【書評】お金のプロに聞いてみた! どうしたら定年までに3000万円貯まりますか?(坂下 仁,宮大 元 著)(★4)
2019年6月に大問題となった老後2000万円不足問題。 しかし、お金に関心の高い人たちの間では老後資金として3000万円が必要ともともと知られていたこともあり、政府の反発もある一方、その通りだよねと・・・
2019年6月に大問題となった老後2000万円不足問題。 しかし、お金に関心の高い人たちの間では老後資金として3000万円が必要ともともと知られていたこともあり、政府の反発もある一方、その通りだよねと・・・
FinTechの衝撃 posted with ヨメレバ 城田 真琴 東洋経済新報社 2016-08-26 Amazon 楽天ブックス 7net Amazonで価格と評価をチェック 金融機関のライバルは・・・
誰も教えてくれなかった! 「確定拠出年金」利回り20%の投資法 posted with ヨメレバ 横山 光昭 宝島社 2016-10-22 Amazon 7net Amazonで価格と評価をチェック ・・・
人生の悩み事の多くを占める「お金」。 90%近くの考え事、悩み事はお金に関連しているのが実態です。 本書の著者はランドマーク税理士法人の代表弁護士(所長)。相続・事業継承対策支援、資産税コンサルタント・・・
投資とは、トレーダーの90%が負ける過酷な世界。 そんな世界において勝者と敗者を分かつトレーディングの原則とは何なのか? 本書「システムトレード 基本と原則」は、誰もが知りたい「勝者と敗者の差」を明確・・・
老後破産しないために、年金13万円時代でも暮らせるメタボ家計ダイエット (扶桑社新書) posted with ヨメレバ 森永 卓郎 扶桑社 2016-09-02 Amazon Kindle 楽天ブッ・・・
成長株投資の開祖であるフィリップ・フィッシャー。 フィッシャーの成長株投資や投資理論は、ウォーレン・バフェットにも大きな影響を与えたと言われています。 今回紹介の本は、フィッシャーの執筆本4冊の内、本・・・
セルインンメイ(Sell in May)に見られる相場格言など、投資の世界には、投資セオリー、マーケットの俗説と言われるものが多数存在します。 これら投資セオリーを信じて投資してもいいのか? 本書「勝・・・
20代が老後の心配をする時代。 なぜ、われわれは未来にこれほどまで不安を感じるのか? 「資本主義の変わり目に割を食ってしまう世代のため」に、上記疑問を疑問を、『進撃の巨人』『鋼の錬金術師』『アイアムヒ・・・
銀行員が教える 一生困らないお金の増やし方 posted with ヨメレバ 長岐 隆弘 総合法令出版 2016-03-23 Amazon Kindle 楽天ブックス 7net Amazonで価格と評・・・
[確定拠出年金]将来もらう年金を、いま増やす方法 posted with ヨメレバ 中村敏夫 ぱる出版 2015-05-09 Amazon Kindle 楽天ブックス 7net Amazonで価格と評・・・
パナマ文書 : 「タックスヘイブン狩り」の衝撃が世界と日本を襲う posted with ヨメレバ 渡邉哲也 徳間書店 2016-05-20 Amazon Kindle 楽天ブックス 7net Ama・・・
マーケットは短期的に見ても長期的に見ても、一方向に動くことはない。 買われ過ぎから売られ過ぎへ、そして売られ過ぎから買われ過ぎへと動くものだ。 統計はそれをはっきりと証明している。 故に、いつが本当に・・・
お金が欲しいと言いながら、お金の入れ物である「財布」に気を使っている人は少ない あなたは、お財布を常にきれいにし、大事に扱っているでしょうか? お尻のポケットに突っ込んである財布が見えることがあります・・・
金融リテラシーを高める教育が義務教育の中で全く実施されない国、日本。 また、20年以上にわたってデフレを経験してしまったためか、日本人は投資に対して臆病です。投資や資産形成が必要だとわかっていても、な・・・