![]() Amazonギフト最大32%還元 | Go | ![]() au & Pontaポイントユーザがお得 | Go |