
Pontaポイントがたまったとき、どのようにポイント利用していますか?
私は、通常、たまったポイントはポイント投資の原資として使うことを基本としていますが、Pontaポイントの場合は、ポイント交換所でポイント交換することでポイントを1.5倍にするという利用法が使えます。
投資において、投資原資を1.5倍に増やすには、銘柄選び・投資タイミング+投資期間という3つの条件がそろわないと達成することは難しいことです。しかし、ポイント交換所なら即1.5倍に増やせます。
そこでたまっていたPontaポイントを1.5倍に増やして、au PAYマーケットでお買い物をしました。今回はその手順を解説します。
目次
ポイントが1.5倍に!au PAYポイント交換所
au PAYポイント交換所とは
au PAYポイント交換所は、Pontaポイントを1.5倍に増やせるポイント交換所です。
交換ポイントが利用できるサイトは、au PAYマーケットとau PAY ふるさと納税に限定されますが、例えば、2,000㌽なら3,000㌽で交換できます。これは、割引率で換算するなら、約33%OFFと同じ効果があります。
交換上限がUPでますます便利に
2021年9月26日から、交換上限が月上限4,000㌽/1回・指定期間から、10,000㌽/指定期間に大幅改善。交換回数が回数無制限になったことで、買い物の都度、必要ポイント数のみ交換することが可能になりました。
ポイント交換後の有効期限は「交換日から30日間」です。
au PAYふるさと納税で利用なら前払いの税金を33%割引にする効果
au PAYマーケットでのショッピングをすべて交換ポイントを利用して購入すれば、実質的に33%OFFでの購入が実現。
これは、au PAY ふるさと納税での利用なら、実質的に前払いの税金を最大33%OFFで納めることができることなります。
税金は通常割引になりませんので、Pontaポイントがたまっているなら、是非とも利用したいですね。
10,000ポイント以上の交換は1.1倍で交換可能
Pontaポイントががっつり貯まっていて、もっとポイント交換がしたい場合は、1.1倍で交換が可能です。1.1倍交換の交換上限ポイントは100,000ポイント、有効期限は交換後30日間です。
au PAYポイント交換所の利用方法
ここからは、実際にau PAYポイント交換所の利用方法を紹介します。なお、au PAYポイント交換所はauスマホ利用者でなくとも利用できます。
利用の流れは3ステップです。
❶au IDとPonta会員IDを連携
❷au PAYポイント交換所でPontaポイント交換
❸au PAYマーケットでの商品購入、au PAYふるさと納税の寄付時に、
Pontaポイントを利用して決済
❶au PAYでPontaポイント連携
まず最初に、Pontaポイントをau PAYで利用するには、au IDとPonta会員IDを連携が必要です。
この連携を済ませることにより、Pontaポイントを非常にお得に利用できるようになります。
連携は難しくありません。auスマホの利用者でなくても、新規ID取得でPonta会員ID連携は可能です。
上記の2つのIDの連携を⾏うことで、Pontaカード・リクルートID・au IDでためたPontaポイントがひとつにまとまり、利便性がUP
例えば、
など、ポイントの使い勝手が広がります。
私はauスマホユーザではないので、リクルートカード(プラス)の決済でPontaポイントを貯めています。このカード、Pontaポイントを貯めるには最強です。
なお、東京三菱UFJ銀行に口座を持っている方は、利用状況に応じてPontaポイントが貯められます。また、今後、SBI証券でもPontaポイントが貯められるようになるなど、より、Pontaポイント経済圏の価値がUPします。
❷au PAYポイント交換所でPontaポイント交換
❶の2つのIDの連携が完了していれば、ポイント交換所でau PAY限定ポイントで1.5倍に交換できます。
上図は、私が2,000Pontaポイントをau PAYマーケット限定ポイント(au PAYふるさと納税での利用も含む)に交換したときの画面です(確定前画面)。交換申込をすると、すぐにPontaポイントが増額されました。
なお、このポイント交換はスマホでしか行えません。Webページからは行えないのでご注意ください。
❸増量Pontaポイントでショッピング・寄付
ここまでくれば、au PAYマーケットとau PAY ふるさと納税にアクセス・ログインしたうえで、商品・返礼品をカートに入れ、決済するだけです。
ポイント利用は、以下が選択できます。
・一部ポイント利用
・全額ポイント利用
なお、商品選び・決済は、スマホ・Webのどちらから行っても問題ありません。
また、増額ポイントで購入しても、あなたのユーザステージと決済額に応じたポイントがたまります。
最も低いユーザーステージである「レギュラーステージ」の場合は、後日1%のポイントが付与されます。
なお、私はこの増額ポイントを使って、au PAYマーケットで「サントリー 天然水 550 ml×24 本×2ケース (48本)」 を購入しました(不足額はクレカ払い)。商品価格自体がAmazon価格よりも安く、よい買い物ができました。
最後に
今回は、au Pay マーケットやau PAYふるさと納税で使える、Pontaポイントの1.5倍増額交換について紹介しました。
上述したように、通常割り引かれることのない、ふるさと納税の寄付が最大33%OFFになるのは非常に魅力です。Pontaポイントがたまっている人は、是非、有効利用を!
楽天ふるさと納税:SPUでポイントアップ SPUでポイント最大15倍 UPするには お買い物マラソン開催でポイントUP中 | Go |
![]() 常設キャンペーン。還元率を上乗せ最大+3.5%UPする方法 | Go |
![]() 5月は3,8,13,18,23,28,30, 31日がキャンペーン日 ※要エントリー | Go |
![]() Amazon Pay払いで還元率UP | Go |
![]() キャンペーンコード&合計15,000円以上の寄付で(5/31まで) | Go |
![]() Amazon Pay払いで+3.5%還元 | Go |
![]() Pontaポイント10万ptまでは1.1倍に増量して寄付で10%お得に! ※要スマホ | Go |

【厳選ピックアップ】返礼品
ノートPC
デスクトップPC
タブレット
ディスプレイ
プロジェクター・ホームシアター
プリンター・スキャナー
シュレッダー
外付けハードディスクドライブ
AV家電・ 精密機器
液晶テレビ・ブルーレイディスク
完全ワイヤレスイヤホン
ヘッドフォン・ヘッドセット
カメラ・レンズ
腕時計
健康・運動・ダイエット
プロテイン
体重計・体組成計
エアロバイク
ランニングマシン・筋トレマシン
健康・美容家電
電動歯ブラシ・エアーフロス
電気シェーバー
ドライヤー
美顔器・美容家電
シャワーヘッド ウルトラファインミスト
お手軽マッサージ機
本格マッサージチェア・低音波治療器
ハズキルーペ
食料品
コスパ最強お米:楽天 ふるなび
コスパ最強お肉:鶏肉 豚肉/牛肉
ご当地おでん
昇降スタンディングデスク
カリモクの家具
生活家電
冷蔵庫・洗濯機
掃除機
エアコン
空気清浄機
衣類除湿乾燥機
ふとん乾燥機
キッチン家電・用品
コーヒーメーカー
コーヒーミル
電気ケトル
電気レンジ
トースターなどアラジン家電
ヨーグルトメーカー
ブレンダー・ミキサー
ストウブ ホーロー鍋
自転車・車・アウトドア
自転車
電動アシスト自転車
サウナテント・アウトドア
ポータブル電源
ドライブレコーダー
旅行券・金券
JTBふるさと納税クーポン(旅行補助券)
楽天トラベルクーポン
知っておこう!ふるさと納税のあれこれ
ふるさと納税とは?
税金控除が受けられる「限度額上限」を知る
年末ギリギリのふるさと納税は危険。守るべき期日は支払日と書類提出日
確定申告不要の「ワンストップ特例申請書の提出」は1/10必着!何をすればいいか
手続きミスで控除なしの悲劇を防ぐ!6月に行う「ふるさと納税の控除額」答え合わせ
ふるさと納税すると、いつどのように税控除(住民税控除)されるのか
ふるさと納税の支払い:高還元率クレジットカードのススメ
ポインが使えるふるさと納税ポータルサイト
どこがお得?大手ふるさと納税サイト比較
【スペック重視】モバイルPC(8万円~)
マルチモニター対応デスクトップPC
「本格トレーディングPCセット」で設置まで楽々
本格トレーディングPCセット(4,6,8画面PC)
4画面出力対応PC(モニター別売)
4画面出力可能 デスクトップPC
中古PCで予算を抑える
中古マルチモニターPCセット(10万円以下)
おすすめマルチディスプレイ&モニターアーム
フルHDディスプレイ
4Kディスプレイ
軽量モバイルディスプレイ 15.6インチ
13.3インチ 17.3/18.4インチ
モニターアーム
タグ:Ponta